院長ブログ

2017年5月のブログ記事

27MAY

東京大阪講演レジメ

2017年05月27日
いよいよ完成しました。
受講者がスライドを見ながらもメモを入れられるように上手に編集してあります。
自分の講演ながら、内容見るとワクワク楽しみになってきますね!きっと皆さんに来たよかったと思えるような講演になると思います。
rejime .jpg
ほんと、楽しみですね〜!
東京講演.jpg

26MAY

上越歯科医師会講演

2017年05月26日
上越歯科医師会で講演させていただきました。
新幹線でわずか45分、車中でスライドの仕上げをする間もないほど近くて便利になりました。
熱心な質問も多数頂戴し反響良かったようです。
上越.jpg
大勢参加の懇親会も開いていただき、談笑しすぎて帰りの時間を忘れてしまい、新幹線を一本遅らせてしまう失態もご愛嬌でしょう。
上越2.jpg
今回も楽しかったですね〜!

23MAY

上越歯科医師会講演ご案内

2017年05月23日
明後日5.25上越市歯科医師会で糖尿病と歯周病についての講演を依頼されました。
スタッフさんらも参加とのことで、通常の歯科医師会館より大人数が入れるコンサートホールだかに会場変更されたそうです。400数十人も収容の会場のようですが、地方都市でそんなに大人数になるわけありませんね。空席が目立たなければいいのですが(笑)。
上越講演.jpg
スライドは準備万端、いくつかのパターンを準備しました。聴衆の反応を見ながらアドリブのつもりです。楽しみですね〜!


21MAY

「寿退社」〜結婚披露宴でした。

2017年05月21日
私が未だかつて見たことないほどの新婦の満面の笑顔、そして母上の涙を見て、同じく娘をもつオヤジとしても今日はほんとうにおめでたい日だ、よかったな〜と心底おもいまし
た。そして亡き父上のことも思い出していました。
あきた1.jpg
akita2.jpg
akita3.jpg
しかし院長の立場に立ち返った時、、、

披露宴の間中、実は我が医院のことが頭から離れずにいました。







akita4.jpg

14MAY

日本歯周病学会@福岡

2017年05月14日
博多まで行ってきました。注目していたシンポジウムでは、マイクロスコープ下での精緻な歯周外科で、これならきれいに治るなあ思える講演と、再生療法とはいうものの私の目からは骨欠損像の原因がエンドペリオなのでは?と思えるもの、そしてなぜここに「再生療法」が必要なのか?改めて歯周治療の目的は??と思わせられるものが混在しているように見えました。
 今回福岡まで行ったもっと大きな目的は、6.18東京 7.30大阪で予定している講演会の打ち合わせ。ご一緒させていただく薄井由枝さんはアメリカ仕込みの素晴らしい仕事、そして教育をされていて学ぶことが多いです。
薄井さん.jpg今回もまた進行案を話し合ううちに新たな発見、気づきがいくつかありました。きっといい講演会になると確信しました。私自身とても楽しみです。
ぜひ多くの方達に聴講いただきたいですね。

夜は、若手と一緒に川端の屋台で乾杯、楽しかったですね〜!
博多屋台.jpg

10MAY

咬合性外傷と術後経過

2017年05月10日
歯根膜腔の拡大があってアタッチメントロスのないもの、、、炎症の伴っていない咬合性外傷で、経過があるもの  そうなかなかないものです。
歯根膜腔の拡大.jpg
ようやく見つかって今日はルンルン
07MAY

講演スライド

2017年05月07日
このGW中、よく呑みよく遊びましたが、合間にずっと気になってた講演スライドもほぼほぼ完成に近づきました。自分ながら想いを形にできたインパクトあると思えるものも何枚か
欠損歯列の多くは〜.jpg
歯槽骨頂線.jpg
急に気が楽になりましたね。 さあ本番が楽しみですね〜!
05MAY

銭函 番屋にて

2017年05月05日
念願かない、3度目の番屋です。
ヒラメ活き作り、シャコ、若布、ほっき貝etc. お金では買えないこんな素敵なご馳走三昧のパーティーで迎えていただきました!
ヒラメ活き造り.jpg
シャコ.jpg
ここを訪れたことのある人が皆もう一度、、、と思えてしまう魅力は、ロケーションや素朴でゴージャスな海の幸だけではなく、漁師の番屋ご主人N村さんと池田先生の、皆を惹きつける人間的魅力なんでしょうね。

念願だった場所にちょうどいいお天気でゆ〜ックリの〜んびり心身共にホントにリラックスさせていただきました。
Nさんイ先生.jpg
同じ日本海でも我が富山湾とは随分違う眺めです。

銭函.jpg
あ〜楽しかった〜!!

01MAY

'17魚津しんきろうマラソン

2017年05月01日
ハーフマラソン走ってきました。
結果は自己ワースト記録となってしまいました。暑くなることはわかっていたものの、これまでなんだかんだと少しづつでもタイムを短縮してきたのに過去数回よりも8分ほど遅いのだからこれは酷い結果です。
17しんきろうM.jpg
何より途中で止まってしまったことは今年の目標メンタルの強化に反するばかりかモチベーションの低下ということができ、これは由々しき事態でしょう。
厳粛に受け止めこの反省を次に繋げましょう。

カテゴリ

このページの先頭へ戻る