院長ブログ

カテゴリ「300) 診療室から」のブログ記事

10OCT

産休育休

2024年10月10日
受付・助手の高澤が今日から産休にはいりますIMG_7925.jpeg人手不足に加えて、予約枠が全く足りず次回アポイントが1ヶ月後なんてことになっていて治療が思うように進められず困りはてている昨今です。そんなことも考えてのことなのか、本人は産む直前まで働きたいと言っていました。しかし主治医からのDr.ストップで1ヶ月前から休みなさいよ、となったようです。
それにしても出生率の低下、若年者層の減少が著しいいま、新生児を産み育ててくれるのはありがたいことです。元気な赤ちゃんを産んだらまた現場復帰してほしいです。
28SEP

婦人画報11月号に

2024年09月28日
IMG_7773.jpeg
IMG_7774.jpegIMG_7776.jpeg

06SEP

歯ぐきが腫れる

2024年09月06日
IMG_7638.jpeg
40代〜60代くらいの富裕層女性が読者という雑誌から、歯周病の成因からみたその予防について取材を受けました。お話しした内容そのままではなく幾分編集者の解釈も含まれてあるものの、大外れはないのでよしとしましょう。
我々の歯科雑誌の10倍以上の発行部数をほこる伝統ある婦人雑誌。より多くの方にお口の中に目を向けてもらい、定期メンテナンスによる予防を推進したいですね。
完成が待たれます。

10JUL

日本歯周病学会認定歯科衛生士

2024年07月10日
IMG_7151.jpeg
DH高松の証書が届きました。
当院に勤務を紹介してくれた方に、この子を当院歴代衛生士と同様,必ず合格させて見せますから、と最初から話していました。
産休育休で少し遅れはしましたが、公約守れてよかったです。
これから一層患者さんたちのために頑張ってくれることでしょう!
よかった。
25MAY

日本歯周病学会認定歯科衛生士'24

2024年05月25日
IMG_6784.jpeg
DH高松美咲 新卒で当院勤務以来、受験に必要とされる在籍5年で必ず合格してもらうと思っていましたが、産休育休で仕事を休んでいたため目論見より少し遅れてしまいました。
私としては資料を提出した時点ですでに合格間違いないと自信はありましたが、今日郡山での日本歯周病学会でその合格発表でした。よかったです。
これから自信を持って歯周病の患者さんたちのために頑張って行ってほしいものですね!
おめでとう‼️
19APR

マイクロ診査が好評です!

2024年04月19日
自分のお口の中がどうなっているのか、よく知らないのが普通ですよね。自分自身じゃ見えにくいですから。
ますは自分のお口の中がどうなっているのか具に見て知ることが重要です。
私たちはマイクロスコープ(顕微鏡)を使って高倍率な画像でトラブルの元を漏らさずチェックします。

マイクロ1.jpg
そしてそれをご自分の目で見ていただく「マイクロ診査」を行っています。
これが好評です!
マイクロ2.jpg

19MAR

スライド映写機

2024年03月19日
初めっからデジタルな今時の歯医者は知らないんでしょうね。 私たちの若い頃、ケースプレはアナログなスライドだったから、それを映すのにこんな器械を2台並べて並写したのです。スライドが次に移るために回るからカルーセル(回転木馬)と呼ばれていました。
IMG_6062.jpeg
プレゼンの試写するためにみんな自分で持っていたもんです。 歯周外科の大家がこれを何巻もでかい袋にいれてサンタクロース みたいに持ってきて驚いたものです。
患者さんへのご説明にはこんな卓上型を使っていました。
IMG_6063.jpeg

16MAR

アマルガムミキサー

2024年03月16日
IMG_6053.jpeg
先日床屋で若い理容師としゃべってたら電動のバリカンは使うけど、手で動かしてつかうものの実物は見たことないと言ってて驚いた
今時の歯医者はアマルガムの固まったものは見たことあるけど、どうやってかたまらせるのか知らないんだそうです 汗
倉庫から掘り出してきたアマルガムミキサー。
こんなの初めて見たんだそうです。
捨てないで残しとこ、っと。
14MAR

タウン誌掲載

2024年03月14日
Takt.jpg
口腔内のことについて取材をさせてほしいと依頼がありました、有料広告の類は全てお断りしている、と答えたところ、そうではなくあくまで取材記事。無料です、との返答だったのでこうなりました。
精密な歯内療法のためにその基本であり当然なされるべきラバーダム防湿について、また最近富に多いブラキシズム、TCHについてお話ししました。限られた誌面のスペースなので読者にどう伝わるかはわかりません。
29FEB

日本歯周病学会認定歯科衛生士受験

2024年02月29日
いくつかのハードルがあり、取得はなかなか難しい認定資格ですが、当院スタッフになって一生懸命やれば当然症例の記録も溜まりますから資料には事欠かず、当然、皆が合格できるはずです。
産休育休で休んでいた分少し遅くなったものの、今年もDH Tが受験し最終プレゼンです。 症例の内容、質は私が保証いたします。10分の持ち時間でケースプレですが、最終リハーサルで9分ちょっと、といい感じです。
最終プレゼン.jpgあとは緊張して?早口にならないよう、目の前に紙に書いておいたら?と話しておきました。 良い結果を待ちましょう!

25JAN

祝 書籍「新・力を診る」 発刊

2024年01月25日
デンタルハイジーン別冊「知ってほしい力のこと」
補綴臨床別冊「力を診る」
いずれも少しだけ執筆させていただいた本ですが、発刊から10年も経つというのにまだじわじわ売れつづけています。多くの臨床家の関心事なのでしょう。
IMG_5567.jpeg
そんなわけで2冊を合体し、全国多くの大学の先生たち、臨床家たち中でも多くは臨床歯科を語る会メンバーで分担執筆し書籍化することになりそれがようやく完成をみたようです。
IMG_5563.jpeg

IMG_5566.jpeg

豪華執筆陣の一人にわが富山剱の会から私と川上清志先生も加えていただいて光栄な事です。
それにしてもいつものメンバー、タイトルみれば誰がどんな事を書いてるのか、想像がほとんど的中するのは、手の内をよく知ってるてこと?
29DEC

長袖

2023年12月29日
IMG_5215.jpeg
開業以来ずっと、一年通して半袖で通してきましたが、初めて長袖のアンダーを着ることになりました。これまでずっと仕事するときは気合い入れなければならない。その証が半袖で気合いいれるのだ、と思ってきたからなのですが、ここはよる年並み!?致し方なしです。
でももう少し元気がでたら半袖で復活しようと思っています。
24DEC

DH塚原送別会

2023年12月24日
新卒から4年半勤務してくれたDH塚原真帆の送別会でした。
IMG_5244.jpeg
明るく社交的、とてもよく気が回るし、患者さんとの関係も上手にできるし、シャープニングも、SRPも上手にマスターできたし、と何拍子も揃ったとてもいい衛生士に育っていたんです。でも遠方のオトコに拐われてしまったのです。
日本歯周病学会認定歯科衛生士取得申請のための症例の準備万端、あと半年で要件が揃うので、私の推薦状を添えて提出すれば間違いなく合格できるのに、です。ここにきて退職とは惜しすぎますよね。
「(他の医院に就職した)自分の同級生がみな人間関係で離職してゆくなか、自分は職場の仲間に恵まれて、充実した4年半でした、ありがとうございました!」と語ってくれました。後輩衛生士の涙が全てを物語っていました。
お幸せに。あーあ、っと。
IMG_6106.jpeg
19DEC

藁をも掴む 2 シートヒーター

2023年12月19日
クルマのシートを暖かくできることは知ってましたが、そんなの爺いのすることだときめつけてこれまで一度もスイッチ押したことなかったのです。
ところがいまや、、
IMG_5204.jpeg

腰から背中にかけてじんわーりと暖かく、なんとも幸せないい気分、この時だけは腰痛を忘れられるのです。
ずーっとクルマに乗っていたい、なんともはや爺いくさい話ではありますが、、
17DEC

藁をも掴む

2023年12月17日
IMG_5193.jpeg
整形受診した時の定番 ロキソプロフェン内服とテープ貼ってみた
整体受診
のんで効くという クスリもやつてみた
スーパー銭湯♨️でサウナ2時間

どうでしょうね
08DEC

プレゼンテーションアウオード

2023年12月08日
臨床実習に来てた学生のプレゼン大会を観に行ってきました。高齢者へのブラッシング指導、喫煙者への禁煙支援、それぞれ難問なのですが、二人ともよくこの意義を理解してそれを上手に表現できており、しかもスライドがきれいと、とても素晴らしいプレゼンでした!これからの歯科を担う歯科衛生士になつて活躍してくれるでしょう。
purezenn.jpgpurezen0.jpg
学会等で若手歯科医に時折みられる原稿棒読み、はなく、上手なプレゼンの技術は指導されてる先生達の教育の賜物、ありがたいことです。
残念なことは、四人中二人も県外に就職するとのこと。富山県内の歯科に貢献してほしいところですが。
06DEC

小銭の入金

2023年12月06日
物品等の窓口会計でお釣りがあるとき、1円玉が必要になる時があるので、受付に少しだけ用意してあるのですが、1円玉5円玉が少しずつ増えてゆきます。窓口で1円玉5円玉で支払いする人がいるからです。それはいいとして、銀行のATMで硬貨は入金できなくなりましたよね。かといって銀行窓口へ持参しても硬貨50枚を超えると310円の手数料が請求されます。ということは、仮に1円玉50枚の50円を窓口に持ち込んだら260円の「赤字」になるんです。銀行の横暴、デタラメな話だと思います。どうしろとというのでしょうね。
IMG_5119.jpeg

03DEC

腰痛

2023年12月03日
私自身も○○医という仕事をしている端くれのひとりとして、いわゆるエビデンスなり学会レベルでのコンセンサスなりのない治療を支持するわけにはいかないのは他の同業者と同じです。
しかし、腰痛で整形外科を受診してもCTなりMRIなりで異常ないとなると、鎮痛剤と湿布薬処方のみで後は経過観察、あるいは痛み止めの注射?を何度も経験してきました。
今日もまた腰が痛くて普通に歩くことさえままならず、ある方から紹介いただいた整体院へ
IMG_5091.jpeg
触診と手のみによるほんの数分の施術ながら、あの突き刺され続けてるような痛みはなくなり、晴れやかな気分になって帰宅するのです。どうなってるんでしょうね、
理論はわからなくてもできたらあの技術だけ伝承したいものですが、、、。
18NOV

エアコン入れ替え

2023年11月18日
待合室と手術室のエアコンを入れ替えた記憶がなく、ひょっとして35年間使い続けていることになり、いつ壊れても不思議はないことになります。
真夏の暑い最中、真冬の寒い中、急に動かない、、となっても不思議ではないはずです。
今このちょうどいい季節に入れ替え工事してもらえました。
IMG_4926.jpeg
IMG_4935.jpegIMG_4928.jpeg
よく働いてくれたものです。新機には
この先、私の現役引退まで稼働してほしいです。
20OCT

診療室の雨漏り

2023年10月20日
開業以来35年来の悩みの種でした。当然工事依頼数知れず、一度は数百万円投じて屋根のふき直しまでしたのです。それでもダメ。
こんなチラシが入っていたので、ダメ元と思い、依頼しました。
学会で休んでる間に工事終えた、た自信ありそうな返答でした。よかった
IMG_4655.jpeg
あとは経過観察ですが、天に祈るのみです。
しかしこれで解決となると、今までの業者さんたちの仕事、一体なんだったのかということになりますね
31AUG

眼はほぼ回復

2023年08月31日
視力が良くなりました!
IMG_3453.jpeg
あとは状況に応じてメガネ各種を駆使して快適な視野で仕事します!
その一方
腰〜膝はどうもいけません、多分フルマラソンは無理そうです涙
24AUG

QOV Quality of Vision のための手術

2023年08月24日
目が狭隅角のために緑内障のリスクがあるのだそうで、目が見えなくなるかもしれないとなると困る、そのための治療としての内障症手術でした。お盆に右眼、昨日左眼。昨日朝から入院して午後の手術自体はわずか10分ほどでした。
2度目となると何にもしない病室での過ごし方も要領がわかって、気になってた案件持ち込み解決。早いうちから10数時間眠れ快適でした。でももう入院はパスしたいです。
眼内レンズで眼のストレスから解放されれば、なにかひと仕事できるかもしれません。
IMG_4256.jpeg
散瞳薬で目が少し不自由なため本日の診療は休ませていただきます。
20AUG

休日夜間当番でした

2023年08月20日
IMG_4221.jpeg
長い休みあけ、たった二日しか診療せずにまた日曜日ではありましたが、休日夜間診療でした。個人的な宿題をあれこれ持ち込み待機しました。
18AUG

やっと今日から診療します

2023年08月18日
長すぎた休みがおわり、今日から診療します。IMG_4212.jpeg
来年の夏休みはもっとコンパクトにしようと、もういまから決めておきます。
11AUG

夏休み

2023年08月11日
8.11〜8.17 まで休診させていただきます。
長い夏休みとなりますが、よろしくお願いします。
10AUG

スタッフのスクラブ(ユニフォーム)

2023年08月10日
先日当院に見学に来られた他院のDHさんが真っ赤なsクラブを着ていて、明るくていいなあと思っていました。それに比べて当院のグレーのは地味でどこか薄暗い感じがしました。
そこで一新することにしました。スタッフらが選んだのは薄紫の爽やかな色。
'23スクラブ.jpg
夏むきで明るくなってとても良かったと思います。
06JUL

院内個展!?開催中

2023年07月06日
IMG_3854.jpeg
IMG_3856.jpegIMG_3853.jpegIMG_3851.jpegIMG_3849.jpeg
IMG_3844.jpeg

16APR

高校歯科検診

2023年04月16日
5109452F-B4C3-4CE3-B4F1-9F19CC5FE24F.jpeg
この高校の歯科検診を30数年来担当していますが、大きく様変わりしたこと二つ
1.昔は生徒数1200人ものマンモス校?だったがいまはその1/3くらいらしい。まぁ少子化じだいですから子供の数自体少ないんでしょうね、でもなんとなく落ち着いていい感じにみえます。
2.少し前までは6にインレーが入っていて他は全く虫歯のない、が多かったが、いまはインレー入ってないです。ミニマルインターベンションの思想が行き渡ってきたみたい。
歯科の疾病構造もほんとに変わったと思いますね。
07APR

シュレーダー「歯周組織」

2023年04月07日
1989年出版の訳本シュレーダー「歯周組織」という教科書に載ってるという写真やイラストがいろんなところに引用されてるので、その本をぜひまじめにじっくり読んでみたいものだと思ったのです。しかし既に絶版となっていて入手できず、、。訳者のS先生の「洋書の古本ならあるかも」に望みをたくし問い合わせたら外国の大学の図書館にあつた原本を意外に安価で入手できたのです。とはいえ英語じゃとてもとても、、、。
で、あれから数年、、、S先生から「本棚を整理してたらデジタル版の訳本が出てきたのであげるよ、はいどうぞ!」とCDを送ってくださったのです。すげぇ、もはやお宝です。ありがたい!じっくり読ませていただきます。
D56D05CC-E5A8-4D38-A557-E92370967583.jpeg3748918F-5A0E-492A-BF26-C7FDB61004C7.jpeg
29MAR

スマホ筆談

2023年03月29日
F0AA5377-DCFF-4C9D-9CC2-2E17BC38493B.jpeg
聴覚の不自由なため、筆談が必要な方がいらっしゃいました。
手書きじゃ遅く、会話が成り立たず困っていました。
そこに現れたのが卒後2年の若いスタッフ。
スマホに入力するのが両手なためサクサク早く、会話が成立してしまうのです!
ほぼ同時通訳。若い子のこうした技、すごいですねー!
我々おじさんにはとてもとてもムリです。
23MAR

棟方志功の版画

2023年03月23日
お宝です。
9F385F2C-2B5A-46B7-B663-703556F81A09.jpeg
ちょうど富山県美術館で回顧展が開幕したことだし

しまっておくのももったいないので当院でも額装して順に展示して診療室でお楽しみいただこうと思います。
2番チェア3番チェアの目の前です.

