院長ブログ

2014年5月のブログ記事

31MAY

お昼に講話+夜は例会ケースプレ

2014年05月31日
先月,富山のロータリークラブで歯周病についての講話をさせていただきましたが,その続編としてインプラントの話をしに昨日のお昼に行ってきました。電気ビルレストランの美味しい昼食はありがたいですが,こうした会の活動をしていたら毎日のプチ昼寝ができないなあ,なんて思いました。
ロータリー講話.jpg
私の立場からして,インプラントありきではなく,「Periodontistの眼からみたインプラント」という内容にしようと心がけました。時間ぴったりに終われたのはいい練習になりました。
 さらに同日,午後の診療を終えて剱の会例会。これもまた私のケースプレの順番だったので昼とは異なる話題での準備をすすめていました。でもさすがに1日に2度、てのは初体験でした。

5月例会.jpg
かねてから「咬合性外傷」について整理して講演の中に組み込まなければならないと思っていました。今回40分程度話してみたら,いくつかの修正が必要なことがうきぼりになって、これは収穫でした。

咬合性外傷についてはかねてから思う事がありましたが,講演の中で遣うにはいくつかの修正も必要なことがうきぼりになって収穫でした。
29MAY

咬合性外傷から垂直性骨欠損ができるまで

2014年05月29日
Perio傾向になかったNさんでしたが,なぜにこれほどの垂直性骨欠損ができるのかと,不思議に思い,過去のX線写真と口腔内写真を並べてみました.
Nさんプロフィール.jpg
TAとP.jpg
ストレス〜(頻回の甘いものダラダラ食い)プラーク〜度重なる2次カリエス〜BWの侵襲
  ×(ブラキシズム)咬合性咬傷   = アタッチメントロス:垂直性骨欠損
Kr N6.jpg

26MAY

日本歯周病学会2014春期学術大会

2014年05月26日
岐阜に行ってきました.
p学会岐阜.jpg
今回もいくつもの収穫がありました.トピックス的な講演もあるものの、前夜にきいていた重鎮の言葉「今回出てくるいくつかの「新治療法」,一見派手でかっこいいけれどあんなのニセモノだとみんなわかってるんだ」という言葉に意を強くしていました.
展示ブース.jpg会誌に,またいくつかの展示ブ−スにも拙著が展示販売されているのはうれしい限りでした.
20MAY

高岡〜魚津 

2014年05月20日
6/1ロードバイクの大会「グランフォンド富山」にエントリーしていますが、小さな故障がよくならず練習できなくて焦っています。昨日たまたま時間が空いたので片道2時間、もしくは50kmで折り返すことに決めて東へ向かいました。
魚津付近で2時間となったためここで引き返すことにきめました。片道45km,往復で90km。
魚津.jpg
これくらいの距離だったらなんてことないのですが、ロングコースはこの2倍。そのうえ、五箇山〜利賀の激坂登りも含めることになります。今年はやはり無理しないで130kmのミドルコースに下げようかと思っています。
15MAY

富山県歯科医師会報から

2014年05月15日
県歯の図書として拙著、また語る会友ら渾身の編集の歯界展望別冊『10歯前後欠損症例の「読み」と「打つ手」』も新規購入いただいたことが県歯会報に載っていました.
県歯会報より.jpg
ご購入いただきありがたいことです!

13MAY

牧野大橋〜新湊大橋〜呉羽山

2014年05月13日
通勤路の真ん中に最近完成した牧野大橋ですが,自転車道が整備されていました.そこから遥か彼方に新湊大橋を望むことができたのでロードバイクで行ってみました.
牧野大橋.jpg
新湊大橋は自転車の乗り入れができないため、下からみあげつつこれにてストップ
新湊大橋.jpg地元にこんな素晴らしい橋があるというのに自転車道が設置されていないことは残念至極です.富山〜新湊〜雨晴〜氷見あたりをつなげればしまなみ海道までとはいかなくても日本有数の風光明媚なサイクリングロードになりそうなのにねえ.
呉羽山〜.jpg
かかりつけスーパー銭湯陽だまりの湯駐車場から呉羽山頂までの往復53km.終始いいお天気に恵まれました.

