院長ブログ

2010年9月のブログ記事

29SEP

「怪物狩り」小塚拓矢著

2010年09月29日

先日北日本新聞に大きく取り上げられているのみて書店で取り寄せ注文してきました。ところがそれが届くより早く著者の母上が私に一冊届けてくださいました。
%E6%80%AA%E7%89%A9%E7%8B%A9%E3%82%8A.jpg
開高建氏を師と仰ぐ、現在東北大院生の小塚拓矢くんはかたかご幼稚園児の昔から現東大生の晃くんとともにハングリーな超秀才兄弟としてつとに有名でした。高校生当時母上「息子がリスウカセシューシキだとかの準備で毎日帰らない」「それ、元祖はこの私です」「なんですって!!?ということは息子が勉強しなくなったのは元を糾せばまきのさんのせいだ!」「み〜んなそうやって大人になってゆくんです(ほんとかな?)」また大学生の頃「社会的な成功や安定、(普通の)幸福などはすべて弟に贈与しました」と語っていました。そんじょそこらの若者とは異なるスケールの彼の地球釣行記にチンケな一般人のオヤジとしては目をシロクロするばかりです。みなさん私の下手な紹介よりも本人のHPをぜひ。
     http://www14.plala.or.jp/monster-kiss/

29SEP

歯界展望10月号

2010年09月29日

%E6%AD%AF%E7%95%8C%E5%B1%95%E6%9C%9B%EF%BC%91%EF%BC%90%E6%9C%88%E5%8F%B7.jpg
これがいわゆる「ヤリマシタ症例」だったころ、コメンテーターから「こんなの絶対壊れる」と断言されたので「メインテナンスばっちりして10年後には:あの症例はいま:としてどこかに出そう、、、」と期していました。まだメインテナンス8年しか経過していませんが、当面悪化の兆候もないのでとりあえず経過報告です。来月号はきっと面白いが、最終回に難渋しています、、、、。

26SEP

日歯研修セミナー講演会「歯周組織再生療法」

2010年09月26日

石川県歯科医師会館は初めて。GTRもEMDも懐疑的な私ですが、FGF−2だけは症例写真があまりに印象的でこれをなんとか理解したいものだと阪大村上伸也教授の講演はサンディエゴから数えて8〜9回目です。今回ようやく理解できたように思えました。
%E6%9D%91%E4%B8%8A%E5%8C%97%E5%B7%9D%E5%8E%9F.jpg
後半、北川原健先生は30年もの長期経過症例をもとに「いわゆる町医者として従来法を重ねてきた自分の手のうちにもし再生療法があったらこの症例は、、、あった言う間の2時間でした。先生の講演はこの20年くらい幾度も聴きましたが、さすがまだまだ教わりたいことや学びたいことがいっぱいあると実感しました。今日は大変勉強になりました。アオリイカ釣りを断念しても充実感いっぱい今日は満足。

24SEP

「歯科の実力」中央公論新社

2010年09月24日

書店でこんな本をみつけパラパラみていたら私と医院の名前が載っていたので買ってきました。
%E6%AD%AF%E7%A7%91%E3%81%AE%E5%AE%9F%E5%8A%9B.jpg
そういえば数ヶ月前、歯周外科、メインテナンス、インプラント埋入、インプラントオーバーデンチャーの数等のアンケートがきたっけ.あれか。私はこんなもので広告宣伝にしたいとなんて思ってはいないし、これがいろんなひとの眼に触れるかもしれないとなると「慎重に」答えたほうがいいな、と思ったのでした。だから当院の数字についてはほとんど××××(高岡弁でいえば「すったかま」)です。掲載されている名前には知った顔も多いですがそんな眼でみれば私に限らずみんな怪しい、、、。数十万円のお金を払って記事のふりをした広告ページよりゃあよほどいいものの、健康本なんてこんなもんなんでしょう。

23SEP

Just Married

2010年09月23日

新郎新婦とも長身でかっこいい「まるで絵はがきのような」こんなはがきが届きました。We want to let you know our news.(ほら〜、みんな見て〜)と書いてあるのでご紹介します。
just%20mariied.jpg
新婦は当院勤続17年になりますが、普段は冷静な新婦のこんな格別な笑顔を私は見たことないように思えます。もう幸せオーラ全開!満開!!8月に披露宴なし近親者のみの結婚式をすませハネムーンは10月だそうです。せっかくの人生の一大イベントだから一日で終わらせず少しひっぱって楽しもう、、、という発想なのでしょうか。

20SEP

本日最大の釣果!?

