院長ブログ

2012年12月のブログ記事

31DEC

峰の原高原「ペンションホワイトイーグル」

2012年12月31日
雪質が素晴らしい菅平に隣接する峰の原高原にある「ペンションホワイトイーグル」。大学卒後数年の頃、わが東歯大ラグビー部の菅平夏合宿に顔を出すため宿泊した頃は前オーナーの時代だったそうですから、すでに30年以上になります。ここは子供たちが小さかった頃、数家族で泊まって年越ししたことなど楽しい想いでが満載なのです。昨年末は二人で、今回は3人で一泊してきました。ホワイトイーグル.jpg
今回のように小人数であっても丁寧な手料理、一泊2食の料金が安すぎると感じられるのです。少しだけ気になることといえば、以前は予約を取るのが困難だったのに今回はこのハイシーズンだというのに相客が少なくて閑散としていたこと。スキースノボ人口そのものが少なくなっていることが一番大きな要因なのでしょうが、寂しい話です。来シーズンもまた、誰かしらを誘ってぜひまた行きたいと思っています。

24DEC

雪道スリップ事故

2012年12月24日
午後1時半。腹減ったな、昼食何食べようか、なんて話しながら雪道を走っていたところ、側溝の用水に半分転落してるSUV(ハイラックスサーフ)を目撃しました。運転席で苦笑いしてる運転者をみて「あんな(雪道に強そうな)車でもスリップしたりするんだ、あのひと可哀想になあ」なんて話していたところ急にあれよあれよとハンドルが効かなくなり、わが愛車4WDレガシーはその200mくらい先で転落、しかもよりによって交通安全の古い立て看板にドスン、と。。
事故1.jpg
同乗の息子にも自分にも怪我はないし、対人事故等もないことがなによりの幸いではありますが、問題はこのあと。その頃同様の事故が多発していてJAFは数件の対応に追われていて3〜4時間待ちというのです。近所にすむひとたちが驚いて出てきてあれこれ心配してくれて、近くの自動車屋さんからレッカー車の手配をしてくれました。その後JAFは意外に早くきたけれど段差が大きくて引っぱりあげることは不可能でしょう、レッカー車出の作業はJAFの仕事じゃなく、レッカー業者に委託することになるんだそうです。仕方がない。どうにもならず待つ事3時間、ようやく釣り上げてもらうことができました。自走できるのか、という心配は無用でバンパー修理くらいですみそうです。
事故レッカー.jpg
このあとレッカー車からの指示で(それもよく考えてみれば無用だった)警察へ通報なんてしたため、私には何の落ち度も過失もないのに交通違反者みたいにパトカーにのせられ(これじゃあまるで取り調べじゃないか!)、現場検証やらなんやらですっかりあたりは夜です。あ〜あ、っと。
こんなとき(車両保険にはいっていなければ)ホケンも何の意味もない、レッカー代は39,900円。クルマの修理は年内間に合うのかな。
教訓:1.4WDアンチロックブレーキつきといえども滑るときは滑る。 2.車検証と免許証出かける時はわすれずに 3.事故の際の緊急連絡先や書類を確認しておこう!


21DEC

'12 近著

2012年12月21日



今日出版社から届いた2冊。
1.補綴臨床別冊。
包歯研最強コンビによる前作デンタルハイジーン別冊「知っておきたい『力』のこと」をさらに進化させたアドバンス版といっていいでしょう。

540462_362218417206798_315619204_n.jpg
編集者らのライフワークといっていいようなの入魂の一冊に参画させていただけたことは光栄でした。完結編かと思い、あえて前作と同じ症例を出しておいたのは失敗だったかもしれません。このプロジェクトはまだまだ継続、ますます進化しそうです。
406618_362063693888937_1397634484_n.jpg
2.デンタルハイジーン2013 1月号。「職歴15年超、メンテナンス10年超症例」連載は経験豊かなベテラン歯科衛生士から新人へのエールとなるのでしょう。DH畔川の想いがこもった根分岐部病変の長期経過例です。
20DEC