24JAN

ナイトガードの洗浄

2023年01月24日
自分がナイトガード使うようになってから、当然歯磨きしてから、またよく洗うのにも拘らず細部に汚れやヌメリが残らことが気になっていました。
試しにと思い、自院で売っているブラッシング用洗浄剤フラッシュクレンズを試してみたところ、コレがきれいに簡単に落ちる!
9F2F279A-F141-49DA-8CEA-52955C4C626F.jpeg
こんないいもの手元にあったのになぜいままでナイトガードや義歯を新製した患者さんにオススメしてこなかったのでしょうか。
これから義歯やナイトガードを新製された患者さんにはぜひお使いいただいたらいいと思います。

20JAN

スリープスプリントの効用

2023年01月20日
今朝、なんだか爽やかに目覚めだと思っていたら、ほとんどイビキかかずに寝ていたようでした。
B978DB6C-9896-4384-88B2-BC089ABBC5D9.png

昨日受診した内科医お二人とも、スリープスプリントについてはほとんどご存知ないようでしたが、スリープスプリントはCPAPの適用となる40回/1時間の呼吸停止より少し軽症の場合には、やはり一定の効果はある、というのが結論のようです。
2491F701-372D-40E5-BCFA-48CC22ED6DA9.jpeg
私の場合、ほんとはまだCPAPの適応症ではないのかもしれませんが、ぜひ体験してみたいものです。
20JAN

睡眠時無呼吸症候群の簡易検査

2023年01月20日
AF46E18E-4DBD-472A-A419-932A6CA1DA41.jpeg
簡易検査のデータです。私こと睡眠時1時間あたり約29回息が止まり、最も長い時で約64秒間呼吸停止していたらしい。よく息もせず生きてるものです笑
でも、1時間あたり40回以上呼吸が停止していたらCPAPの適応症、つまりまだこの程度では中等症ということになるらしい。
それにしてもこの書式、当院でやっている夜間就寝時ブラキシズムの筋電計のものに似ています。



11JAN

マイクロ診査 これは超オススメですね!

2023年01月11日
ご自分の口の中は自分自身では見えない上、小さな虫歯が発生しつつあると言われてもなんとなく納得できなかったりしますよね。
476FF69B-6184-49D3-A6F3-9A7A83A340E0.jpeg
マイクロスコープ(顕微鏡)で拡大したものをさらに動画で見ていただくと、これは一目瞭然
よおくおわかりいただけてみなさん喜んで帰られます!
できれば全ての患者さんに自分のお口の中を拡大視野でみてきただきたいものです。
09JAN

コンクリートの苔!

2023年01月09日
苔が生えて小汚くなつてて、酷すぎでした。ホントは以前から気になっていたのに、手をつけられずにいました。A703853D-DA54-4A2E-BA21-09EC0596C4A0.jpeg
ケルヒャーに蛇口全開、実に7時間格闘!しました。結果、この通り。
E1A56E4B-EB2C-4379-A660-A4CE14B48A8C.jpeg
達成感満載ですね!
28DEC

歯界展望2023年 1月号記事

2022年12月28日
2つ同時掲載です。
一つはリレーエッセイ コロナ禍での私
展望1.jpg
「コロナによってあれこれ制限されていくうちに私も歳とってきて、もうそろそろ引退の準備を始めなければ、、、、」


もう一つは盟友松島良次先生が出された本の書評です。
展望2.jpg
「歯がある=噛める=食べられる」ではない。機能を確認し少しでもトレーニングをする。準備さえすれば後はこの本がナビゲートしてくれますよ!」という推薦文です。
20DEC

雪ですね。

2022年12月20日
昨年導入した除雪マシンはすこぶる好調で30〜40分程度で診療室周りを除雪することができ、取りまわす面白さ?や達成感をあじわえています。
それにしてもついこの2年前ほどまで、スタッフ総出で手で除雪してもらっていたので、人数分くらいの格差やスコップを備えています。
今更ながら本当に大変な想いをさせていたものです。
48D8C213-47B4-47D4-B21A-EFF2E3A80FD7.jpeg
2D0F25C1-93ED-4E0F-A0C9-C2A30A724121.jpeg

10DEC

スリープスプリントの絶大な効果!

2022年12月10日
スリープスプリント.jpg
いびきラボ(自分のいびきを計測するアプリ)の結果です。
黄色〜オレンジはいびきの強さ、黄緑はいびきのない状態を示します。
その結果ですが、左2枚は先週のもので右2枚はスプリントをはめて寝たもの、です。
見ての通りの歴然とした違い。スリープスプリントの絶大な効果に驚きです。
早く取り組むべきでした。
08DEC

オンラインセミナー収録

2022年12月08日
セミナー業者さんからの依頼でオンラインセミナーの収録をしました。
どなたがみられるのか顔の見えないオンライン配信は、なんとなく若い人向けで親父には馴染みにくくて気乗りしないなぁと思いつつ、今手掛けているプロジェクト?の内容を出せばいいよな、と思い直し引き受けることにしました。
5584B702-35D5-4B85-B6A4-FF43FD15A3A4.jpeg
少し失敗あったのと雑音が入ったりしたので、これから編集作業にはいるようです。
08DEC

スリープスプリント

2022年12月08日
私のいびきがうるさく、特に飲酒したらい酷いらしい。それが睡眠同伴者の安眠妨害になっていると常々聞いてきて意図的でないにせよ大変申し訳なく思ってきました。睡眠時無呼吸症候群の診断もしなかればなりませんが、その前にスリープスプリントを試してみようと思いました。以前から必要に応じて患者さんにこうしたスプリントを提供してきましたが、常々「こんなものはめて眠れるのだろうか」と思い、自分では使用に踏み切れないできたのです。
使用中の患者さんから聞いたところによれば「CPAPよりはよほどマシ」「呼吸が止まって死ぬかもしれないと思えば」なんてことでした。

スリープスプリント.jpgそもそも いびき=睡眠時無呼吸症候群 でもないようですしこれがどこまで効果あるかはわかりません。うまくいけばばもうけものではないかと思うのですが、どうなんでしょうね。


02DEC

遅すぎた認定証

2022年12月02日
5年の在職で受験資格を得て日本歯周病学会認定歯科衛生士に合格、さあこれから当院4人目の認定歯科衛生士として大活躍、、、だというのに寿退職とは正直がっかり。
数ヶ月前に合格通知はもらったけれど認定証は届いていなかったのです。
寿退職のため保険証を返納しにくる今日になってようやく認定証が届いたのだそうです。
中村認定証.jpg
これが
1日たりとも当院に掲げられることはなく、、、はとても残念ですね。

27NOV

リマインダー

2022年11月27日
TCH(無意識のうちに歯列を接触させる癖)をやめてもらうために、四六時中思い出してもらうために、パソコン、スマホ、キッチン等いつも目につくところに張って思い出してもらうシールです。 リマインダー.jpg 「私、ストーンズが好きなんですよお♪こんなのスマホに貼って歯を食いしばらないことを思い出すためなんですよお」と見せてくれた50代の女性の患者さんのを改良加えて作ってみました。A4一枚で、数十人分できました。 該当する患者さんに差し上げます。
16NOV

街路樹の落ち葉

2022年11月16日
例年この時期になると落ち葉掃除を毎朝やらなければなりません。なぜか当院前の木だけ?落ち葉満載になるのです。周囲とは木の種類が違うのでしょうか。それが掃いても掃いても、、、。
臨床実習に来ている学生がそれを見て「私も手伝いま〜す」と加勢してくれ、するともうひとりも。
落ち葉1.jpg
落ち葉2.jpg
見て見ぬ振りして知らん顔決め込むこともできるのにねなんていい子達なんでしょうね。
この二人、近い将来歯科衛生士になったら絶対いいデンタルスタッフになりますね!
10NOV

歯科技工のデジタル化

2022年11月10日
7A5FC5B7-CAC2-41F3-82B5-1E6578DADCD1.jpeg
そう遠くない将来必ずやってくる歯科技工士の枯渇に大きな不安を覚える上、金属代が補綴物の保険点数より高いなんてゆう馬鹿げたことになっている時代、歯科技工のデジタル化、メタルレスには大きな期待を寄せている者の一人です。
その一方で数年前から、適合がメチャメチャ悪いCAD/CAM製だという補綴物が入れられて?いる患者さんの口腔内をたくさんみてきたなかでこれを担当した歯科医はどんな顔して患者さんのお口の中にこんなのをセットいるのだろうかと憤りをおぼえてきました。そうしてCAD/CAMへの嫌悪感は募るばかりでした。当然、私の臨床
には無関係なものとしてシャットアウトしてきたので、そうした情報には全く興味も無関心もありませんでした。
 今日、ホントは冷やかし半分のつもりでメーカーの体験会というのを覗かせてもらったところ、概念がかなりかわりました。私の知ってたものとは異なりずいぶん進化を遂げていたのです。とくに一番疑問視してきた適合については知らないうちに長足の進歩、これならOK、というより素晴らしいですね!こんなことになってるとは知りませんでした。
この先まだまだ進化するのだろうし、トップランナーなわけではない私が高額製造機に今すぐ飛びつく事はないはずですが、これから成り行きを興味を持って見てゆくことにしました。
歯科の未来は思ったほど暗くないですね。

25OCT

惜しすぎる退職

2022年10月25日
新卒の時から5年半、車で1時間もかけて通勤してくれてたDH中村が寿退職することになり今日は最終日でした。
中村最後.jpg
小児患者から高齢者まで、アシストからルートプレーニングまで
サクサクこなせる真面目な優等生。
自分は一歩引いて先輩はたて、後輩衛生士には良い見本に、学生実習には素晴らしい教官としてほんとによくやってくれたものです。福岡講演も一緒にしてくれたっけ。
日本歯周病学会認定歯科衛生士取得なんて楽勝だったけど私の本心は飛び級取得をさせたかった。こんなかわいくて真面目で優秀なスタッフそうそういない。隣県にさらわれて行ってしまうとは惜しすぎました。ゆりなちゃん本当にありがと〜!
中村1.jpg

19OCT

歯周病と全身疾患の関連について

2022年10月19日
診断と治療.jpgある国立大学医学部教授が、定期購読されてる雑誌の最新号にこんな特集が組まれてるよ、と一冊くださいました。大正3年の創刊というからなんとも歴史のある医学雑誌です。 歯周病と全身疾患の関連は歯科の中では散々聞かされてきた話題ですが、内科Dr.らの中でもこのように取り上げられて注目されているのはありがたいことです。 個人的には認知症と歯周病の関連の中でジンジパインの項が、とても興味深く勉強になりましたね。 「好き嫌いに関わらず、得手不得手に関わらず、歯周治療は歯科医の品格、矜持です。」というセリフを最近どこかで聞いたような
10OCT

今度は診療所にも蜂の巣!

2022年10月10日
窓の外が何だか騒がしいと思ったら今度は診療所の軒下、雨樋の奥にスズメ蜂の巣があるらしい。ゴキブリジェット攻撃に一旦逃げても、しばらくしたらまた戻ってくるのです。
そんな時、患者さんのFさんがねずみ取り用の粘着シートを棒につけておいておけば面白いようにとれるよ、と教えてくださいました。試してみるしかありません。
それは本当でした。巣に帰って来る蜂が次々これに引っかかり、ほどなくして数十匹しばらくすると粘着物に絡んで下に落ちていきます。
昔、飛び回るハエをとるトリモチがありましたが、あれと同じ。
蜂.jpg
でももうこれ以上は自力では危険。もう少し置いておいて十分に個体数を減らせたところで、根絶のために巣の撤去を業者さんに依頼しようと思います。

AFE2D00E-D0AE-4276-826B-4ADB7656A7EF.jpeg

03OCT

DVD発売します!

2022年10月03日
2022 10.3 全国的リリースです。
C51C6678-0C13-4790-B762-961A2791CCA5.jpeg

本日12時より、DVDが発売されます。
お買い求めはこちらから!

http://www.mlritz.com/link/141/2/49/117/



15SEP

トイレ改修しました

2022年09月15日
患者さん用トイレのウオッシュレットが使えなくなり、取り換えることになりました。
毎日使うものですからねえ、、、、。
医院トイレ.jpg
これまでもいい製品を使っていたはずなので、一見大変わりしないように見えますが、さすがより高機能のようですね。
06SEP

口腔機能低下症ガイド

2022年09月06日
臨床歯科を語る会実行委員時代通称ボスの会の盟友、東京都保険医協会会長松島良次先生がこんな書籍を出版されました!これはめでたい!ところが書評の執筆の役目が回ってきて、、 5D39321B-547A-428A-8634-E94D773DD9A2.jpeg 30年数来、自分の症例の記録をプレゼンテーションしディスカッションし、その成否や予後から次のケースに活かすことを夢中になって続けてきました。そして経過観察と称して自分の治療結果が壊れていないか心配したりホッとしたりしてきましたが、よく考えてみたらそれによって機能回復はどこまでなされたのか、経時的変化のなかでその機能は低下していないかの確認はすっぽり抜けてきたように思えます。摂食嚥下とか口腔機能とか言葉は聞いたことあってもどこか他人事のように思えてきたのです。こりゃいかんな、とドキリとした私のようなフツーの歯医者にも優しく、事細かに解説してくれています。 松島先生ありがとう!この本を熟読してまさにスタートアップです!
29AUG

DH高松結婚式でした

2022年08月29日
おめでたいことです。コロナで開催が危ぶまれる中、予定通り結婚式をあげることができてよかったですね。この笑顔をみれば両人の喜びがわかりますね!
末長くお幸せに!
高松結婚式.jpg

高松1.jpg
しかし、ここに人が集うことが原因でコロナ感染拡大を懸念する会場からの要請で配布された抗原検査キットにより、知らなければよかったのかもしれない不顕性感染の偽陽性者が炙り出されたかもしれず、、、これは別の問題かもしれません。

25AUG

2番チェア入れ替え

2022年08月25日
二番チェア.jpg
通称2番チェアは一番よく使われるにもかかわらず、すでに25年超にわたる長期使用に耐えてきました。このまま使いたかったのですが、故障続きで患者さんや歯科材料店さんその他いろんな方に迷惑をおかけすることになるのでやむなく入れ替えることになりました。長期間よく活躍してくれましたね。
しかしこれと同時に患者さん用のトイレが壊れたし、毎朝使うPCプロジェクターも修理不能
とよくもまあ次々出費が重なるものです。
そんなわけで当院の
自転車操業は終生続きます涙涙




23AUG

書評

2022年08月23日
F93FAFA6-5862-4826-B9AD-41EEE910D7E4.jpeg
日本歯科医師会雑誌2022年8月号に先般出版した「肉芽の科学と臨床」の書評が載っていました。キャッチコピーを付けるの抜群に上手い 人呼んで「筋肉まで脳」鷹岡竜一先生 さすがです!

28JUL

決定版!治癒の病理 新著にして大著

2022年07月28日
28JUN

生ライチ

2022年06月28日
重度歯周病だったBさんがV字回復され、感謝の印だといって差し入れしてくださいました。
冷凍のライチは見たことあるけど生のは初めてです。
硬い皮はつるんと剥けて、甘い香り!
なまライチ.jpg
ありがとう、感謝していただきます!
24JUN

清き1票!