2010年09月20日

我々沖釣りオヤジたちが畏怖する巡視艇がやってきました。言うなれば海のパトカーみたいなものですが,いやがるのは何かしら後ろめたい事情があるからなのかもしれません(笑)。それがこちらに近づいてきて停泊、、、暫く経つと数人の若い船員を押しのけるかのように年配の乗組員が船首までやってきて「まきのせんせ〜!」と呼ぶのです。
%E5%B7%A1%E8%A6%96%E8%89%87.jpg
?何だ?誰だ?眼を凝らしてみると当院患者さんのEさんではないですか!あれまあこんなところで。ひとしきり談笑のあと「明日予約入ってます、またよろしくお願いします、失礼しま〜す」といって去って行かれました。いつかお世話になることもあるかもしれません。アオリイカもフクラギも不発に終わった今日一番の釣果かもしれません。

19SEP

'10アオリイカ

2010年09月19日

昨年アオリイカシーズンが始まる前からの「今年はダメだ。冷夏のあとには釣れんものだ」との先人の言は的中しました。ってことは今年はその逆、この猛暑に残暑だ、きっと当り年に違いない、、、と期待しつつ久々に出漁です。今日は波も風もない絶好のエギング日和。
%2710%20%E3%82%A2%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%A4%E3%82%AB.jpg
「初アオリ!」という大物釣りギネ医S先生が手際よくサクサク釣り上げましたが、いかんせん私の自動車免許更新のため早上がりは少し残念。明日はフクラギジギングにトライの予定です。
%E3%82%A2%E3%82%AA%E3%83%AA%E5%88%BA%E8%BA%AB.jpg

17SEP

優良運転者

2010年09月17日

運転免許更新のお知らせがきました。
%E6%9B%B4%E6%96%B0%E3%83%8F%E3%82%AC%E3%82%AD.jpg
見てください,私は「優良運転者(無事故無違反を5年かな)」です。自動車運転免許を取って以来30年間(!)実はこれが初めての快挙?なのです。もちろん飲酒運転とか人身事故とか重大な違反はありませんが、スピード違反その他実にくだらないことばかりでトッ捕まって幾度も悔しい思いをしてきたのでした。ここ数年さすがにようやっと少し落ち着いてきたのかもしれません。更新に行けるまでの数日間、車を運転しないでいようかな、何かあったら困る。

12SEP

センター休日診療

2010年09月12日

どうせあまり患者さんも来ないだろう,ボケッとしてるのももったいないどっぷり歯科オタクな作業をしようと目論み、パソコンはもちろん外付けHDまで持参、、、ところがどっこい外傷やら歯痛やらの急患が次々に来院しててんやわんや休むヒマもなし。
 休日診療は、日頃「井の中の蛙」「お山の大将」である我々個人開業医が出向くので処置法も術式もてんでんバラバラ、指示をうけて準備する職員の人たちも大変でしょう。そんな中うれしい事がありました。引き出しをあけてみるとちゃあんとワセリンが準備してあるではないですか!誰が準備してくれたのかな、わかってますねえ。
%E5%82%B7%E3%83%AF%E3%82%BB%E3%83%AA%E3%83%B3.jpg
今日は「傷口は消毒するな、ワセリンで保湿」を多用しました。

10SEP

ラグビー'80~81

2010年09月10日

書店でこんな雑誌が眼にとまり思わず買ってしまいました。
%2780~81%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%83%93%E3%83%BC.jpg
1980~81といえば私が進学課程2年〜専門課程1年(大学2年生3年生)のシーズンですから、私自身のラグビー熱中時代が日本のラグビーシーンが最高に盛り上がっていた時代なのです。表紙の日本選手権は同志社必死のタックルも届かぬ松尾雄治のスキルフルなプレー、そして周囲は赤いジャージの分厚いフォロー、、、両者の歴然とした力の差を、国立競技場でこのカメラアングルと反対側のバックスタンドからみていました。
 ラグビーは年中長袖でごついジャージ(でも襟を立ててかっこつける)、ボールは革製で一年生が唾をはきかけながら光るまで磨くもの(汚ったね〜)、スクラムハーフはダイビングパス(いまどきみんなスピンパス)etc. 他にもあげたらキリがないですが、私のラグビーは1980年代(もはや30年も前!)に封印してあるので、これから出版されるこのシリーズにぴたり一致するのです。きょう日のパツパツの薄手半袖ジャージでのラグビーはよくわかりません。