11MAY

旧マイクロスコープ差し上げました

2014年05月11日
大阪でのGCセミナーを受講いただいた香川県の竹内先生は,本ブログの古くからの読者だそうです.以前「旧マイクロスコープ差し上げます!」と書いたのですが,名乗りでて来た方はおらず,無用の長物になっていました.それをご希望との事でしたが,一人では持ち上げられないほどの重量級のため宅急便ではお送りできず,それならば,と自動車を運転して当院まで来られました.その意気やよし!
竹内一貢先生.jpg
連れて来られた研修医であるフィアンセともども、ご一家が歯科医の名門なんだそうです.いまは卒後数年とまだ若いですが,いわば「歯科医になるべくして生まれてきた」ともいえる好環境に加えてこのバイタリティー.きっとそう遠くない将来,優れた臨床家になられる事間違いないと思いました.
廃棄に困り邪魔者扱いされていたこの年代物のマイクロももう一仕事させてもらえることができてよかったです.
09MAY

専門医が教える「歯」の守り方

2014年05月09日
またお名前がのってますよ、と教えてくれたひとがいました。この本、1月に発刊されたそうですが知りませんでした。
歯の.jpg
毎年同じ朝日新聞社関連で出版される「いい歯医者」とほとんど同じような内容ですが、毎年「完全保存版」が出るのは需要があるからなのでしょうか。それにしても巻末にはまたしても
記事を装った臆面もない?高額有料広告だ。これじゃあ一気にこの本の価値が下がると思うのは私だけでしょうか?
08MAY

インプラントの話

2014年05月08日
インプラントは正しく使えば患者さんの人生のQOLに大きく貢献する有効な治療法だと思いますが,大多数の患者さんたちの治療に満足という好意的な声は無視して数年前のNHKその他により「インプラントは恐ろしく,危険なもの」と強調されたとうけとれるような報道がされたことで世間的にかなりの誤解もあるようです.
(メーカーの販売促進パンフレットではなく)インプラントについて講話の「幹」になるものがないものかなあと思い倦ねていたところこんな本を見つけました.矢島教授は大学の4年先輩,部室がわがラグビー部部室の隣のサッカー部で私の先輩と親友だった「顔」がわかる安心感があります.'90年代の黎明期,口腔外科医として市中で入れられたインプラントの失敗例を撤去する一方だった立場から,進化してきたインプラントを歯科学生に教える立場となられた、という経歴から,インプラントのいい面悪い面すべてご存知ととても中立な立場の方であることも、信頼できる解説書です.
矢島著書.jpg

患者さん,歯科医師,マスコミその他インプラントにまつわるすべての方達に読んでもらい,それぞれの誤解を解いて正しい理解をしてほしい一冊だと思います.

04MAY

'14糸魚川真鯛釣り

2014年05月04日
例年この時期にとても楽しみにしていることは,大学ラグビー部時代の後輩,永野正司先生に便乗させてもらう真鯛釣りです.前夜糸魚川入りしお気に入り鮨店「すし活」で呑み、車中泊
IMG_3182.jpg
真夜中の姫川港はホタルイカ獲りのひとたちでざわついていました.
1時半.テトラや岸壁で頑張るひとたちを尻目にボートを沖合の堤防につけライトを照らすと,無数のホタルイカが湧き出てきました!タモでも素手でも獲り放題です.これだけでも十二分にすごいのですが,あくまでも「生き餌」の準備にすぎないのです.
IMG_3192.jpg
魚探にいい反応はあるのに、食ってはくれず難航しました.2度バラし(針が外れた)ましたが最後に70cm級鱸(すずき)をゲット!!!
持ち帰って腹を割いてみたところ,実に20匹くらいホタルイカが飲み込まれていた事がわかりました.どうやら餌が豊富すぎてこちらの針にはかからなかったというのが真相のようです.
ちなみにこの釣りに私の技量は皆無.親愛なる永野先生の好意に甘えておんぶにだっこしてもらってるだけに過ぎません.今回も存分に楽しめました.感謝です!
IMG_3198.jpg




カテゴリ

このページの先頭へ戻る