2022年06月24日
学会に行ったら旧知の人たちたくさん会えて楽しいのですが、たまに歯科医師会館にでも行こうものなら「知らない若い人」ばかり浦島太郎状態な私です。しかし歯科の遠くない将来を真剣に憂えることは熱い支持者同級生と同じです。
というわけで清き1票は!です。
比例代表く.jpg

13JUN

お宝な資料

2022年06月13日
雑誌や書籍に載せるために資料を出版社に送るときには気合が入って慎重に細心に扱うのに、戻ってきたときにはめんどくさくなって、、ということはよくあること?です。
「根分岐部病変3度だったのが上皮がせり上がり、張り付いて、プローブが入らなくなった」マニアックだけどお宝のような症例でした。その大事なデンタルxpをどこにしまったかわからなくなっていたのです。
それが他のことで家探ししていたら他の資料と一緒にファイルケースからひょっこり出てきたのです!
お宝xp.jpg
毎度のことながら一番信頼おけないのは私自身なので、こうした大事な作業は私自身ではなく、優秀な我がスタッフに委ねるのが一番だと思いました。
それにしても本当によかった、、、。
10JUN

DVD収録撮影

2022年06月10日
歯周基本治療で治す のDVDを制作する企画を依頼され準備を進めてきましたが、その撮影隊がやってきました。前半は私の講義、後半はスタッフによる実技も収録しボリューム満点です。これまでの集大成と言えるかもしれません。
牧野.jpg畔川.jpg
中村.jpg
椎木.jpg
これから編集作業に入るようですが、完成が楽しみですね!
04JUN

DVD撮影予演

2022年06月04日
ベテランのプレゼンはさすがです。
若手DHたち、思わず身を乗り出して食いついてました。
未完成のようですが、撮影本番が楽しみですね!
4BDDDAA6-081A-4138-BD82-15F85A31711F.jpeg

31MAY

臨床実習

2022年05月31日
IMG_0910.jpeg
2名を迎えました。あれ?どこかで見覚えある学生だなあ、、、と思っていたら
一昨年の夏休み、1年生が見学させて欲しいとやってきました。その子たちが3年生になり
くしくも当院に実習することになったそうです。
二人ともハキハキ返事もできる快活ないい子たちです。
いい歯科衛生士になれることうけあいですね。
19MAY

DHの復職を喜んでくれる患者さん

2022年05月19日
担当していた患者さんが、復職したDHに再開したらきっと大喜びしてくれるんだろうな、、、、と想像していましたが、案の定。
「あれ〜!お久しぶり!いつから復帰したの?元気?よかったね〜!赤ちゃんは男の子?女の子?保育園は?」なんて声がこのショットだけでも聞こえてきそうです。うれしい光景です。
産休明け.jpg初診から担当してもらったBさんの長かった歯周治療もようやく終盤。これからも長いお付き合いですね。
17APR

産休・育休明け その1.

2022年04月17日
DH高松が職場復帰です。久しぶりな仕事にもかかわらずキビキビ動いていましたよ!
歯科衛生士が1人増えて、メインテナンスがより広く濃厚になるますね!
5B648155-AC64-4626-884B-A8A4E8EFE7D0.jpeg

08APR

本日、開業35周年記念日です。

2022年04月08日
いつのまにか35年も経ちました。
ずーっとドタバタドタバタしてきました。
この春、歯科衛生士2人が産休育休から臨床現場に復帰し、過去最大級になります。
いくつかの改革が必要ですが、これがリスタートと考えて、まだまだ頑張ります!
24MAR

PCR検査

2022年03月24日
このところ県外出張が何度かあったので、念のために無料のPCR検査をうけてみた。
検査結果は3日後にメールで知らせるとのことでしたが、陽生ではないだろうと漠然とした自信?がありあまり気に留めずにいました。
結果を知らせるメールを開封する時だけ、一抹の不安も覚えたものの、、、、、
2A90F0AD-F573-4971-AF87-5CF78518C416.png結果は陰性、一安心でした。
15MAR

オンデマンド講演動画

2022年03月15日
自分がしゃべってる姿はこっ恥ずかしくってとてもみられたもんじゃないけど、わがDH中村講演動画は嬉しいですね〜!
よく落ち着いてしゃべってる、いいぞ、いいぞ!!
次回はもっとメジャーデビューだね
スクリーンショット 2022-03-15 21.51.39.png

17FEB

DH講演最終?予演

2022年02月17日
DH中村の予演4回目。
前回の後輩の質問に答え、それを活かしたバージョンアップがなされていました。
パワーポイントもさらにレベルアップしています。必要な機会があるとグンと伸びるんですよね!これまで予演に付き合ってくれた他のスタッフへの配慮も垣間見えて、さすが若くして主任衛生士になってもらってる当院自慢の優秀なスタッフのひとりです。
講演本番がたのしみですね!
12D805B3-B2A7-4806-8AAA-3612263538EE.jpeg
28DBD336-FE6F-4055-A930-90C474827B60.jpeg

06FEB

スタッフ予演 その3.

2022年02月06日
講演に向けてのスライド準備が着々進んでいます!
目的があるとそれに向けて頑張ることができ、今まで気づいていなかったことや新しい発見を見つけることはいつものことですよね!
そして他の若いスタッフも一緒になって考え知恵を出し合っている様はとてもうれしいものです!仕上がり楽しみですね。
6D14B8F8-9A77-4D75-94BF-1F715B390796.jpeg

01FEB

空気、飛沫感染予防!

2022年02月01日
C9D4E4E6-1F5E-480A-A3FD-ED11BD1EC7A5.jpeg歯科特有の飛沫は、口腔外バキュームフリーアームで吸引します。
メインテナンスは広い目の部屋でソーシャルディスタンスと換気に配慮したメインテナンスルームでゆったりと!
5EA71BF6-9585-4078-9F38-9C63029EC136.jpeg

31JAN

ラバーダムは患歯だけではなく患者さんを感染から守ります!

2022年01月31日
根管治療の際にラバーダムで患歯のみを露出しそれ以外をマスクすることは唾液の侵入を阻止して感染を防ぐために重要です。
IMG_0152.jpg
さらに口腔外バキュームとの併用により、長時間の開口によりエアロゾル吸引のリスクも大きく低減しています。


26JAN

新Dr.はMicro scope根管治療が得意です!

2022年01月26日
BF52B1C4-70CC-476C-A793-6061AFC46801.jpeg実はつい昨日まで目が回るくらい忙しくて振り回されていて、過労死寸前だつたのです。今日から赴任の新Dr.涌井はMicroエンドが得意な真面目な先生です。
これからまきの歯科医院の根管治療が目に見えて変わり、治療全体に革新的変化となるに違いないです!乞うご期待、うれしいですね!
20DEC

禁煙指導E-learning

2021年12月20日
歯周治療の難敵にタバコがありますね。
タバコのヤニにまみれた歯石は固くて取れない、歯肉の繊維化のために出血腫脹などの炎症の症状がでないため患者さんの自覚、モチベーションが得にくい
治療の成果も見えにくい、  etc.

喫煙と歯周病の関係や為害性等をいくらご説明しても歯周病くらいでは禁煙しなかった人が
急に喫煙をやめたのがなぜかなあと思っていたら、命に関わる他の疾患で受診し禁煙指導をうけたからと知って、何かのきっかけで禁煙も不可能ではないのかもしれないとも薄々思っていました。
禁煙.jpg
こんなプログラムが無料で受講できるようなので申し込んでみました。Web.セミナーが多くなり、自分が講演する立場では不都合もあるものの、受講者側としては好都合ですね。
それにしても長時間のセミナー、やることあれこれあるのにまたまた自ら墓穴を掘ってるような、、、、

02DEC

歯科衛生士科プレゼン大会

2021年12月02日
当院に臨床実習にきてた学生の出番に合わせて応援に行ってきました。3人ともとてもいい子たちだったので、孫娘の学習発表会を見に行くおジイちゃんな気分。 DHs.jpg 3人ともホントは当院スタッフにスカウトしたかったのですが、来年は歯科衛生士の人数が患者さんより多くなりそうなので、やむなく断念です。 プレゼンについて私は口も手も出さなかったのですが、せっかく当院で実習にきてたのに、もっときれいな写真を提供してあげればよかったなあ、、、なんてと思いました。
30NOV

待望の完成❗️

2021年11月30日
肉芽組織の科学と臨床 が完成し、予め予約してあった私から手渡しできる人たちの分が届きました。うれしいですね!
95938DD9-1FD7-4552-9499-59D40C317671.jpeg
今回、尊敬する下野正基先生厳選である超豪華執筆陣の一遇に加えていただいてることは、本当に身に余る光栄なことです!
ありがとうございます。
57C9D7D8-5861-48F6-A102-89A905412484.jpeg

17NOV

インプランター、ピエゾサージェリー

2021年11月17日
インプランターとビエゾサージェリーを同時に買い替えた。
両方とも今のところなんの不調もないのだがインプランターは16年、ピエゾサージェリーは14年使った。
28159ADD-DDDE-4BFB-A626-A9C3893E0766.jpeg
突然故障しても修理部品がないのじゃ危なすぎるから買い換える決意したけど、それにしても十二分に働いてもらった。
ここまで長く使えたのは、スタッフさんらのたゆまぬメンテナンスのおかげでしようね、ありがとう!
27OCT

スタッフ予演 最終版

2021年10月27日
若手・初めての〜
中堅・資料から読み解く
ベテラン・長期経過から
 皆それぞれにレベル高いですよ!
 本番当日が楽しみ〜
20OCT

スタッフ症例予演

2021年10月20日
若手の急成長!もはや中堅ですよ、どこに出しても恥ずかしくない
E1E597C1-77C8-4381-BCB6-4F6F560414F8.jpeg
そして流石のベテラン。17年経過症例のど迫力に感動しました!
これはぜひ皆さんにみて欲しい‼️
BB1C799E-612D-4552-B0C8-61413BE3D7F0.jpeg

09OCT

「X線写真一枚見ればその医院のレベルがわかる」

2021年10月09日
先達の教えになんとか食らいつこうと四半世紀、、、規格性のある正確なX線写真は美しく、奥深く、有用でした。
それを元に当医院の力や私自身がレベルアップしてきたと言っても過言ではありません。そして自分が努力して学んできたことを後輩にも伝えて行くのが義務だと思っていましだ。
27B4FEF7-FD53-4E15-8DBE-8C9D6C7C0A3B.jpeg
9AE91105-075A-43F8-9B2A-7D0F647961DA.jpeg
しかし今時の若い歯科医がみんな持ってるデジタルx線写真のなかからは、眼をみひらかされるような美しいx線写真にお目にかかったことは一度もなく、そもそもそんなデジタルの装置しか持っていないという若手に伝えようもないのかも、、、と半ば諦めかけていました。
8786E4A3-6C7E-4CB3-B537-FC9A8167E873.jpeg
 今度の新刊は編著者斎田寛之東京医科歯科大学臨床教授ほか多くのメンバーの力を結集した、渾身の一冊!全ての臨床歯科医にぜひ購読してほしい待望の書籍です。
(千葉英史先生による前書き推薦文がさすがです)
20AUG

校正原稿

2021年08月20日
ずっと以前から、原稿依頼されたら編集者に気合い入れていい仕事をしてもらうためにも、また書きての マナとしてでも、締切には遅れないこと!をモットーとしてきました。
今回は、これまで馴染みがない出版社なこともあって、尚更。十二分な余裕もって提出しました。出版までのステップが楽しみですね!
141EB7F8-379B-4EC1-B98C-7329E1C53027.jpeg
F71302F4-5A0B-4E65-A7A3-2462AA530338.jpeg

17AUG

お盆休みもおわり診療再開です。

2021年08月17日
5E52B707-0A77-4C41-A9D8-1E264BE5CA36.jpeg
コロナに雨と散々なお盆休みでしたが、反面じっくり仕事することができました。
秋〜冬の講演準備がすすみ、完全に射程距離内です。
写真は長野からお土産にいただいたビーツ。ボルシチが美味しかったです!
02AUG

日本歯周病学会認定歯科衛生士認定証

2021年08月02日
認定証が二人分届きました。めでたく待合室に掲載しました。
5AD7681F-BFAC-4C3E-9512-ED87D95752AA.jpeg
当院に勤務していれば難関である認定歯科衛生士も難なく取得できるのは当然、と常々話していますが、こうしたものを取得するのが目的ではなく、称号に値する質の高い仕事ができる歯科衛生士、歯周病をしっかり治せる歯科衛生士を育成することが大事なのです。
また認定医、専門医の育成も認定衛生士全く同じですよね。

22JUL

M peri'21 歯周外科実習

2021年07月22日
一日豚の唇付き顎骨削ったり、歯茎切ったり縫ったり
若い歯医者は皆、総じて豚顎が好きなんです!
これ、定説です。
FB67269C-BB82-4B69-8306-23BCABE236CD.jpeg

20JUL

韓国語の書籍に

2021年07月20日
敬愛する下野正基東京歯科大学名誉教授の大ヒット作「下野先生に聞いてみた」の韓国語版が刊行されるらしく、一冊お送りいただきました。
表紙の「センター」を飾るX線写真は私の症例だぞ、とドヤ顔炸裂?です(笑)
K1.jpg
それにしても全くわからない文字の中に自分の名前があるのってかなり不思議な気持ちですね。
k2.jpg
私の症例を採用してくださった下野先生に感謝ですね!

08JUL

小学校出前授業2 4年生むけ

2021年07月08日
今乗りに乗ってる?DH椎木による小学校出前授業、今回は4年生に3コマ
終わりかけの頃にちょこっと覗きに行ってみました。
前回よりさらにバージョンアップされ、動画に音声まで加えられていて、その進化に驚かされました。
4EB7ED04-5D43-4F1E-85C5-5481815424BD.jpeg
若い衛生士3人のサポートもよく、とてもいい感じで勧められていましたね。
685D54D7-3C9C-482E-BE5B-7AA9F8C5209A.jpeg
何よりみんなで楽しくやれてることが何よりいい経験ですよね!

03JUL

小学校での出前授業

2021年07月03日
以前、高岡市内の保健の先生たちを対象に、DH椎木が磨き方の講話を依頼されたのが好評だったようでした。そのことがきっかけとなり私が校医でもない近くの小学校でで今度は児童生徒らを相手に出前授業をして欲しいと依頼があり、本人に打診したところこれを快諾。あれこれ準備していました。私は口をはさまないようにと留意していましたが、当日気になって廊下からそっと覗きにいってきました。
今回は1年生を対象に3コマ。児童らに理解してもらいやすいようにと若いDHらの応援も頼んでいました。心配は無用、堂々たる?授業っぷりで子供達の目線を引き付けていましたね!
DH椎木1.jpg
 休み時間を挟むのがどうかと心配していましたが、それもいい方に転じて軌道修正に役立ったとのこと。3人のサポートぶりもとてもよかったですね!
DH椎木2.jpg
次回は来週、4年生に3コマ。少し違うバージョンでいくようです。

30JUN

小学校講話の準備

2021年06月30日
私が校医となっているのではない近くの小学校から、児童生徒ら向けの講話を依頼されたそうです。今乗りに乗ってるDH椎木は快諾、あれこれ準備しているようですがその予演。
7DEF4BB9-238C-46FB-A4CB-106A8400053F.jpeg
触ったこともないパソコンを購入することから始まったのに、動画が入った上、さらにそれを編集してキャプションまでと、驚きの急成長ぶりには目を見張るばかり!
そして他の若いDHたちも快くsupportにアドバイスにと、と〜ても良い関係性が築かれて、とてもうれしい光景ですね!