07SEP

韓国土産

2010年09月07日

Native Speaker言語丸覚え学習法にて数カ国語を自在に操られる全国学習塾界の重鎮IさんはそんじょそこらのB級C級グルメとは違います。沖縄の離島や韓国等の中でも現地人もビビって行かないような小汚い安食堂が大の得意なんだそうです。ここ数日間ディープな韓国の街にどっぷりとけ込んでこられたそうでこんなお土産をいただきました。
%E9%9F%93%E5%9B%BD%E5%9C%9F%E7%94%A3.jpg
何が書いてあるのやらさっぱりわかりませんが、「キンキンに冷やしてどうぞ!」ということなので明日の晩酌が楽しみ。ごちそうさまです!
〜そして翌日〜
透明ボトルは韓国版日本酒(かどうか知らないがそんな味),緑は焼酎「真露チャミシル」というそうな。私が普段職業と宗教上(?)の理由で口にしない右端袋もとってもエスニックでした。しかしなんと言っても超美味はアルミの袋の韓国海苔!手も口も油でギットギトな酔っぱらいオヤジは私です。

06SEP

「切った貼った埋めたじゃない歯周治療のセミナー」2011

2010年09月06日

師と仰ぐ谷口威夫先生がやってこられた「改めて学ぶ歯周治療」GCセミナーを金子至先生と私が後継させていただくことになりました。歴代直弟子も多数いらっしゃるというのに光栄なことです。でもさすがにこれはプレッシャー。しかも5時間ものワンマンショーはもちろん未体験ゾーンです。でも「依頼を受けたら断らない」「先人からいただいたものは後進に継承する」の掟を守るため打ち合わせに上京してきました。
 金子至先生といえば20年前私が初めて0の会新人合宿に見学に行った際の大トリのケースプレでした。それをみた参加者みんなが「よおし私も明日からがんばるぞ~」と涙したというこれまた目標とする尊敬すべき先輩のひとりなのです。ここ10数年間、語る会を離れられたことからすっかりご無沙汰していましたが、その後もますます驀進中。わずか10分の打ち合わせプレゼンで自分とのあまりの格差、スケールの違いを目の当たりに突きつけられ改めて驚きました、わ~、ど~しよ~、凄すぎる〜!!でももう逃げられない、、、。
GC%E6%89%93%E3%81%A1%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B.jpg
セミナールームから懇親会場に、最後はホテルの部屋で缶ビールを手にアルコールが回る。「やはり歯科の仕事はこんなに面白い!」「そ~だ、そ~だ、ほんとに楽しい!!」と3人の歯科キチは大盛り上がりしたのでした。あっ、これだ!そんな「歯周治療、歯科臨床のたのしみ」を受講者に伝えられるセミナーにできればいいかも!と思いつきました。
%E6%B5%85%E8%8D%89%E3%81%8B%E3%82%89.jpg
暑い日曜の朝。あれこれ考えながら東京の街をうろつきまわった。半年じっくり考えます。
%E3%81%86%E3%81%8B%E3%81%84%E4%BA%AD%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%AD.jpg

03SEP

越中八尾おわら風の盆

2010年09月03日

20数年ぶりに「越中八尾おわら風の盆」を見に行ってきました。小説になっていたり全国版ニュースやNHKで特集が組まれたりと全国的に有名、あんな小さな町に昨夜も7万人もの観客だったとか。
%E5%85%AB%E5%B0%BE%E3%81%8A%E3%82%8F%E3%82%89.jpg
 おわらは「情緒豊かな」とか「哀愁をおびた」などと形容されますが、踊り手が指の先まで心を込めて心からその時間を楽しんでいるようにみえます。そして観客もそれを静かに見つめている、、、静かで穏やかな祭りは、伏木けんか山車とまさに対極です。
 それにしても八尾は遠かった。こんな遠いところから当院まで通院されている患者さんがいることにに改めて驚きました。

02SEP

メンテナンスに移行

2010年09月02日

K%E5%B6%8B%E5%88%9D%E8%A8%BA%E3%80%9C%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%86.jpg
急発〜挺出〜咬合性外傷 で上顎前歯は抜けそうでしたが、なんとか助かりました。右上1右下2近心のX-P像に注目ください。動的治療期間2年弱ですからまあまあでしょう。
%2708%2010~%2710%208.jpg
今回の連載には間に合わなかったため治療経過詳細はいずれ別の機会に。

カテゴリ

このページの先頭へ戻る