院長ブログ

2013年8月のブログ記事

30AUG

仙台講演

2013年08月30日
昨年の札幌が生涯最高に光栄な場だと思っていましたが、今年また仙台!(ほんとはたいした事ないのに)ありがたいことです。
臨床P東北.jpg
気負いすぎないよう、でも気合い入れて行きますから!

29AUG

セミナーレジメ

2013年08月29日
スライドをみてりゃあレジメなんて要らないじゃないか、メモ用紙でいいのでは?なんて思うっていたんですが、前回の事後のアンケートに「スライドがレジメと違っててわけわからなかった」という批判的なのがひとつあって少し反省しました。そんなにちゃんと見比べtえるひとがいるのか、と。本番直前まで内容を替えたくなるのはしかたがないので、それなら手元に奥ばりするレジメはスライド全部じゃなくて要所だけあればいいだろう、にきめました。
そうはいっても今朝も夜明け前から昼過ぎまで、、、、
レジメ.jpg
今回のは結構すっきりまとまったと思います。もう一度みなおしてから提出します。

25AUG

吸着義歯セミナー金沢

2013年08月25日
AJ先生を高岡市の学術講演会に招くため、その下見に行こうと思い、YF先生をなかば強引に誘って上京したのが8年ほど前でした。AJ先生は自分が確立した吸着義歯の理論と技術を後世に残すため継承者としての若手を育成するべくスタディーグループJDAを計画していました。講演、実習のあとその会ににYF先生を誘おうと思うけどどうだろうと私に打診されたのでした。あれから数年、、、YF先生は(私だったらとてもじゃなうけどついてゆけない)鬼の鉄拳のような厳しい指導に耐えまくり、先行していた数人にものすごい勢いで追い着き、ついにはセミナー講師のひとりにまでなる大躍進を遂げたのです。そしてそのAJ先生の思いや技術を受け継いだ精鋭軍が、吸着理論と技術を全国に広めるべく金沢をかわきりに全国縦断講演会を始めるそうです。昨夜の前夜祭に参加させていただいたことは光栄でした。
JDA.jpg
さすが鍛え上げられたメンバーの講演は説得力があるうえ理解しやすく、耳触りよくて誰もが素直に受け入れられました。そして考えられた構成とも相まって良い講演会に仕上がっていました。これから全国各主要都市で吸着義歯の普及が始まること間違いありません。拍手です!
さいと.jpg
20AUG

立山ヒルクライム テレビ特番より

2013年08月20日
HC1.jpg
右端。緊張感漂うスタート前!
団長安田.jpg
第2関門。水を入れて息吹き返して団長安田を追うように再スタートをきる。
HC2.jpg左から3番目は大門の某ゲストライダー?。

16AUG

水分補給

2013年08月16日
水場のない尾根を登るとき、水分補給は極めて重要な要素です。ザックに多量に水を持っていれば安心ではあるけれど、当然重くなる。ではどれくらいで折り合いをつけるのか、が悩ましいところです。今回これだけを凍らせて持参しましたが、ペースをみながら飲めば過不足なかったことから適量だったのではないかと思っていました。
水分.jpg
きいたところによると「(水場のない)早月尾根を往復するなら6L位は必要」といわれているのだのだそうです。こうしてみると3Lですが、昨夜夜中に何度も水を飲みに起きた事を考えるとは、やはり少し足りなかったと身体がいってたのかもしれません。
15AUG

'13 劔岳日帰り

2013年08月15日
16年前、初めて山登りしたのが劔岳でした。その後県内近県いろんな山に登りましたが、ここ数年は時間がない事、やはり劔岳が一番すごい山だと思うことから、劔専門?みたいになってきました。今年は長次郎雪渓のはずでしたが、クレバスが割れない梅雨の頃、学会がいくつもあって時間が取れなかったことから、早月尾根日帰りに切り替えました。
日帰りの場合、夕方馬場島に行き、車中泊して朝3時頃登り始める、が通例でしたが、今回は自宅から〜を試すことにしました。
'13劔.jpg
馬場島5:00  早月小屋着8:00  発8:35  山頂11:10
    のぼりの終盤辛くて辛くて、かなり時間をロスしたうえ、山頂で休息中睡魔に襲われ20分間眠りこけてしまいました。しかしその後、元気復活
  山頂発12:20 早月小屋着14:10      ←下り2時間切りは自己新!
             発14:20 馬場島16:50
行動時間は12時間ですが、往復10時間ちょっととなるでしょうか。なかなかいいタイムでした。

11AUG

奥大日岳稜線にて

2013年08月11日
37歳で初めて劔岳に登頂した帰り道、「やはりすごい山だった〜!」と何度も振り返ってみていました。そのとき目にはいったのが右にみえる奥大日岳でした。あそこから劔を眺めたらきっと、、、、と思っていましたが、気がついたらその翌週、私はその奥大日岳にたっていたのです。今回あれから実に16年ぶりに,T教授と一緒に奥大日岳にのぼってみました。
戸瀬教授と.jpg
お天気よし、冷たく心地よい風よし、雄大な眺めよし。
その道すがら、不思議な光景に出くわしました。
ガス.jpg
左劔岳方面から押し寄せる白いガスが、稜線にあたるや右室堂方面からの風に遮られてこれ以上どうにも広がれないでいるのです。何か大きな高い壁に打ち当たったかのような厳粛な光景だったのです。いずれタイトルバック等何かのネタにつかえるやもしれないと数パターンの写真を撮っておきました。



04AUG

日歯研修セミナー金沢

2013年08月04日
中川種昭中島信也.jpg
慶応大学歯科口腔外科中川種昭教授は私の大学一年後輩にあたるのですが、日本歯科医師会セミナーの講師として金沢に来られるのを楽しみにしていました。会場に着いて壇上の垂れ幕みてびっくり、日歯からの代表者としてきているのが、現在日本歯科医師会常務理事という要職に就いて活躍している大学ラグビー部時代の同級中島信也先生じゃないですか!当然のことながらすぐさま控え室に表敬訪問、というより図々しく「乱入」してしまいました。またもうひとりの演者木ノ本先生は、シエン社売り上げランキングで常に拙著の上にランクされてた著者だったので、かねがね一度お会いしたいものだと思っていました。これまたサプライズでしたが、中川&中島先生と会場外で話に花が咲きすぎてしまい講演内容はいずれDVDでチェックです。梅雨明け宣言の今日、収穫の多い楽しい一日でした!

02AUG

永く大事に使う

2013年08月02日
登山靴.jpg
多少手入れが面倒であってもこの登山靴の外革の固さが足に馴染んで気に入っています。ハードユースでめくれてしまったソールをすでに2度も張り替えてもらいました。修理代でゴアテックスの新品も買えそうなものですが金額の問題じゃなく、こうして修理がきくのもいい事です。今シーズン、何度山行できるかわかりませんが、私の足と一体化してものいわず活躍してくれるでしょう。

カテゴリ

このページの先頭へ戻る