12JUN

コロナワクチン接種完了しました

2021年06月12日
さる6.9に当院スタッフ全員第二回めの接種が完了しました。
休診日の翌10日には発熱倦怠感等の副反応が数人出たようですが、それでもその日のうちに回復し、6.11には一人の欠勤もなく全員元気に出勤できました。
やれやれ。早く全国民に行き渡るといいですね。
20MAY

新型コロナ ワクチン接種

2021年05月20日
すでに高齢者の予約が始まっていたり、他の地域や,歯科以外のDr達が次々に接種済と聞いてヤキモキしていました。私たち高岡市歯科医師会はいつ順番が回ってくるのだろう、早くしてくれないかなあ、、。この感じではとても(歯科)医療従事者優先とはいえないではないか、と。それがようやくスタッフ全員で接種が叶いました。
E7944759-0DDB-4ACD-824B-EACEA8CCECF1.jpeg
このためにすでに予約いただいていた数人の患者さん達には予約変更をおねがいしました。
若い人を中心に約3割ほどの割合で副反応が出るとの由。できるだけ少ない人数で軽微に、、を願うのみです。


18MAY

産休Baby

2021年05月18日
産休1号DHタカマツが産んだ赤ちゃんを見せに来てくれました。
高松baby.jpg
なんてちっさい手!幼虫みたいでかわいいね〜〜!!
そして
母親となったなんともうれしそうな、そして少し誇らしげな笑顔が印象的ですよね〜!
よかったね〜!!

16MAY

出産報告2

2021年05月16日
昼休み時間中に産休で休職しているDHシモトリから電話があり、第二子が予定よりも10日も早く産まれたんだと。第一子の時は5時間かかったので、今回は3時間を切りたいなんて勝手に?抱負を述べていたけどそれを遥かに上回る1時間半のスピード出産だったんだそうです。
霜鳥.jpg
先月のDH高松に続き二人目のにわか出産ラッシュです。
おめでたいですね〜
13MAY

歯科検診のミラー

2021年05月13日
かたかご幼稚園・保育園の歯科検診でした。
今回の特筆は、検診に用いた使い捨てのミラーを園児たちに持ち帰ってもらうこと。
1860FFC1-C484-46DF-86A9-F93A76F7E383.jpeg
歯科検診といえば以前は、通常のデンタルミラーをレンタルで使っていましたが、そのうちディスポ(使い捨て)のものになっていました。でも一人に一本ちょっとだけ使って捨てるわけなので、もったいないなあ、、、ゴミも増えるだろうしなあ、、、と内心思っていました。
それを捨てずにお土産にすれば仕上げ磨きの確認に使ってもらえるし、園児たちが口腔内に興味関心を持ってもらえるだろうし、何より物を大事にするこ都に繋がりますよね、これはいいアイディアだ、と思いましたね。
20APR

ハイセンスカンニングペーパー!

2021年04月20日
教わったことをその場でささっとメモってるなと思っていたら
翌日にはそれを清書した上ラミネートしてカンニングペーパーに!
6C56AE7B-7FA3-4021-B260-085EBF009262.jpeg
すごいなぁ!卒後わずか2年の若いDHにもかかわらず
偉いぞ‼️ これはもうセンスです。
19APR

M Peri'21 北陸

2021年04月19日
歯周基本治療で治す ための知識と技術を磨くセミナーの北陸版
特別講師を招聘しファントムを準備して講義と実習を行いました。
マネキン1.jpg充実した1日でしたね!
マネキン2。.jpg

16APR

歯科検診デビュー

2021年04月16日
我が母校の歯科検診に新人DHが検診デビューです。
つつがなくうまくこなせたと思います!
IMG_8313.jpeg
それにしても先日届いた資料によると、同校児童の齲蝕罹患率が他校と比べて多いことがわかりました。なぜなんでしょうね、、、
15APR

同窓の大先輩からのはからい

2021年04月15日
息子の名前宛にみ知らぬ歯科医院の差出名で書籍と思しき宅急便がとどきました。訝しげに思い(本人の許可を得て)開封してみると「開業歯科医の想いⅡー片山恒夫セミナースライド集ーという書籍でした。現代のPeriodonticsとは異質のいわば和式歯周療法とでもいうべき伝説のセミナー。(私はそのセミナーで薫陶を受けた先生たちから影響を受けた、いわば孫弟子世代とでもいうべかもしれません。)
1789DFFC-437E-4477-8BD9-B438C50D82B8.jpeg
その片山セミナー受講生だったという同窓の大先輩(S43年卒というから80歳手前くらいか)から、今年歯科医師国家試験に合格した同窓の129名全員にプレゼントだというのです。50年間、開業歯科医として充実した時間を得たのはこの片山セミナーの臨床と医療哲学を学んだからだ、と。みんなも充実した歯科医師人生を歩むよう祈念したい、と書き添えられていました。
 ご自分が師と仰いだ方の臨床哲学を後世に伝承したい、そのために50年も若い孫のような後輩たちに身銭をきって、、、の心意気に感動しました!
12APR

今年二人目の産休、二人目の出産

2021年04月12日
せっかく新入歯科衛生士が一人増えたのにね、ほぼ同時に二人産休、、、結局はマイナス1 。
2度目の産休取得の霜鳥は、「前回お産に5時間かかったので、今回は3時間を目標にします!」と余裕の?抱負を述べてくれました。
ということで、全員3本指です。
E4004401-54AC-49DB-A663-29E230CD3BF1.jpeg
元気な赤ちゃん産んだら再度復帰の予定です。
なんといっても長く勤続してくれるのがいいスタッフですよね!


11APR

R高校歯科検診

2021年04月11日
30数年来担当しているR高校歯科検診ですが、今回初めて歯科衛生士同伴を依頼されました。
これまでは高校生女子にアシスタントをしてもらっていましたが、慣れてきた頃に終わりとなり実は少し不具合を感じていたのはいうまでもありません。そこは当院の「しゅにん」歯科衛生士中村、さすがのフォローをお見せてくれていましたね
F2D75664-CC17-4BAC-9F74-3CD8A4BBDA4E.jpeg
高校生の口の中といえば 齲蝕 て絶滅危惧種の病気だったのかと思えるくらい、ごくわずか!新1年生にはほとんど皆無といってよく、2年〜3年生となるにつけ増加傾向のように見えました。1年生の間は潜伏期間のようなものなのかもしれません。
気になったことは齲蝕は極端に少ないのに、歯列不正とpc不良〜歯肉炎を有する生徒の割合が高かったこと。このあたりからそろそろ出てくるということなのでしょうか。
9BD644F0-1613-4D80-9EBD-E8840E664F4B.jpeg

02APR

勤続10年

2021年04月02日
「デンタルマネージャー」高澤が勤続10年を迎えたので、金一封を添えて表彰しました。
DC0A6F2E-361E-4296-AF5D-9F76571A4823.jpeg16690C3D-279D-46B1-9537-B0FC90EBEA81.jpeg
歯科衛生士ではなく歯科とは無関係からの転職だったので、当初は用語もチンプンカンプンで辛かっただろうに、そこは体育会系女子のど根性で、一昨年の竹内に続き勤続10年です。いまでは若手の規範のみならず、ユーティリティプレーヤーとして院内至る所に眼や気を配ってくれています。
やはりなんといっても
長く勤めてくれるのがいいスタッフですよね!
27MAR

新人歯科衛生士

2021年03月27日
今年も新人歯科衛生士を迎えました。
(産休二人、増員ひとり。差引➖1.、、、か)
当院臨床実習生のなか、私が過去最高評価点つけた、体育会系女子。

DH坂本.jpg
これから必ず期待に応えて活躍してくれること間違いなしです。
楽しみですね!
皆さんよろしくお願いします!

24MAR

珍客

2021年03月24日
スタッフさんらがギヤーギヤーいってるので、どした?どした?と駆けつけてみると、、、
なぁんだ、これか。
そんなに怖がらなくても、噛み付いたりもしないってば^_^笑
286A0BC7-2928-4B9F-8ECE-B7EB4BF9DD29.jpeg
ヤモリ って 家守
ほんとは
縁起がいい生き物なんですよね⁉︎


15MAR

富山県歯科医師会会長選挙

2021年03月15日
日頃、こうした政治にはまったく無縁な私ではありますが、山崎会長は私が新卒で歯科の右も左もわからなかった頃に勤務させていただいてご指導いただいたボスです。
ぜひ再選を遂げていただき富山県歯科医師会を牽引していただきたいです。
所信表明をYou Tubeにアップしてあります。これまでの成果と次期への意気込みを語られています。
 
そして第2弾には字幕に、投票方法を詳しく記載しています。
是非、字幕をオンにして視聴してください。
https://youtu.be/_BKc9efNANg
14MAR

臨床研修医の自主トレ!?

2021年03月14日
unnamed.jpg歯科医師国家試験が終わったというのに、卒業旅行に行けるわけでも大っぴらに遊べるわけでもないこのご時世本当にかわいそうに思えますね。
本人はやる気満々、さあこれからバリバリ研修に励みたいと意欲満々で、診療後の診療室で自主練?することになりました。この3w弱というもの、毎晩毎晩休みの日は終日、模型での実習。「汚したことはきた時よりも美しく!」を合言葉に、、、よくもまあこれだけ夢中になれるものだ、、、と驚きつつも黙ってみていました。
 若い情熱、とても嬉しいですね!熱烈応援ですよね!
 
09FEB

産休に入ります その1.

2021年02月09日
この春、当院の看板歯科衛生士2人が2人ほぼ同時に出産するため休職することになりました。
にこやかな笑顔と丁寧な仕事で患者さんから高評価いただくことの多い高松は今日が最後となり、現在臨床実習に来ている歯科衛生士科学生2人を加えらと過去最高人数になったため、集合写真を撮ってみました。
F1F42212-82D1-423B-AB40-AC5A7960F758.jpeg

ちょっと寂しいですが、出産後はまた元気に復職してほしいですね。
04FEB

スタッフプレゼン予演

2021年02月04日
日本歯周病学会認定歯科衛生士試験のケースプレゼンテーシヨンの予演をおこないました。
ひとりは新卒から当院勤務してくれたDH霜鳥。産休育休経て復帰。この春2人目出産を控えて再度の休業ですが、その前に合格しておきたいところ。
もうひとりは、以前県外で私の講演に来たという受講者で、その後高岡市に嫁いできたことから勤務してくれるようになり、その後メキメキ実力発揮、いまや当院に欠くことができない超主力となっているDH椎木、の2名。
2人とも充分準備されたものです。真摯に仕事に取り組み、患者さんと接してくれている様子がよくわかるプレゼンテーションを観させてもらい、とてもうれしい思いで、楽しませてもらいました。
9F3EBD9A-17C9-41F4-A081-B9EBEB873869.jpegC458DF08-B484-493E-A668-078E9D73BD14.jpeg
治療の質としても、プレゼンテーションとしても認定医を凌駕するかもしれないなんて本気で思うほど、よい出来でした。
認定衛生士合格は当然として、これからますます患者さんたちのために力をつせて頑張ってくれること間違いありません。
18JAN

朝読書

2021年01月18日
新たな降雪は少ないのに、路肩の雪で車線が少なくなっているため、事故があったわけでもないのにあちこちで日常的に渋滞です。雪除けてもらえないでしょうかねえ。
こんななか、ほとんどキャンセルもなく来院いただく患者さんやスタッフには、感謝するしかありませんね。
私はクルマで10数分のところ、少し油断して遅くなったらとんでもない渋滞に巻き込まれるためいつもより一時間ほど早く出勤しています。

そのおかげで、毎朝静かに落ちついて読書に勤しむ貴重な時間がうまれました。
1732F17F-1F64-4F38-BD19-F8C61C543A79.jpegこれはこれでいい時間です。
13JAN

大雪・除雪・大渋滞!

2021年01月13日
数年に一度の予報通り過去最大級の大雪ですね。
連休は二日とも診療所駐車場の除雪に費やしましたが、全然足りません。
1BE1E66D-9736-4BE8-B797-3CE24607D80E.jpeg
15245F09-9EA0-49FB-B324-FA4432C78FA9.jpeg
B50806F9-6321-4771-A692-F76C2DA37BC5.jpeg
また、当院前の道は終日渋滞。九八号線向きはいつものことですが、その反対車線も延々渋滞してるって、30数年回開業していて初めて目にする光景でした!
2C905BDD-5193-47C1-B8B4-083E540DAABA.jpeg

11JAN

推薦状押印

2021年01月11日
若い先生が日本歯周病学会認定医〜専門医を目指すには、研修施設の指導医の推薦状が必要です。
  数年前から私の主宰するスタディグループ、セミナー、講演会全てに積極的に参加してくれた S先生が症例が仕上がったからと持参してきてくれたので、内容を精査したところ大変優秀と認めたので快く押印しました。
推薦状押印1.jpg押印2.jpg
この地域に歯周治療が普通に行える歯科医、歯科医院が増えてもらわなければならないことから、この先私は指導医として一人でも多くの歯科医に推薦状の押印ができればいいと考えています。

04JAN

'21新年あけましておめでとうございます

2021年01月04日
天気予報で、年末年始は数年ぶりの大雪としきりに言ってたので、仕事始め1.4はまず除雪からか、、とため息つきつつ毎日のように融雪な水の勢いを調整していました。しかし意外なことにそうたいした雪は降らず、ほっとするやら少し拍子抜けな気分やら、でした。
5A3837C3-45CF-4D55-96AC-AC5C7C8E40FC.jpeg
今年もよろしくお願いします!


30OCT

明日のエーススタッフ!

2020年10月30日
たまたま医院前を通りかかったら、休診の木曜日だというのに車が2台停まっていて、、、わがDHスタッフが二人幼子を抱っこしながら書類作成の作業をしているのです。
「院長が無茶振りするからあ〜」なんて冗談か皮肉かわかりませんが(笑)、それにしてもその心意気には感激しましたね!
休日出勤.jpg
当院を支えてくれているまさに「人財」ですよね!!

24OCT

臨床実習生

2020年10月24日
当院は歯科衛生士学校の学生さんたちの臨床研修先にもなっています。
今回は卒業間近の三年生が二人3か月間にわたって来てくれていました。
今日は最終日。二人とも真面目で熱心ないい子たちでした。
スタッフからも高評価。人間関係が何より大事ですからね〜
ということでいまだかつてないほど良い成績つけてあげました。
11B21E25-7923-402D-AF21-EC341E4970B2.jpegよい歯科衛生士になってほしいですね!
いや、なりますね!


20OCT

遠方から

2020年10月20日
今朝出勤したら、始業まで45分以上もあるというのに既に駐車場にクルマが停まっていてそれが県外ナンバー。遠くから3時間半〜4時間もかけて当院まで通院されてる患者さんなのです。
0EBE279B-8C48-405D-BCD8-B721EE93F8A0.jpeg
こうした遠方から通院の方が数名、またメンテナンスとして年に数回の方も。
ご期待に添えるよう、質の高い治療の提供、メンテナンスを継続できる体制づくりが重要ですよね!

07OCT

麻酔しなくても痛くないルートプレーニング

2020年10月07日
同業の方達からよく本当に麻酔しないでも痛くないのかか?と尋ねられますが、患者さんの手を見ればわかります。ダランと脱力されています。痛くないから、です。痛かったら文字通り「手に汗握る」こととなるはずだから、です。
麻酔なしルートプレーニング.jpg
実習生が間近で見学しています。実際に自分の目で見ることができるのは当院に実習にこられている学生さんの特権でしょう。
02OCT

頂き物

2020年10月02日
遠方からわざわざ通院いただいている方からこんな上物山葵をいただきました。栽培されていて鮨屋に下されてるそうです。すごいですね〜!
山葵.jpg
お刺身にはもちろんですが、せっかくだから他にも楽しませていただこうと、まずはアボガドサラダにたっぷりまぶして、素敵ですね〜!
アボガドサラダ.jpg
もうひとかた。
長い準備期間を経て補綴も最終段階、ようやくゴールが見えた、、!とこんな高級ワインも。
頂き物ワイン.jpg
こうしたことを期待するわけでは決してないですが、感謝の気持ちを示してくださるのは治療結果あってのこと。気は心。ご満足いただけたのかな、と思えば術者としては苦労も吹っ飛ぶ望外の喜びですね、ありがとうございます!!

