院長ブログ

2011年8月のブログ記事

29AUG

辛党&甘党

2011年08月29日
Sさんの永かった治療が今日で一旦終了しメンテナンスに移行することになり、こんなお土産をいただきました。
久米島泡盛.jpg泡盛をみると一昨年の楽しかった西表島を思い出す、、、。しかしこれが実に43°の強烈なアルコールです。思わず美味い美味いと呑んで、壊れゆく自分の姿が怖くてなかなか手を出すことができません。右は例年京都伏見稲荷からいただく商売繁盛に霊験あらたかというお神酒。いつ破綻するともしれない零細企業のオヤジの私にはこれも重要です。
 次は甘党。Hさんご夫妻は素敵なご夫婦です。ご主人がリタイヤされた後、悠々自適の毎日を送られています。入魂の歯周治療かはや10数年、真面目なメインテナンスが継続され、当然歯は一本も失っていません。息子さん一家在住のアメリカの帰路にカナダに立ち寄ってこられたそうです。
カナダ土産.jpg
SさんHさんありがとうございます!
28AUG

またマトウ鯛だ

2011年08月28日
「南の風弱く」の予報は何だったのか、昨日からずっと北東系が収まらない、、、夜中に何度も風情報をみに起きるのは私には異例でした。夜中の2時頃、ようやく安定したらしい。暗がりの中出漁、うねりが強くてビビリ半分。何度も引き返そうかと考えたがやっぱり行っちゃいました!
'11 8.29.jpg授業をサボって遊びに行ってるような後ろめたさもあって短時間で早上がりながら、ご覧のとおりの五目釣りで芋焼酎の肴には暫く事欠かない。中でもマトウ鯛のキモは楽しみですね〜。

27AUG

DHStyle '11増刊号 発刊です。

2011年08月27日
ここまで来るには若手担当編集者にキビしいこと、執筆者にもかなりウルサイことをいいましたが、結果としては結構きれいな本に仕上がったのではないでしょうか。
DHstyle 増刊号.jpg
結果がよければ全てよし。自分の名前が活字になっているのはやはり気分がいいものです。

25AUG

南砺の至宝展 彫刻の源流 -井波木彫刻 名工の群像- 

2011年08月25日
今日は井波彫刻の源流を探りに行ってきました。
まずは初代横山白汀作「神農像」。
初代白汀.jpg
大正時代初め頃の作ですが、持ってる杖まで掘り出した精緻な作品です。
こちらの衝立は2代め白汀作「双麗」。
二代白汀.jpg昭和30年頃の作といわれているようですが流失品となったのを私が買い取り、現在拙宅玄関に飾っているものです。なので「個人所蔵」の個人とは私のことなのです。出しゃばらない控えめなデザインが大正時代だというのに実にモダンで、お気に入りなのですが、この場に置くと井波彫刻の歴史のなかでの位置づけも明確になり、改めて光栄なことなのだと実感しました。
「至宝展」は平成23年8.13~9.4 福光美術館で開催中です。
21AUG

'11富山県歯科衛生士会講演会

2011年08月21日
富山県歯科衛生士会の依頼で講演です。何割かは「お義理」かもしれませんが、申し込み150名は、富山県下過去最高の動員数です。いつものセンター3階会場にはいりきれないとのことで旧館4階ホールで開催は保険点数改訂説明会か選挙運動以来です。
'11 富山DH会.jpg
今回は(これも「動員」かもしれませんが)現役の歯科衛生士専門学校学生も40人出席とのことで、どのあたりに照準を合わせた内容にするか悩みました。しかしあれこれつめこみすぎで限られた時間内にはやはり無理があったか、会場の聴衆の雰囲気といえばやや硬さがとれず、大半の学生が眠りこけているのが見えていました。まあ自分の学生時代を思えば無理からぬことではありますが、素人も玄人もひきつけられてこそ一流の証でしょうから今回は失敗でしょう。また、ここの卒業生でもあるスタッフ数名にも少しずつ時間を与えて話してもらうアイデアも失策といえました。気負いこんだみんなが少しずつ長引いて大きな時間オーバーとなり、その結果予定していた内容の後半1/3くらいは時間不足で語ることができなくなってしまったのでした。これはあまりに痛かった。
最後のいくつかの症例ではひきつけられたようでしたが、トータルの「でき」はよくなく私は結構落ち込んでいます。再来週石川県では内容を刷新にすることにきめました。こんどはスタッフに時間をあげたりせずひとりでやることにします。
終了後手伝ってもらったやまざきDCスタッフ交え反省会。
ビラクラタ.jpg
今日は剱の会のメンバー皆応援ありがと〜。また私の勤務医時代の衛生士Y子さんに25年ぶりに再会したのも驚きでした。











16AUG

遭難者の叫び声

2011年08月16日
地図上黄色線往復が今回のルートですが、帰路でのこと。
真砂沢付近.jpg








真砂沢ロッジが見えそうな地点(青☆)で「お〜い」と呼ぶ声が聞こえ,私とKくんは「ン???」と足を止めたのです。暫くしてまた聞こえたかな、と思ったら到着。
ロッジのひとからも「何か声がきこえなかった?」といわれたものの不明のままでした。それが今朝の朝刊を見て驚きました。そこから少し登ったハシゴ谷乗越に向かう登山道(赤☆)で、疲労で身動きとれなくなって8日間もそこに倒れていたひとがたまたまとおりかかった登山者にみつけられ救助されたのだそうです。あの声の主に間違いない。小屋のすぐそばだと知らず8日間も横たわっていたのだろうか。我々がきいた声は最期の力を振り絞った叫びでこちらの声に応答することはできなかったのでしょう。たまたまみつかり救出されて本当によかったですが、それいしてもあのとき私たちはどうするべきだったのか今でもすっきりしないままなのです。