平日の休診

2012年12月20日
開業以来、週に一度午後休診としていた診療時間を週休二日制に変更するかどうかが、一番大きな悩みでした。平日に休んでいることが後ろめたく思えてしまうワーカホリックな私には、子供の頃から週休二日が当然と思って育ってきているひとたちをスタッフとしなければならないことと、予約が数週間先になってしまい患者さんに迷惑をかけていることを解消したいという思いは大きく矛盾するのです。苦渋の決断から8ヶ月、、、自分自身の中でもようやく諦めがついてきたのか、ずいぶん「慣れて」きました。そして振り返ってまわりを見渡せば、以前より仕事の効率がよくなったように思えます。日頃、忙殺されているストレスフルな歯科の仕事にリセットはかなり重要で、それが奏功しているといえるのでしょう。
'12 ボード&コメダ.jpg
今日は平日で人気(ひとけ)の少ないゲレンデで日本海を見下ろしつつ新雪を独占。また少し遠くて日頃はなかなか行けない人気喫茶店も経験できました。
明日また、少し仕事に飢えた(?)心と、すっきりした頭で診療に集中できます。

18DEC

アバットメントスクリューの破折片除去

2012年12月18日
インターナルのインプラントフィクスチャーで、アバットメントを締結しているスクリューが破損するという事故に遭遇しました。
スクリュー破折xp.jpg
ゆゆしきことながら、こうした症例は発生の可能性はゼロではないはずです。公になってはいないだけで、苦慮している方が少なからずいるようです。断端に溝をきってまわすなんて解決策を過去にきいたことはありましたが、わずか2mm足らずのスペースのなか、とても現実的な作業とは思えませんでした。ところが先日、たまたま聴いていた講演でスクリューで固着されているアバットメントのメカニズムについて聞き、これをマイクロスコープ下で行えばなんとかなる、と頭のなかで想像していました。
今回は充分時間を確保しておくものの、患者さんにはとても根気の必要な作業で今日一度にできるかどうかはやってみなければ分からないと伝えたうえでトライです。
撤去マイクロ.jpg
ところがやってみると意外と?難なく撤去できたうえ、もちろんフィクスチャーのネジ山は無傷なので再度補綴が可能です。
マイクロスコープは、現代の歯科臨床に必要不可欠なツールといえます。今回の動画をトリミングができ次第アップするつもりです。
17DEC

太刀魚1投1尾

2012年12月17日
太刀魚釣りなら任せとけ、というKさんに全部教えてもらいました。いままで同じポイントに行ってても間違いだらけだったということがよくわかりました。わずか2時間くらいの私の釣果。クーラーボックス満杯になりこれ以上釣ってもどうにもならないし、と早上がり。
'12太刀魚.jpg
みんながこんなに釣れてるわけじゃなく、周囲には釣れない、釣れない、と右往左往してるひとたちたくさんいました。やはり釣りは運や偶然ではなく、知識と技術です。
13DEC

柚子(ゆず)局地的豊作

2012年12月13日
今年は柚子が凶作というニュースをみましたが、なぜかこの木のなかの数本にたわわなのです。
柚子豊作.jpg
2wほど前、だいぶ採ってきましたが、木につけておいても雪の中、もうこれ以上は成熟するわけでもないだろうし、このまま木の上で腐らせるのももったいなかろうと採集してきました。これで今季通算クーラーボックスに3杯くらいか。こんなにあってもどうなるものでもないし、できれば長い間小出しにできればほんとはそのほうがいいのですが。

09DEC

冬が来た。

2012年12月09日
ついに白いのが降り始めました。朝の除雪はめんどくさいけど、お天気みて海へ行こうか山へ行こうか迷える楽しい季節です。ワックス万端、来週パウダーゲレンデオープンなるかな、楽しみ〜!
ニューボード!.jpg

06DEC

「根分岐部病変」タイトル

2012年12月06日
早月尾根の山道にあった大木をみてひらめきました。
たいとる.jpg半分ジョークですが、形態のうえからメインテナンスの困難さを示すタイトルバックをつくってみました。
03DEC

立山からのご来光

2012年12月03日
12.3ご来光.jpg
最近は夜明けが遅く、立山連峰の横から陽が昇るのは午前7時すぎです。今朝は少し気温が高かったため「気嵐」はみられず、いかんせんこの一枚!という画期的な写真は撮れませんでした。


カテゴリ

このページの先頭へ戻る