14SEP

オンライン研修

2020年09月14日
山形の黒江先生の20数年来の渾身の研究、NCCL(非齲蝕性歯頸部歯質欠損)の概念のアップデートをぜひ当院スタッフと共有したかったのでオンライン研修に参加してもらいました。
オライン1.jpgんライン2.jpg私だけではなくスタッフにもぜひ理解して欲しかったのは、歯周基本治療の威力と意義を院長と歯科衛生士が級友して欲しいこととまるで同じだと再確認しました。

コロナで研修会講習会が全滅の中、こうしたオンラインでの研修も新たな利点や可能性も見出され、これは喜ばしいことですよね!

30AUG

筋電計

2020年08月30日
口腔内に見え隠れする「力」の問題を客観的に見られるようになれば、自覚が難しい患者さんの理解を得たり、ナイトガードの使用の適応の是非の診断や中止の決定などに活用できるのになあ、、と思ってきました。コードレスなら使えるのではないかと思い、高価ではありましたが即導入を決めました。
今回の筋電計はまだいくつかの小さな問題点はあるものの、使用感も悪くはなく患者さんからも好評です。
筋電計。.jpg
データは重度歯周病からのメンテナンスが10年以上継続されている患者さんのもの。かつては夜明けごろに強度のクレンチングを自覚されていましたが、自己暗示が習慣化され、ナイトガード使用不使用にかかわらずクレンチングしていないことがわかります。
これまで確証が得られなかった自己暗示の成果がこうしてビジュアル的に見ることができるのは、大きな成果の一つと評価できます。
筋電計結果.jpg
目下の問題点としては、毎日患者さんを診ていて今ここで試したい!と言う時がしばしばあるのに、予約がずっと詰まっていて、今ですと2ヶ月も先になってしまっていることです。
もう一台あればだいぶ解消できるのですが、、、。

21AUG

オンラインセミナー

2020年08月21日
歯科材料メーカー社員さんらにむけてオンラインセミナーを行いました。
71B2101A-86B5-441D-8BD7-2D736531C3BD.jpeg
相手がなく、壁に向かってしゃべるみたいなのは具合悪かろうと考えて、プレゼン画面用と受講者の顔確認用との二台pcを準備して臨んだのですが、これが裏目。
ちょっとトラブルでバタバタしました。主催スタッフさんの機転でなんとか凌げたものの、不特定多数向けのライブとなると、いくつものハードルが予想されました。
課題がいくつかありますね。
19AUG

見学学生

2020年08月19日
先日から歯科衛生士専門学校3年生が当院で臨床実習をしています。
コロナ禍で対面授業はままならず大変でしょうね。
それに加えて、先日同校1年生から見学させてほしいと電話があり、どうぞどうぞとお迎えしました。
こちらはまだ高校生と大変わりしない歯科の知識は皆無に近い初心者
見学生.jpg
 歯科衛生士は患者さんの口腔内の健康に寄与できる素晴らしい仕事!
 やりがいや達成感ある仕事!
 患者さんに深く関わり、経過を見ることができる喜び!
 初任給高い!
 引く手数多で就職率100%!
 いずれ県外へ嫁いでも再就職可能!
 残業ほとんどなし、6時10分退社!
 有給休暇、産休育休消化できる!   etc.

良いことあれこれ吹き込んでおきました。
好印象な良い子達でした。来年か再来年、また臨床実習に来ることになるのかもね!
 


30JUL

絵葉書

2020年07月30日
AEC710A6-28F0-41D5-AF56-2E39726ADAD0.jpeg若い頃からお世話になってきた大先輩が、画家に転身⁉️され悠々自適らしい。
ご自身の作らしいこんな絵葉書を送ってくださいました。
相手がひとりもみえないJAPAN鉄壁のモール!ですが、一番左に張り付いてるプレーヤーの右腕が、球出しの邪魔だあ、、なんておもうの私だけですよね、きっと。

ありがとうございます!


29JUN

休日夜間診療でした

2020年06月29日
休日夜間の救急患者さんに備えてのお当番に、コンビニ弁当と内職仕事?の準備を整えての4時間、、、

もち込み.jpg
物々しい準備をしてお待ちしていましたが、来院急患はごくわずかでしたね。
Ifs4.jpg
でも今度のセミナー資料が大方できたことはよかったです。

02JUN

産休育休明け

2020年06月02日
今や中堅歯科衛生士となったDH霜鳥が産休育休を終えて職場復帰してくれました。
「長らくお休みいただきありがとうございました。(仕事の上で)忘れていることも多いと思われ新人だと思って扱ってください」という殊勝な挨拶でした。
これで竹内高澤に続き3人目のママさんスタッフです。
結婚しても子供ができても続けて働いてくれるのがいいスタッフですよね!
'20全スタッフ.jpg
キビキビ動いてる姿に仕事する喜びが見えて見ていて気持ちいいものです。

ユニットも増え、スタッフも過去最高人数となったことで、蜜を避けて予約時間にお待たせすることがほとんどなしに快適に診療が進められるはずです。

今年、当院法人化20周年でもありました。当時ものすごく煩雑な大変な手続きでしたが、あれからはや20年、、、、。

28MAY

メインテナンス用チェア増設しました。

2020年05月28日

以前からずっと、せっかく予約時間通りに定期メンテナンスに来院いただいたのに、急患があったためそれに対応していたり、前の患者さんの治療が長引いてしまいお待たせしてしまう迷惑は、チェアを増やせばそれらの一部が解決できるのではないのかなと考えていました。

コロナ休診やら雇用調整助成金やらですったもんだしている昨今の情勢に逆行して、新たなリスクを背負うのもいかがなものかとも思うのですが、やはり実行することにしました。

6ユニット.jpg6ユニット2.jpg
これを機に診療形態を修正を加えながら、もうしばらく現役として頑張りたいと思います。
26MAY

さようなら歯科用顕微鏡旧型ブライトビジョン

2020年05月26日
私の顕微鏡遍歴?は結構古く、歯科用が世の中に出る前の、眼科用とおもわれる顕微鏡が初代でしたからこれは二台め。平成23年6月から9年間愛用してきました。
新型導入以来、一度も触れることなく埃をかぶりつつ診療室のオブジェのようになっていましたが、引き取り手が現れ、今日搬出されて行きました。
98063371_2981355331959747_463169814366519296_n.jpg
新規開業の若い先生ですが、大事に使ってくれることでしょう。めでたしめでたし
13MAY

ウエアブル筋電計

2020年05月13日
元気な若手⁉︎だった20数年前に、新人発表のケースプレで、先日故人となられた著名なコメンテーターの先生から、ブラキシズムの所見を見落としてる!と厳しい叱責を受けました。
それ以来ずっと歯の咬耗や骨隆起がそれと思いつつ、確定診がだせないまま、当然曖昧なことしかできずお茶を濁すことにならざるを得ませんでした。

7C3EEF27-FBA1-4ABD-BE22-196828260124.jpeg
これで全面解決するとは思えませんが、なんらかの結論は出せないものかと思い、雇用援助金を申請しなければならないこのご時世、保険適用といっても投資額を回収できるわけはな、というのにこんな高価な玩具を買ってしまいました。
すでに思い浮かぶ患者さん数名。結果が楽しみですね。
12MAY

手作り帽子 3.

2020年05月12日
スタッフ全員分の洗い替え!
もはや本当に完全に脱帽です、としかいいようがありません。
帽子3.jpg
類稀な主婦力に本当に感謝して、
感染防御しつつの診療に取り組みましょう!!

07MAY

手作り帽子2.

2020年05月07日
スタッフ全員分、主婦の手作り!!
手縫いマスク.jpg
これだけ手縫いするのにどれだけの時間を要したのか
想像するだけで辛くなりますよね。
スタッフが感染しない、スタッフから感染させない、
の二つのために
できること全てやって、私たちを信頼し安心して通院していただいている患者さんたちに、精一杯報いようと思っています。







20APR

入魂マスク

2020年04月20日
内科D r.から教わった作品。中ポケットになっていて抗ウィルス除菌フィルターをいれます。
フィルターは外気にも口にも触れないので、何度でも使えます。
4943EA70-E176-4398-A890-1BA9B3744910.jpeg
マスクはオートクレーブで滅菌して何度でも使えます。

19APR

フェースシールド

2020年04月19日
歯科診療は感染リスクが高いって?バラエティー番組がやらせに近いような歯科スタッフの格好をしたモデルの画像を流して、それこそ不要不急な不安を煽ろうとするの、悪意にも見えますよね。しかし急患含め、継続希望される方も多いです。そのため目下の当院の方針としては、感染予防を現時点において考えられることは全て出し尽くし万全の体制を整えた上で、治療を延期を希望される方には延期、治療を継続希望される方には、人との接触を減らすためスタッフを数名づつ交替で自宅待機させ状況を見ながらて粛々と進めるつもりです。
 確かに歯科医が感染したニュースも聞いていますが、世界中どこで感染確認されてもおかしくない中、歯科医院内での感染は、むしろ確率としてかなり低いのではないでしょうか。私の勝手な推測ですが、その理由は我々歯科スタッフ一同、感染予防を十分考え確実に実行しているからこその結果なのだと思います。

フェースシールド.jpg
93130620_2863176403777641_3560315433531736064_n.jpg
フェースシールドもその一つ。わが優秀なスタッフが,呼気で曇らない工夫をしてくれました。他にも気づいた点があればまだまだ改良を重ねていくつもりです。

15APR

貼紙

2020年04月15日

新型コロナウイルスの感染予防対策として

当院では下記の通り衛生強化の取り組みを実施しています。

1.    毎朝、院長はじめスタッフ全員の検温をし、体調の確認をしています。

2.    医療器具は全て患者さんごとに滅菌消毒をおこなっており、他の患者さんと共有することはありません。

3.    グローブ、マスク、消毒用アルコール等は十分にストックがあり、グローブマスクを使い回すことはありません。

4.    一定時間毎に窓を全開にして換気を行います。

5.    次亜塩素酸水を噴霧しウイルスを除菌しています。


患者さんへお願い

1.    入室される方全員に検温をさせていただいていますが、発熱、咳等の風邪の症状が見られる場合お申出ください。改めて予約をお取りいたします。

2.    入り口に手指消毒用アルコールを設置しています。入室される前に手指の消毒にご協力ください。

3.    治療前にウイルス除去効果のある薬液でガラガラ嗽をお願いしています。    

     よろしくお願いします。        

13APR

増台

2020年04月13日
電解微酸性水を室内噴霧を増強するためもう一台増やしました。
コロナウイルス撃退に有効といわれることはできる限り拡大したいものです。
519F940F-D3E3-4704-8D0E-F540FCC9CFC4.jpeg

10APR

電解微酸性水噴霧拡散中

2020年04月10日
ウイルス除去にアルコールやら効果あるという電解水を当院待合室、診療室に噴霧しています。
噴霧.jpg
これを明日にはもう一台増台します。

ウイルス拡散防止のために自分ができること全てつくし、悔いのないようにしたいものです。



09APR

ウイルス除菌効果が大

2020年04月09日

アルコールよりウイルス除去効果が高いという微酸性電解水(次亜塩素酸水)生成装置を導入してみました。スタッフみんなの手指消毒、ユニット周りの清掃を。

 haijokinn.jpgさらに生成された微酸性電解水を加湿器で噴霧し部屋の中の空気を清浄化。
hunnmu.jpg
効果が目に見えるわけではないが、期待したい!

08APR

開業記念日

2020年04月08日
今日は当院開業33周年記念日でした。
「歯周治療とメインテナンスを柱として長持ちする治療を広く提供できる歯科医院の構築」を目指して幾星霜。
でも昨今の情勢に鑑みて、数百名いる定期検診の患者さんたちのアポイントをしばらく延期させていただくことを提案する決意をしたのです。
受付秘書Oが朝からず〜っと4月いっぱいのメンテナンスの患者さんたちに個別電話連絡してくれました。しかし100名過ぎたあたりで想定外な反応に気づき、中断することにしました。半数以上の人たちが、「メンテナンス期日の延期や中止は希望しない。現在の予約のままで」というのです。
まだ感染者数10数人の富山県では危機感が少ないのでは?といえばそれまでですが、私は善意に捉えています。当院においでいただいる方達にとって定期検診は不要不急なことではなく既に日常に普通に組み込まれて当たり前なことになっている、というとても優秀な患者さんたちが多いのだ!と気づいたのです。
歯医者冥利です。ありがたいことです。
考えうる予防策をもっと充実させ、さらに真摯に質の高い歯科臨床に向き合おうと思います。
04APR

全員検温

2020年04月04日
今般のコロナ感染〜拡大の予防のためルーティンワークに加えたことは、1時間毎に窓を開けての換気、院長含めスタッフ全員の朝昼の検温による健康チェックです。
E4D342F7-BC4E-4731-BEB7-EE14A2DDC174.jpeg
そのために今回導入した非接触型体温計が、おでこにかざすだけで1秒で表示されるという優れもの。簡便なことにすっかり気をよくし、こんなことなら入室される患者さん全員に検温するのも簡単なことだと思いたち、早速行うことにしました。これまで受診前に検温などよほどのことでもない限りしていませんでしたが、今更ながらスクリーニングの一つとしてこれはいいですね。もっと早くやっておくべきでした。
患者さん、スタッフ、お互いの安心感にもつながり、結構好評なようです。
そちこちの保育園等でもこれがすでに行われていたようでした。

22MAR

新卒Dr.

2020年03月22日
歯科医師国家試験に数日前に合格したばかりという若者が、遠路遥々当院まで見学に来られました。聞けば交通費、宿泊費を浮かすために夜行バス〜長距離バスと乗り継いできたのだとか。我々中高年には聞いただけで腰が痛くなるような話です。
地道で真面目な若者、応援したいですね!

その夜のこと。かかりつけ居酒屋で東京在住の知人、その紹介の患者さん、と偶然遭遇。さらにそのかたの顧問税理士さんも本当にたまたま遭遇したのだそうです。場所をかえて合流、乾杯の楽しい夜でした。
遭遇.jpg

19MAR

デンタルハイジーン4月号 / 連載最終回

2020年03月19日
連載の最終回は「歯周外科が必要なとき」
dh2.jpg
6回連載これにて終了。
それより今回は、巻末に自分の名前が載ってて、何かと思えば6月の顎咬合学会講演の宣伝でした。
dh1.jpg
いまのところ、開催する、んですね??
その前の週の臨床P学会は中止のお知らせがきたけど、さらにその前の週の日本歯周病学会は中止しないのかな?どうなんでしようね。
02MAR

インドスコッチ

2020年03月02日
当院向かいの行列のできるカレー屋アリさんは、口腔ケアもしっかりメンテナンスもちゃんと継続してピカピカになってる、良識的ないいひとなんですよ!
例年雪の間インドにかえり、春今頃になるとこんなお土産持って戻ってきます。
インドすこっち.jpg
気は心です。うれしいですね。
01JAN

2020年新年明けましておめでとうございます!