15AUG

'11裏剱

2011年08月15日
剱岳の急峻な岩峰を裏から眺めたくて仙人池に向かいました。2泊3日のコースを1泊2日での強行軍。往路は8時間、最後は仙人新道の急登。
仙人池ヒュッテの前にて.jpg
仙人池に映る八峰は刻々に姿を変えます。
仙人池1.jpg
仙人池2.jpg

日の出直前に満月が幻想的な光景をみせてくれたのに、マウイの海に落っことした1眼レフが修理中でショボいデジカメしか持参しておらずカメラに収められなかったことは残念の極み。また憧れのマドンナ?仙人池ヒュッテの名物ばあちゃんに再会できなかったことも残念でした。
帰路K君は絶好調を取り戻し下り坂を小走りに駆け下りるかのよう、予定を1時間も短縮するコースタイム.中でも剱御前から雷鳥沢まで40分って尋常ではありません。
濃霧のため勇気ある撤退をきめた昨年とは好対照に、終始お天気に恵まれた素晴らしい山行でした。
11AUG

DHStyle '11増刊号 9月1日発刊

2011年08月11日
いつものI出版、語る会メンバーとは違うメンバーでの編集ですが,結構楽しめました。このタイトル、私はは賛成しかねていたのですが、編集部の意向でこうなりました。
育もう!.jpg
今度の講演内容とタイムリーなので,急遽宣伝チラシを用意してもらいました。
富山石川でバラ撒き、販売促進に一役買いましょう。
09AUG

マイクロスコープライブ画像

2011年08月09日
マイクロスコープを覗いていると、時を忘れて夢中になってしまい他にお待たせしている患者さんをそっちのけで没頭してしまうのは困ったことです。これまで顕微鏡下の映像は誰もうかがい知る事のできない私独りの世界でした。でもようやく今日から私の目線をライブ中継できるようになりました(いままで使い方がわからなかっただけですが)。
マイクロ画像.jpg

これで周囲のスタッフにも私がオタク的に遊んでいるわけではなくなにを必死に探っているのか理解してもらえるし、患者さんにも「ほうれもう1根管」とか「顕微鏡でみたらここにこんな穴があいていて」なんて説明もできます。これからはケースプレにもマイクロ画像ががでてくるかもしれません。
07AUG

i-view ~ Key Note データ変換

2011年08月07日
osをあげるとこれまで作りためておいたi-view Media proのプレゼンデータが使えなくなる。一々組み直すのも大変で面倒だ、、、、悶々としていたらMacの達人鷹竜先生が秘策を教えてくれました。
データ変換.jpg
さすが達人、蛇の道はヘビならぬ「蛇の道は竜」!?わずか数秒でi-viewがKeyNoteに変換できます。今日一日で全部のデータを変換するつもりでいましたが、こんなに簡単なら急ぐことはない、いざとなったらその場でやってもいいのだと思い直しました。これはありがたい,モヤモヤが一気に晴れて急に元気です。
04AUG

またしてもMACの泥濘か、、、、

2011年08月04日
歯科の講演といえば赤白黄色の写真か白黒のレントゲンかの紙芝居が大半ですから万一パソコンにトラブルがあって動かせなくなったらお手上げです。過去に本番直前にそうした最悪の事態に実際に陥ったことはないのですが、いつあってもおかしくはありません。もっとも他のMacユーザーの先生とご一緒することばかりだったため、万一の場合にもPCを借りればいいやと思っていました。しかしこの先、何度かワンマンショーが控えているので「もしも」のことがあったら事は重大です。これは予備のサブPCが必要かも。
 困ったことにこの世界,数年経ってOSがバージョンアップされるや他のソフトや周辺機器等使えなくなることが大問題で幾度も酷い目にあってきました。そしてパソコンが増えてゆく、、、
新旧MAC.jpg
これまで使い慣れたI View MediaProで作りためたケースプレゼンテーションが多数,話題に応じてすぐ披露できるようにしてあるのに、それらが無駄に終わってしまい、また一から組み直し?


04AUG

木曜日休診

2011年08月04日
今日から毎週木曜日は休診することになりました。
今年3月の25年ぶりの診療時間変更から半年ももたずに再度の変更にブレています。
'11休診のお知らせ.jpg
好きでやってる仕事だし体力も気力も充実し(すぎ?)ている私としてはほんとは休みたいわけではないのですが、、、。それにただでさえアポイントがとれない現状に逆行するわけで、なおさらアポイントが先になってしまいせっかく遠方からまで来院いただいている患者さんたちに多大なご迷惑をかけてしまうことは重々承知のうえです。でもこれは仕事の「質」を守るための苦渋の決断なのです(う〜、でも「仕事」がしたい)。
今日は朝から診療室に籠り、パソコンとにらめっこしているうちにあっという間に一日が終わってしまいました。




カテゴリ

このページの先頭へ戻る