院長ブログ

21MAY

紹介します!私たちのSTUDY GROUP「富山剱の会」

2010年05月21日

月刊デンタルハイジーン2010年6月号。書き手はかわかみ歯科医院のDH山口さんです。
%E5%89%B1%E3%81%AE%E4%BC%9A%E8%A8%98%E4%BA%8B.jpg
素晴らしい症例も多数もっている彼女、きっと次回は症例で登場でしょう。

「剱の会の諭」 (剱岳の登山口馬場島に建立されている石碑「剱岳の諭」を改変)
1. 剱の会は歯科臨床の殿堂である。真摯な姿勢で臨床に取り組める人々よ来れ。
2. 患者さんは多様で対応は個別である。最小限の介入で最大の効果に挑め。
3. レベルアップの道は厳しい。最善の治療を模索せよ。
4. 天然歯は生命を躍動させる。無垢な姿をとこしえに。
5. 歯科臨床によせる心の高まり。剱の会は逞しさと豊かさを育む。 

ところで
 巻末の編集後記に前編集長最後の惜別の念がにじみ出ています。『「歯科衛生士」を知れば知るほど奥深く大きな存在意義と可能性を感じる』と書かれていますが、私はこれを「歯科臨床」とも読みました。以前、彼女が考えている特集記事の企画案や企画趣意書に「目の付けどころがいいなあ」「なんていい発想!」と感心したり驚いたりしたことを思い出しました。           
 そういえば先日、他の職種(公務員)の方と懇談する機会がありました。「異動ではまったく未知の職場に突然配属されることがあって何が何だかわけがわからなくなる。でもそれはしかたがないこと」という話はジコチュウな自営業の私どもには未知な世界です。

カテゴリ

このページの先頭へ戻る