2020年01月01日
新春朝、とりあえず10km走ってきました。
還暦すぎ回復がものすごく遅くなってきました。富山マラソンは日程が合わず今年も出られないものの、少しづつでも復調してもう一度くらいはどこかの大会で4時間切りにトライしたいものです。
我が東京歯科大学学長の監修による新著の書評の原稿を依頼されていました。
image.jpg
冬休みの宿題と思っていましたが、今日で8割方しあがりました。
今年の勢いを占う?幸先良いスタートですね。
31DEC

臨床例 &同窓会報 

2019年12月31日
尊敬する下野教授の新作に私の臨床例を使っていただきました。
臨床医は目の前の症例が何よりのエビデンスなので、それを示す一例として依頼されることは大変光栄なことです。
引用&宣伝.jpg
また東京歯科大学同窓会報に私も参画させていただいた書籍が紹介されていました。愛校心いっぱいの同窓の中、これも光栄なことです。

今年はあれこれ充実したいい年でした。
皆さん良いお年をお迎えください。
31DEC

休日当番でした。

2019年12月31日
院内外の大掃除を終えたというのに翌12.29休日当番でした。
午前中4時間、休みなしに急患さんがみえて多忙でした。電話いただいた方には午後にマワてもらい、そのおがげであまりお待たせすることもなく、順調に進められたのではないでしょうか。
休日当番.jpg
今年は休日当番、センター当番、休日夜間当番と休日当番当たり年でした。
23DEC

歯肉退縮について

2019年12月23日
思い悩んでいる人、世の中にはたくさんいるようです。
ネットで検索したら以前私が雑誌に書いたもののタイトルあたりがでてくるのだそうで、そうしたことからか全国いたるところから電話やメールでご質問いただくことがあります。
本を紹介してほしいとかインストラクション用DVDを売ってほしいという方もいます。
実際に東京大阪神戸静岡etc.からわざわざ当院まで受診される方もしばしばいます。
雑誌に書いた見出しだけみて、それを自分にも当てはまるのではないか、というわけです。

歯肉退縮には、ブラッシングの改善だけでクリーピングを起こさせることができることがあることは事実です。しかし万能なはずはありません。適応症を見極める診断が不可欠なのです。またケースレポートはダイジェストですが、よくご覧いただくと数年単位の時間がかかっていることがおわかりいただけるはずです。

私と同じ考えを持つ歯科医を紹介してほしいともよく言われますが、私の独りよがり?な診かただし、紹介先に迷惑かけることになるかもしれません。

いずれにしても過度な期待は裏切ることになるかも知れず、こまりものです。
14NOV

マイクロスコープ増台、診療室床をはりかえ。

2019年11月14日
あてにしていたG社とは折り合いつかず、ドイツ製は断念。しかしP社新型の進化は私の予想を遥かに上回っていました!飛躍的に長くなった作業距離、無段階な倍率調整、アングルローテーションetc. L社とz社のいいとこ取りで操作性抜群で快適、高コスパ!これから私が宣伝マンになりますから!!
顕微鏡は今さら始まったことではないですが、この10数年来、術者も患者さんもかなり辛い姿勢と眼に高負荷をかけて頑張ってきたものです。
さあて明日からストレスなくサクサク顕微鏡下の治療ができるね、楽しみ〜〜!!
しんマイクロ.jpg
ついでに診療室の床も一部はげてみっともなくなったので張り替え。
つぎはぎだらけながらこれでようやく統一感となり今年の改装はこれで終わりです。
 ' 19 11.14床張替.jpg
さあ、明日からの診療が楽しみ〜!
12NOV

歯痛

2019年11月12日
歯が痛くて眠れませんでした 涙
歯科医のくせして歯磨き怠り虫歯?そんなことはありえず
過去の治療の予後不良なのです。
ずーっと昔に装着してもらったインレーが外傷で外れ
歯科受診できず深くなって歯髄炎 
抜随〜根管充填してもらったのですが、ここ数日自発痛から拍動痛になり、、、
CT撮影してみたら2根管見落とされていたことがわかつたのでした。
083B4260-2BC5-43E1-81AF-7B0148C98C28.jpeg
この辛さ、不安感、焦燥etc.
いま患者さんたちの気持がよおくわかります。
困った、、、
07NOV

スタッフケースプレ

2019年11月07日
最大の年中行事、富山剱の会スタッフミーティングの予演会でした。
何も言われなくても皆あれこれ考えながらじっと準備をしてくれているようで、5人ともすでにかなりいい感じでプレゼンが作られていました。
中村プレゼン.jpg
そして何よりちゃあんと資料を採る習慣ができていてそれを元に考察を加えられていました。改めてまきの歯科スタッフの質の高さに気づいた次第です。我がことながら素晴らしいなあ〜
もう少しだけ改善を加えて、スタッフミーテング当日が楽しみですね〜!

02NOV

臨床実習最終日

2019年11月02日
臨床実習をお引き受けしている歯科総合学院3年生二人の最終日、あとは国家試験勉強に向けて頑張ってね、ということでささやかながらワンコインカレーランチでした。
カレー.jpg
国家試験合格から一休みしたあとは、立派な歯科衛生士を目指し、地域歯科臨床に貢献してほしいですね。

01NOV

受付テーブル拡張です。

2019年11月01日
癒し系?として皆さんから高評価をいただいてる受付嬢の仕事場、受付の机が手狭なことが少し気になっていました。
傍に置いてあった戸棚やファックス等を移設すればなんとかなるのではと思い、カウンターを拡張しました。これでスッキリ!
0DE74219-83DF-4F5B-941E-4179B42BE0BE.jpeg
ミスのない快活な仕事は、周辺環境の整理整頓が重要ですよね。
20OCT

「ルートプレーニングのストラテジー」連載です。

2019年10月20日
「デンタルハイジーン11月号から6回にわたって連載します。
3F263EEF-CC8B-43BB-822E-12E756E17B3F.jpegのサムネール画像
論より症例 記憶より記録
昭和の歯周治療 四半世紀の経験則⁉︎に自信あり!!





12OCT

トイレ改装

2019年10月12日
今時の若い子のなかには和式トイレじゃ用足しができないこもあるというほど、和式トイレってありえないそうですね。だからというわけではないけれど、30年来のスタッフ用トイレを改装しました。4A89C6FD-DA92-44C9-85DF-3EEA5131DD2A.jpegDF385E4E-D984-4439-A25A-793A0EBF3676.jpeg
ここでわかったことは、もはやなしにはいられないウォッシュレットですが、外のトイレじゃ使わないという女子も多い、、のです。もはや、収拾つきませんよね

07OCT

アンケートから

2019年10月07日
現在メインテナンス継続中の方のカルテからこんなものが飛び出してきました。そういえばどうゆう経緯だったか忘れましたが、数年前患者さんたちにアンケートをお願いしたのでした。
大絶賛してくださっています。
アンケートから.jpg
これはまさに歯科衛生士の本懐、歯科医師の本懐。
こうゆう人が一人でも多く現れますように努力したいですね。
16SEP

休日当番@センター

2019年09月16日
午前10時センターに行くと、私より早くすでに4~5人の患者さんが待っておられ、焦りました。それからというもの午前中はずっと休む間も無く急患対応に追われました。
休日センター.jpg
午後1時、ようやく昼食にありつくことができました。
まとまる時にはまとまるものですね。
スタッフさんらてんてこ舞い、ご苦労様でした。




12SEP

りんごの皮むき練習

2019年09月12日
りんごを一箱いただいたので、臨床実習に来ている学生二人に皮むき練習です。
歯科衛生士はスケーリング&ルートプレーニングという繊細な手技を要求される職業なので当然手先が器用でなければなりません。りんごの皮くらいするする剥けて当たり前だろうと思う、これは私の親心(?)です(笑)。

りんごの皮0.jpgりんごの皮むき1.jpg最初は慣れない手つきに見えていましたが、みるみる上手になりましたね。
29AUG

梨の皮むき

2019年08月29日
この時期に富山で一番美味しいもののひとつ呉羽梨を患者さんからいただきました。
ちょうど臨床実習に来ている学生たちが、自分で梨の皮剥いたことないというので練習兼ねて剥いてもらいました。
梨.jpg
スケーリング&ルートプレーニングという繊細な仕事をしてゆかなければならない彼女らでなくても、果物の皮を剥くくらいのこと、普通にできて当たり前ですよね。
22AUG

DH 椎木 の歯科講座

2019年08月22日
心配だったので高岡市役所の会場に様子を見に行きました。
そっと会場に入って、見届けたら誰にも知られずそっと帰ろうと思っていたのに、お集まりの人たちの多くが私の顔しつてるようで、これまたびっくりしたのでした。
D67BEF77-E774-49A4-817D-86583C5DB2A8.jpeg
   今回何の関係もない私が口々にお礼を言われたのは、初講演が好評だった証なのでしょうね。DH椎木ったらこの先大化けするかもしれません。
とりあえず何かご褒美考えますか。
21AUG

ポカリスウェットで歯が溶ける

2019年08月21日
DH 椎木が、高岡市の養護教諭らむけに講演を頼まれたので、ネタ作りのために小実験をしたんだそうです。

抜去歯をポカリスェットに浸けておき、その結果、、
24時間くらいでエナメル質の脱灰が目で見てわかるようになり、72時間でチョークみたいにボロボロに溶けて、、、。

pokari.jpg

結論。
ポカリのダラダラのみは かなりヤバイ です。

11JUL

トイレ床、カウンセリングルームのリフォームです

2019年07月11日
床が古くなると掃除しても何となく小汚く見えるようになってきたので、張り替え工事をしました。
トイレ床.jpg
きれいな床はやはり気持ちのいいものですね。カウンセリング室のカーテンも一緒に張り替えてもらいました。これで快適です。カウンセリング室.jpg

04JUL

風邪です。

2019年07月04日
風邪で寝込んだことなど記憶にないしもちろん風邪で休診したとか30年来、一度もないのに。
なぜか
昨日から咳コンコン鼻水ジュルジュル、冷や汗ベタベタ

Kr N美さん「風邪ですか?」
「そうみたい」
「随分辛そうですね」
「助けてくれ〜


治療が終わり帰られたと思ったらしばらくしてまた受付のところに来て「これ、センセーに、、、。」と置いていったのだとか。
N美さんありがとね〜、なんていいお姉さんなんでしょう!なんでしょうね
nmi.jpgそんなわけで明日朝は休漁、寝過ごします。
17MAY

早朝3時に同級会?

2019年05月17日
E8A0696E-7C94-4D9F-B430-389AB328118D.jpeg
FA42CCC0-2DE7-4ACB-A0D8-1B6A9871A799.jpeg

11MAY

エナメル滴

2019年05月11日
歯周外科で時間を確保してあったのにドタキャンされて急遽ヒマ。止むを得ない事情にせよ、なんの仕事にせよ、予約をドタキャンされるのは迷惑な話ですよね。
でもその空き時間に急遽?予てから親知らずの抜歯を希望していた当院看板ムスメ(の一人)の抜歯をすることになりました。
件の親知らずにはこんな大きなエナメル滴がありました。
59786030_2189494767812478_6067152204844761088_n.jpg
数ヶ月前に反対側の親知らずを抜いた際にも。つまり左右ともに存在したわけです。
59934668_2189494777812477_4918123959242719232_n.jpg
エナメル滴があるからといってどうゆう障害があるわけでもわけでもないものの、結構珍しいケースですね。
04MAY

歯周病の新分類@EP9

2019年05月04日
ヒマがあったらやりたいと思いつつずっとできなかったことが、もう一年近くになろうというAmsterdamでのEuroperio9で聴いた歯周病の新分類を自分で和訳してみることでした。
ずっと今度の講演内容を決定しかねていましたが、、、そうだ!あれだ!と思いたち、撮ってあったスライドの翻訳と読解の作業をこのGWは釣りとの2本立てにすることしました。
歯周病新分類.jpg
釣り倒したGW中盤、自分なりのフルバージョン?が完成しました。これからの講演内容に合わせ必要に応じて小出しに?します。



22APR

R高校歯科検診

2019年04月22日
8割くらいは虫歯なしノープロブレムです。
ほんとみんな口腔内いい状態です。

検診1.jpgでも
3年生男子に歯石、歯肉炎 強度のがある割合でいます。
なんでかな。
検診2.jpg

11APR

伏木小学校歯科検診

2019年04月11日
全校児童の歯科検診でした。
児童達の虫歯罹患率は年々少ない傾向にあり、これは本当に良いことです。
伏木小学校1.jpg
6年生のなかからよい歯の児童コンテストなるものに推薦できる子を男女1名づつ選ぶのですが、昨年は残念ながら該当者なし、でした。
今年は一人づつ選ぶことができてよかったです。
31MAR

休日当番医です。

2019年03月31日
本日9.00~17.〇休日当番医です。A166F0F3-2CBE-41FC-8022-2B7C66645F03.jpeg
歯が痛い人、口の中が腫れたひと、詰め物が外れた人、入れ歯の具合が悪い人etc、対応いたします。
29MAR

新卒DHを加えました

2019年03月29日
今日は初出勤でした。
各年代の先輩らから学んで立派な歯科衛生士に育って欲しいですね!
DH塚原.jpg
大いに期待しています!

18MAR

非常勤口腔外科医の最終日。

2019年03月18日
「自分たち(口腔外科医)の「歯を抜く、悪いところを取る」と対照的な、まきの歯科医院の「こんな歯でも残す!の執念!?が、勉強になりました。またここに戻って来たいです」という名スピーチを遺してくれました。
saku.jpg
こうゆう若い歯科医師を求めているのですが、、、
10MAR

春の展示会

2019年03月10日
こうして展示販売されてるのは、ありがたいことです。決して私が頼んだわけでもプレッシャーかけてるわけではありません。でも新著発売までもうすこしこれで引っ張りたいものです
佐波の.jpg今日の講演といえば、ちょうど悩みに悩んでいたテーマだったこともありタイムリーでとても勉強になり楽しかったですね。
急ぎ抜本策を考えなければなりません。

それにしても
「歯科医の良心」
「Evidencは重要だ。でも僕は自分にとって都合の良いEvidenceばかりを集めてだしている。都合の悪いのもいっぱいあるはずだ」
「資料のきれいさ、規格性」
「自分の症例の経過こそがなにより確固たるEvidence」
少しだけ表現は異なるものの、まるで示し合わせたかのようにどこかで聞いたフレーズで痛快でした。

08MAR

エナメル滴

2019年03月08日
三日連続で当院スタッフ3人4本の親知らずを抜歯した。腫れるだの、歯磨きできないだのetc. みんな親知らず適齢期らしいな。あと2人希望者いるみたい。
4本め左上8。あれ?なんか引っかかるなぁ、、と思ったらこんなでっかいエナメル滴でした!
52911773_2086062828155673_2603348393010921472_n.jpg

15FEB

今日の一番!?黒霧島?

2019年02月15日
「全国の会員に配布する冊子を作り、それとタイアップして東京大阪福岡でそれぞれ1000人規模を集める講演会」という大プロジェクトでした。ついてはコラボする相方を推薦してほしい、と。

それならと指名させていただいた方は、九州弁をしゃべるアメリカ人!なんて失礼なこといつても笑い飛ばしてくれる、気さくなオ●さん。でも、アメリカにわたり大学院まで終えたど根性と存在感はハンパなし!説得力抜群! 私とは真逆の内容ながら、うまくリンクしたようにみえて企画がまんまと的中したのは一昨年のことでした。楽しかったなぁ。その後、わざわざスケーリングしてもらいに上京したし、冬の富山ツアーにもおいでいただいた。
昨年、大学教授に転身されたとのニュースには驚いたけど、今日ご著書を出版したからと、一冊届いた。おまけにこんなチョコレートも

黒霧島チョコレート.jpg私の飲みもの、よくご存知で。さすが教授、シャレが効いてます!

23JAN

歯科衛生士臨床実習生

2019年01月23日
2人目の二人は、当院スタッフよりも朝早く来て待ってる真面目な子たちなんです。
朝礼を待つ間の時間に10分程度のショートレクチャーをすることにしました。
DH学生.jpg
ほら、歯科衛生士が頑張ったらこんなすごいかっこいい仕事ができるんだよ!
な症例をいっぱい見せてあげて、彼女らのモチベーションアップに繋がったらいいなあと思っています。
07JAN

臨床歯周治療セミナー M Peri'19

2019年01月07日
大人数での講演では伝えられない「技術」の細部を、少人数での実習を主体により具体的に体験していただこうというセミナー M Peri.   
M per7 '19.jpg
昨年は日曜日6回で開催しましたが、お申し込みの大半は県外からの参加なので利便性を考えて今回は土日の4回に圧縮して開催することにしました。
いよいよ再来週、定員オーバーできつきつ申し訳ありません。
でも参加いただいた方にきっとご納得いただきます。乞うご期待!



25DEC

クリスマスプレゼント

2018年12月25日
患者さんのKちゃん 5歳  サンタさんからプレゼントもらったとうれしそうに少し自慢げに?
声のでるオモチャをみせてくれました。
21286BCF-B3DD-435C-BAAF-C7F432816C20.jpeg
いわく
昨夜、サンタさんが来やすいように、お二階の窓を開けておいたんだとか。
今朝起きてみたら枕元に、前から欲しかったこれ(なんてものか私は知らない 汗)
が置かれていた、というのです。

よかったなあ、、、
微笑ましい話です。

24DEC

融雪装置増強

2018年12月24日
まきの歯科医院増強計画その4 融雪装置
30年間使用してきた融雪散水ですが、目つまりやら老朽化やらでかなり心許無くなり、大雪だった昨年冬は除雪が大変でした。地面に埋めた噴水口は諦め、地下水をホースを繋いで散水できるように蛇口をいくつかつけてもらう工事をしてもらいようやく完成しました。
融雪1。.jpg融雪1.jpg
除雪が必要なことにな変わりないですが、これでかなり楽になるのではないかと期待しています!

18DEC

高岡高校同窓会報から

2018年12月18日
夏の同窓会総会実行委員の学年30回生のなかから男女2名づつ「いまやってることの活動報告」の寄稿を依頼されました。

いわく 
硬軟つけるため2人は仕事の「かたい話」、2人はあそびの「やわらかい話」にしたいのだと。
私も一応、仕事も相当こだわっているのですが、(おそらくもっとずっとすごい仕事をしてるひとは同窓生に大勢いるからということなのでしょう)貴方には「道楽」のことを書いてほしい」と。

そんなわけで、マラソンをネタに書かせていただくことにしました。

同窓会鵬1.jpg

何の依頼にせよ企画者の意図に沿えるように、編集者の仕事がやりやすいように、をモットーとしていますが、今回の文字数制限200字は少し厳しかつたですね。


同窓会ほう1.jpg

15DEC

メインテナンスが大事です!

2018年12月15日
Mさんが侵襲性歯周炎と診断されたオーストラリアから急遽帰国し歯周治療が'09の今頃でした。その後英国人と結婚しロンドンに移り住んだものののきっちり年に2回当院来院され7年半に渡ってメインテナンス継続されていました。しかしこの1年半、それが途絶えたのが少し気になっていました。そこで思い切って「どこかしらでメンテナンス継続されているのならいいのだけれど、、、」とメールを出してみました。
  すると
「先月38歳でロンドンで第一子を出産、現在24時間育児状態。歯磨きだけは忘れずやっているけどさすがに、、、」と。もう少し落ち着いたら信頼できる医院を探します、とのこと。いたしかたなし、というよりこれまでよく継続されたものだと感嘆しきりですよね。

その男の子の名前は あきらくん だそうです(あれ?どこかで聞いた、ありふれた名前かも)(笑)。いつか帰国の折に 日英ハーフのあきらくんに会わせて欲しいですね。
瀬川xーp.jpg

09DEC

DH松本の結婚式でした

2018年12月09日
おめでたいことです!松本結婚s式3.jpg
お母さんになってますます頑張って患者さんたち皆さんの口腔衛生指導に力を尽くしてくれることでしょう。
まきのスタッフ@松本結婚式.jpg

結婚しても子供産んでも続けて勤務してくれるスタッフこそが真の良いスタッフですよね、間違いありません!  そんな人にこそ、応援してあげたいですよね!!


30NOV

りんごの皮むき

2018年11月30日
今時の若い子はりんごの皮をむいたことがない、試したことはあるけれど自分で剥く習慣がない、なんていう子が多いことがわかりました。
そう遠くない将来、自分がお母さんの立場になった時困るのでは?
りんご皮むき.jpg
ルートプレーニングというもっとずっと繊細な仕事をするのにりんごの皮くらい簡単にサッサと剥けないようでは、いけません。
頂き物のりんごは練習兼ねて新人に剥いてもらうのがいいのかななと思いつきました。
20NOV

受付・コンサルルーム リニューアルしました

2018年11月20日
色々不備のあった受付周り コンサルスペースを改築しました。
before   今にしてみれば随分ごちゃごちゃしていました。 
旧受付.jpgafter   随分スッキリしました。コンサルルームも静かないい環境でお話できそうです。
新受付コンサル室.jpg


13NOV

落ち葉

2018年11月13日
この時期は落ち葉です。毎年掃いても履いても数時間後には元の黙阿弥状態、、、
でもやらずにほっといたら際限なくたまり、だらしない医院のように見えるのでやらないと仕方ありません。 ホームセンターに落ち葉掃除用グッズが売っていたので購入してみると、、、
otiba1.jpgこれがなんとも具合よく、今まで小さい箒でやってた100倍くらい早く効率的!
落ち葉2.jpg
今まで何をシコシコやってたんでしょうね、適材適所な道具が必要なものですね。

26OCT

サティアン?

2018年10月26日
医院がすこし手狭になって広げたいところがあるのですが、当院裏手は水路?を挟んでいるため阻まれてしまい、そう簡単に増床はできません。
やむなくウラ駐車場スペースに鰻の寝床様に建坪を延長することにしました。工事前.jpg
明かり取り窓だけかろうじてある最低スペースですが、これだけでもずいぶん助かるはずだと思います。
増床後.jpg
実際に使ってみるとどうかな。

12OCT

人間はなぜ歯を磨くのか

2018年10月12日

30代男性病院勤務。クリーニングしてほしいと来院したがいくつかカリエスが見つかったので詳細な口腔内写真を撮ってご説明した。よく分かりました、歯には自信があったのにかなりショックです、と。
方法も金額もすべてお任せしますからいいように治してほしい。そしてもう虫歯にならない方法などあるなら教えてほしい。本などあれば推薦してくれませんか、と。
手許にこんな本があったので貸与することにしました。
人間はなぜ〜.jpgのサムネール画像
1986年の本、買ったのは在学中だったかな。
今や私達の中では古典、バイブルの様な貴重な本ですが、すでに絶版になっていて新たな入手はできません。
「ありがとうございます。勉強します」と言ってくれました。うれしいですね。
まじめな患者さんにはできるだけの協力してあげたいですね。

19SEP

高圧蒸気滅菌機:メラサーム

2018年09月19日
昨年、清水の舞台から飛び降りるつもりで導入した(ちょっと大袈裟か!?)、自慢の高級高圧蒸気滅菌器。1年もしくは1,000回の使用で点検ランプがつくのだそうです。メンテナンス料49,000円も支払わなければならないのですが、それほど厳しい基準を敷いているということなのでしょう。
メラサーム.jpg
'17 11月からだからまだ10カ月だというのにもうその時がきたようです。
それにしても既に1000回も滅菌してきたとはこの器械にも我がスタッフにも感謝ですね!
より質の高い安全な歯科医療を提供して行きたいものです。
05SEP

院内シャープニングセミナー

2018年09月05日
夜行バスで上京し大枚払って聴きに来る他院スタッフまでいるのに、自分の医院のスタッフがよく知りません、ていうわけにはいきませんよね。
 お向かいのワンコインカレーを食べたら実習セミナー
シャープニングセミナ^.jpg
今日は DH Sさんがひとつ掴んでくれたように見えたけど、どうかな。
明後日からが楽しみね〜!

23JUL

「フラップ手術のすすめ」中川種昭編著

2018年07月23日

慶應義塾大学・中川種昭教授編集、当代きってのトップクリニシャン執筆「フラップ手術のすすめ 基本手技+歯周組織再生療法・歯周形成外科」 が刊行されましたが、その書評を仰せつかりました。
https://www.ishiyaku.co.jp/search/details.aspx...
細部について少し悩んでいましたが、これにて校了、投函。
フラップ手術の.jpg歯界展望2018年9月号に掲載される予定です。
この好著がより多くの人の目に留まり、講読されるよう、今後の講演等でも広くアナウンスさせていただくつもりです!

11MAY

「学校保健ニュース」歯の外傷について

2018年05月11日

「監修・症例提供」の依頼をされました。
まぁ世のため人のためだから、と思ってまじめに症例写真を提供しました。
学校保健ニュース1.jpg
ニュース2.jpg
ところが終わってみたら ほとんど「ボランティア」に近い仕事
よくある「取材記事を装った、ほんとは有料広告」ではないから、まあいいかと安請け合いしたのが裏目でした。なんだか安売りしてあげたみたいでもったいなかったですね。まあ、一つの教訓にはなりましたか。




27APR

優先マーク が完成しました!

2018年04月27日
車椅子の患者さんのご家族から、当院駐車場から玄関までが遠いというご指摘をいただいていました。そういえば最初からslopeは設けてあったのに優先マークはないな、、、ならば雪が終わり春になったら工事してもらおう と予定していました。それがこのほど完成しました。

車いすマーク.jpg
なるほど今時どこのコンビ二でもスーパーでもこうなってますよね。なってないほうがおかしいです、今までうかつでした。 ありがたいご指摘でした。



21APR

月刊クラビズムに

2018年04月21日
金澤倶楽部発刊のタウン誌?「月刊クラビズム」に私へのインタビュー記事が掲載されたから、と一冊送られてきました。
金澤クラブ.jpg
クラビズム.jpg
今回、なぜ私なのかというと、
 「歯周病特集を組もうとしたけど石川県には専門医・指導医がいない。だから」だそうです。
石川県から私のコース受講された数名のなかからいずれ歯周病専門医も輩出されるはず。ちょっと待ってくださいね。
13APR

伏木小学校の歯科検診

2018年04月13日
こうゆうの、たまには愉しいですね。
みなとの見える学校 HP  http://fushiki-e.el.tym.ed.jp 
に載ってました。

伏木小学校HP.jpg
良い歯の児童コンテスト 市役所の課が再編?だそうで今年から中止かも、、との情報も聞いていましたが、一応2名虫歯のないきれいな歯列の子を男女2名見つけておきました。


07APR

歯の外傷

2018年04月07日
全国の高校に配布される学校保健ニュース「歯の外傷が起こったときの対処と予防」というポスターについて内容の監修と破折・脱臼・脱落・それぞれの整復後の症例提供 を依頼された。
歯の外傷.jpg
               こんな感じがいいのかな。
06APR

外壁清掃

2018年04月06日
冬の間、融雪のための地下水の鉄分が外壁やガラスにこびりつき、それが汚らしく見えていました。わかってはいてもなかなか時間がな買ったり天気も合わなかったりして掃除出来ず気になっていました。今日ようやっとジェットポリッシャーを使うことがでいました。
jettopolissya- .jpg
これでようやくスッキリしました。今日からまた気持ち良く診療できます。
黄砂が飛んでくるようにあればまた出動しなければならなくなるのかもしれません。

03APR

愛用持針器

2018年04月03日

分不相応かもと思われる程の高価な持針器。軽いタッチが手になじみほんとに具合がいいのでここぞという大事な症例での5-0,6-0 サイズ縫合糸専用器にしていました。なのにうっかり適合外の大きい針を把持してしまったらしく、先端が開いてしまい使い物にならなくなって、、、おい!これ、C社あたりの安物の7〜8倍すんだぞ〜!
 そんなのを修理してくれる業者がいると知り、Ci社の新品持針器の4倍くらいの修理費ながら思いきって2つお願いしました。それが今日返ってきました。

Stoma マッチュー.jpg

 あ〜、やっぱ安モンとはぜ〜んぜん違うわ!手術が急に上手くなった気がする。

      「いい物を大事に永く」使いたいですね!

15MAR

雜誌記事取材

2018年03月15日

石川県の出版社『金沢倶楽部』の『月刊Clubism』から「注目の医師にインタビュー・お医者さんの話を聞きたいシリーズ:歯周病篇」というのに出て欲しい、という電話がありました。
「記事のふりした実は高額有料広告?似たようなの、よく来る。そんなのきっぱりお断り、、」「いえいえ、そうではなく本当の取材です〜(当然、無料)」 それならよかろう、、と。

 編集者とカメラさんの二人に、歯周病の原因、治療、予防そしてその問題点 なんてゆう話を1時間半。

雑誌取材.jpg
次いで院内写真撮影

取材2.jpg

知的な素敵な

編集者さん、よおく理解いただいたようでよかったです!どんな記事になるのでしょうね、楽しみですね〜!

11FEB

研修証明書・推薦状

2018年02月11日
私が富山剱の会スタッフミーティングを15年続けてきたわけは、当院以外にも歯周治療を当たり前に確実に行える歯科医院をどんどん作ってゆきたいと思ってたから。
P学会指導医、臨床研修施設 は、私がそれを取得すれば、実力があるのに研修施設に在籍歴がないため歯周病専門医受験の申請ができないでいる若い先生の後押しができると思ったから。
推薦状.jpgほんとは認定医どころかとっくに専門医~指導医以上の力も症例も充分にあって、私よりずっと優秀な後輩が、他の条件はとっくに満たし残るは研修施設での研修歴の押印待ちだったのです。
そんなわけでこの推薦状に押印する日がきたことは、わたしにはとってもこの上ない喜びです
08FEB

'18 1 久びさの大雪ですね〜

2018年02月08日

'18 豪雪.jpg
朝起きてまだ暗いうちから自宅車庫の雪掻きをし、いつもより1時間も早く出勤したというのにそれより早く、すでにスタッフが新雪ではいれない医院駐車場の雪掻きをしてくれてるのには本当に頭が下がります。
雪勝手口.jpg
きのうは歩道がとっくに雪に埋もれて完全消失。当院玄関先ステップと車いす用スロープが、小学生の登下校路になっていたのには驚きました。

玄関の雪.jpg
市のブルがきてようやく歩道が確保。
除雪後玄関の雪.jpg
この雪、まだ続くのでしょうか?ここ数年暖冬でしたが、来年以降もこの調子なら除雪機の導入もあり、です。どうでしょうね。


01FEB

下野正基先生新刊

2018年02月01日
書評を執筆の依頼をいただいたので、よろこんで書かせていただきました。
今回はクインテッセンス出版からの発行の本なのに、
前作「新篇治癒の病理 臨床の疑問に基礎が答える」 「やさしい治癒のしくみとはたらき」
が医歯薬出版社からのものだったので、その著書名をあげたものを読み返して見たら
これどこの本に載る書評だったのか、自分でもなんだかおかしいなあ、、、と
同社の方には申し訳ない思いです。

29JAN

衆院議員白須賀貴樹氏

2018年01月29日
東京歯科大学同窓会富山県支部新年総会で、同窓生でもある白須賀貴樹衆院議員の話を聴きました。
白須賀貴樹.jpg
数字に滅法強い。内政外交経済安保etc. その他の諸問題に色んな数字がスラスラ出てきて
ものすごい説得力、私達歯科以外何もしらない歯科○カにはない、ものすごいパワーでした。

歯科をわが国をうまくリードして欲しいですね〜

13JAN

久々の豪雪!

2018年01月13日
「朝まで70cm積もる見込み」という天気予報が的中、朝外見てびっくり
'18の雪.jpg
いつもはクルマで12〜3分の通勤が3時間もかかる始末。1時間以上遅刻して我が医院に着くと、スタッフたちがまずは自分たちの車を停めるスペース確保のために懸命に除雪してくれていました。
'18雪2.jpg
玄関に入る道は、メインテナンス二十年継続されてる患者さんが見かねてを除雪してくださったそうです。実にありがたい話です!
'18 yuki .jpg
早々に決断し、スノボウエアで徒歩通勤して来た者、渋滞を見越して朝6:00に出勤して来たという者、6時間もかかってようやく出勤して来た者、みんなそれぞれにありがとう!!です。

私自身も自宅裏の除雪などしてないで、早朝に出社するべきでした。

02JAN

2018 謹賀新年

2018年01月02日
             明けましておめでとうございます。初釜.jpg

今年も質の高い歯科臨床を提供するべくスタッフ一同心合わせて頑張りたいと思います。
ご指導のほどよろしくお願いします!


01JAN

12.31休日当番医でした

2018年01月01日

大晦日 休日当番でした。

休日当番I.jpg

今日当番のはずだった先生が急に廃院、歯科医師会も退会されることになり、やむなく私が代行することになりました。年の瀬の慌ただしいなか予定もあつたろうに、でも出勤のスタッフのみんなには申し訳ない

25DEC

読者のケース相談

2017年12月25日
DH誌新春特集 この先生に訊きたい! 読者の''なんでも''ケース相談  です。
25594327_1540909822670979_9089446064280163176_n.jpg
相談者から寄せられたケースに対し、編集者と幾度かの打合せを重ねてきましたが、阪大天野教授、日大植田教授とご一緒だったとは初めてしりました
04DEC

下野先生著書

2017年12月04日

わがSGの記念講演会に、学生時代から敬愛していた下野正基先生を巻き込んで、富山県歯科医師会館4F大ホールを満員御礼札止めにしたことは、自分史に残る快挙だと考えていました。
 あれから4年、下野先生の新刊が出版社から届きました。

24293875_1520795538015741_3474075428514962713_n.jpg

同様な企画の内容を集めたもののようですが、その表紙に私の症例を引用掲載いただき、これまで目標としてきた全国の著名臨床家らと一緒に紹介いただいた上、

下野2.jpg

拙著を参考文献としてあげていただけるとは光栄な限り! 

下野3.jpg

こんな日が来ようとは、若い頃 脳までキンニク だった私には望外のこと、目頭熱くなる思いです。

 年内の講演は昨日で一旦終了、次のプロジェクトに早く取り組まなければなりません。

24NOV

歯肉退縮とクリーピングの話題

2017年11月24日
2003年、2007年、2013年、それぞれ雑誌編集部からの依頼でかいたもの。
23844847_1510194982409130_809017125131748916_n.jpg歯肉退縮したからといって、それが元で歯を失うことにはなりませんから(いわゆるWSDもおなじかな)、大した問題ではないと私なら考えるのですが、世の中には切実に悩んでるかたがとても多いようです。
今日また、遠方在住の知らない方から電話があり、主治医には取り合ってもらえないからとあれこれ調べたらこれに行き着いたのだと。2007年に私が書いたものをみたいけれど、すでに絶版で入手できないので、コピーをもらえないか、と。
まあ、写メでも撮って差し上げても構わないけど、患者さんがみたって適応症かどうか不確かだし、治らなかった、、なんていわれても困るんでね〜。それに、理解してくれる歯科医を紹介してほしいといわれても、こんなの余興みたいなものだから来られた方(歯科医)も困るかもしれないしなぁ、なのです。
歯肉退縮とクリーピングはセミナー、講演の時間調整?ネタとしても好評なことだし、これまた再編して冊子でもしますか⁉︎

07NOV

超完璧な消毒滅菌システムが完成しました

2017年11月07日
私が中国四国巡礼?している隙に、我が院内では夜を徹しての突貫工事が敢行されていたのです☺️
beforeのコピー.jpgafter.jpgヨーロッパ水準クラスBなる超完璧な滅菌システム!患者さんごとの個別滅菌パック!!
✌️
滅菌パック.jpg

こんな完璧滅菌した器材で歯科診療を受けられる患者さんたち、ほ〜んと幸せだよな〜〜なんて思います
14OCT

Hiroshima Study

2017年10月14日

先日の大分での講演に、元臨P理事長N先生がわざわざ聴きにおいでくださり前夜懇親会で私と「歯周病と糖尿病の関連は理解できるけど『歯周病を治したら血糖値も下がる』とは言い過ぎだ」「そうだ、そうだ!」と気勢をあげてたら、糖尿病専門医が傍でそれを聞いてて、翌日の講演でヒロシマスタディーのことを話された。
 ダウンロードして熟読したら、、、「(歯周組織に)微小炎症が存在する場合、歯周基本治療で有意にHbA1Cが減少する。抗菌剤を用いるとそれが顕著」という研究結果を得たらしい。

ヒロシマスタディー.jpg

当院はPの重症例が多く、それをしっかり治す自信があるので、ぜひ自分のところの症例で検証したいものだが、問題点は二つ。 私は抗菌剤は急性発作の時以外使ったことがないこと。高感度CRPを計測するA社の装置を持たないこと。従来の装置ではあまりに大雑把でダメなんだと。60万円だかするそうだけど自力で買う財力はないしなあ。
 手軽に外注お願いできるところ、近くにないかなあ、、、


22SEP

土曜日休診のお知らせ

2017年09月22日
2017 9.30 大分講演
  10.21山口宇部講演
  11.4徳島岡山講演
  11.11午後富山県歯科医師会行事〜東京講演
  11.18スタッフ研修会
のため休診させていただきます。

土曜日診療ご希望の皆さんに大変なご迷惑おかけしますが、ご理解のほどどうぞよろしくお願いいたします。 
11SEP

病診連携のため視察に行った現場にて

2017年09月11日
主な目的は吸痰用機器に歯科のバキュームチップがつけられるか、と患者さんの頭部を固定できるようになるか、ということでしたが、いずれもあまり心配することなく使用できるようで、安心しました。
21430246_1440899956005300_907370740982059993_n.jpg21369650_1440900032671959_7569706949993630920_n.jpg

その後です。入院患者さんの口腔ケアをしている看護師さんが、「ちょっとご相談が、、。患者さんの歯のない部分に骨が露出していて、、、そこ、どうケアしてあげたらいいのでしょう」「???骨が露出??ほんとだとしたら、それはえらいことでっせ。ではついでにちょっと拝見しますか、、、」

 診るとそれは顎骨の露出なんかではなく、残根が挺出しているものでした。なあんだ。そんなの歯医者なら誰でも一眼見れば即座に解決する話なんですが、当の担当者には自力で解決できない大真面目な心配事だったのです。もちろん逆の立場で、歯科ではよくわからないこともその数倍あるに違いありません。
 「病診連携の必要性」が言われる昨今、口で言うのは簡単ですが、実際は時間や身体を使った地道な仕事です。でもこれはこれから避けて通ることはできない社会的使命でしょう。

26AUG

HPリニューアルしました!

2017年08月26日
更新が遅れましたが、数年ぶりにHPをリニューアルしました。
トップページは自動的に4枚の写真が切り替わりかっこいいです!
https://www.makino418.com
新HP.jpg

さて来週から講演会シーズン突入、ですね。今年中に8ヶ所予定されています。元々大したことないことは自分自身が一番よくわかっていますし、頼まれるうちが花でしょうから、できる限りはリクエストにお答えしようと思っています。しかし、スケジュール管理がなかなか難しく、行き帰りの切符や宿泊先等をさっさと決めきれずにいます。


19JUL

執筆把持

2017年07月19日
ある書道雑誌に、毛筆の持ち方として当院患者さんである著名女流書道家の手許の写真が特集記事で掲載されていました。 
筆4.jpg
これ、どこかで見たような聞いたことあるような話だな、、、と思ったら先日著名衛生士講演でキュレットの持ち方として紹介されていたのを思い出し、お願いしてそのッPPを送っていただきました。
インストゥルメント.jpg
毛筆とキュレットの持ち方と酷似していることは新鮮な驚きですね。キモは同じ、ということなのでしょう。

13JUL

歯周治療のトレーニング

2017年07月13日
こと歯周治療に関しては高い技術力に自信がある我がスタッフですが、それでもブラッシュアップは欠かせません。特にここ最近私が急に超音波スケーラーで「D社公認インストラクター」の称号がついたものですから、まずは自分の医院のスタッフ教育、というわけです。

キャビトロン.jpg
しかしさすが抜群の技術力と実績を誇る我がスタッフ。
とっくにインストラクター級でした。まあ、当然ですね。
kyabiotronn2.jpg

03JUL

診療時間変更のお知らせ

2017年07月03日

一ヶ月ほど前から告知してきたとおり、30年来の午後の診療時間を改め、今日から30分繰り上げることになりました。

お知らせ.jpg

6時ギリギリに駆け込むように来院される方たちにはご迷惑をおかけすることになることも承知の上ではありますが、苦情などもほとんどなし!これには驚きましたね、ありがたいことです。
そのしわ寄せは土曜日になるらしく、次回のアポイントが何週間先になるのでしょう、、、

29JUN

The American Rootplaning

2017年06月29日
私自身が患者となり自分の口腔内で体感したうえで確証が持てればそれを取り入れたくて、スタッフとともに上京しました。かゆいところに手が届いてるかのような実感は、よく切れるキュレットならではの鮮やかな爽快感でしょう。
SRP.jpg薄井さん.jpg
つい先日の超音波と真逆ともいえる考え方ながら、これもうまく当院バージョンに落とし込みますから!
午後は都内某所にて骸骨まみれ、、お宝のような写真を何枚もゲットしました!新作に加えられるな、きっと。
頭蓋骨標本.jpg
今週2/3度めの北陸新幹線でした。

21MAY

「寿退社」〜結婚披露宴でした。

2017年05月21日
私が未だかつて見たことないほどの新婦の満面の笑顔、そして母上の涙を見て、同じく娘をもつオヤジとしても今日はほんとうにおめでたい日だ、よかったな〜と心底おもいまし
た。そして亡き父上のことも思い出していました。
あきた1.jpg
akita2.jpg
akita3.jpg
しかし院長の立場に立ち返った時、、、

披露宴の間中、実は我が医院のことが頭から離れずにいました。







akita4.jpg

21APR

シャープニングの落とし穴!

2017年04月21日
近日発売 医歯役出版デンタルハイジーン誌5月号に当院スタッフの手による記事 シャープニングの落とし穴 が掲載されます。 

デンタルハイジーン5月号.jpg
歯周治療の最大の武器スケーラーの出来不出来はそのシャープンングが半分くらいが鍵を握っています。ところが初心者には思わぬ落とし穴がいくつか、、、。ありがちな失敗例とその対策について、短編ながらコンパクトにまとめた自信作です。 私自身は口も手も出さずあえてスタッフらに丸投げして傍観者を決め込みました。結構いいできだと自負しています。全国のDHさん歯科医その他歯周治療に関わるみなさんに是非ご一読いただきますように!


15APR

玄関先に花束

2017年04月15日
こんな大きな花束が届いてサプライズでしたね〜。

花束.JPG
花があると玄関先がこんなに豪華に見えるものだとわかりました。
ありがたいですね〜


08APR

4.8 開業30周年記念日です。

2017年04月08日
張り紙.jpg
30年前、他の誰より私自身が今のこの位置にあるとは夢想だにしていなかったのです。
何よりご先祖様に感謝しなければならないとおもい、朝暗いうちから草むしりをして墓参りをしてきました。
 20年も勤続してくれているS井技工士を表彰し
桜井表彰.jpg
来院された患者さんみなさんにささやかなプレゼントをし、
歯ブラシプレゼント.jpg
ところが私の子供達からは驚かされました。
子供達から.jpg
これまでお世話になってきたみなさん全てに感謝申し上げ、これからも旧倍のご指導ご鞭撻を賜りますようよろしくお願いします!
さなみから.jpg

04APR

院内技工のオールセラミックス

2017年04月04日
開業30周年プロジェクトの中の技工室編。
臼歯部インレー、アンレーも白く、という要望は高まるばかりですが、以前、フィネスでは破折や破損例が続発し、患者さんたちに申し訳ない思いを散々してきて、でそれがトラウマにもなっていました。ハイブリッドでは変色や摩耗が多いし、CAD/CAMとやらの適合は悪すぎて現行では合格点のものはなく患者さんの口に中に入れられるものはないと思います。
 しかし今回試してみたeMAXは色調も適合もいい上、すでにロングセラーとして歴史も信頼もあるので導入することに決めました。
eMax.jpg
多くの患者さんたちの白い歯願望に貢献できれば幸いです。
02APR

Lineが乗っ取られた

2017年04月02日
知人からMessageが来て、伝えたいことがあるからショートメールをくれ、と。なんだかおかしいなあと思いながらも、急いでる風に見えたので携帯番号を教えました。ほどなくLineが使えなくなりました。そしていろんな方々から電話やらメールやらをいただき、今変なメールが来た、どうやらなりすましによる乗っ取りらしい、とようやく気付いたというおバカな話です。

 コンビニで何万円だかのカードを買ってこいとか、なんだかおかしな内容なので受け取った人の多くは訝しげに思い、噂に聞いたことのある乗っ取りかとピンと来るようです。
それにしてもこれ以上の被害の拡大を少しでも抑えるために早くなんとかしたいのですが、如何せんイマイチわからず、、、一夜明けても結局未だ解決せず、復旧の見込みは立っていません。私の他にも共通の人の良い知人が何人か乗っ取られたようです。
 犯人は愉快犯なのでしょうが、全く人騒がせな悪いヒマ人がいるものです。

28MAR

歯周外科の練習

2017年03月28日
開業30年を迎えるにあたり、これまでとは少しだけ違うスタンスで歯科に向き合って行こうかと思うようになってきました。
思い返せば大学を卒業したものの歯科の右も左も分からない時からず〜っと、自分の歯科の知識や技術を高めたい一心でしゃにむにやってきました。投じた時間やコストはもはや計り知れません。、でもおそらくこれ以降、私自身は歯科医師としてそう大きな変化や進化を遂げるとは思えず、このスタイルで引退を迎えるのでしょう。それならばこれまで先人に教わり得てきたことを後進に還元してゆくことも私の使命なのだろうと思うのです。
 そんなわけでここ数回、後輩に豚の顎骨を使って歯周外科の実習を試みてきました。
豚顎1.JPG豚顎2.JPG
若い頃の私と同じように、皆自分の歯科医としての知識や技術の習得に貪欲です。真剣に取り組んでくれる姿は眩しいばかりです。いいなあ、若いって、、、、
27MAR

新診察券

2017年03月27日
これまでずっと何の疑問もなく患者さんにお渡ししてきた診察券でしたが、いくつかの不備が見つかりました。そうなる従来の水色のものがいかにも野暮ったく見えてきました。
開業30周年を機に、素材、デザイン、色、記載事項を一気にリニューアルすることにしました。プロの手になかればこの通り、こんなスタイリッシュな薄紫色の診察券が完成しました。
診察券.jpg'17 4.1から来院いただく全ての患者さんのものをお取り替えいたします。

22MAR

FGF2「リグロス」 本格始動?

2017年03月22日
10年来の念願だったFGF2 を文字通り掌中にしてからというもの、使おうと思えばいつでも使える、、んだと思うとかなりうれしいですね。

リグロスパンフ.JPG
とは言っても「歯周基本治療で治る!」という信念はいささかも変わらないし、「そのために」も不変ですから、この先もこれを乱発するつもりは毛頭ありません。
しかし、ここぞというときは迷わず使わせていただくつもりでいます。手の内に持ち駒が増えることは余裕につながり、歯科臨床が一層楽しくなりますね〜!


16MAR

歯科スタッフさん向け書籍?

2017年03月16日
歯科商社S社の展示会にて興味を覚え購入してきた本、数冊
家に帰って広げてみたら全部が全部「歯科衛生士のために〜」じゃないですか。

私は歯科衛生士ではなく、歯科衛生士のことばかり考えてる訳でもなんでもないのですが。
DHむけ?.jpg
著者たちの執筆の心情や狙いを考えると、自分の書籍の中でも特にぜひみんなに知ってほしいポイントを、より平易な表現でビジュアルにわかりやすく、少し薄くて少し安価に、、 ということで書き直されたのかもしれません。そうした手に取りやすさも「売れる」本の要素なのかもしれませんね。
DHムケ2.jpg
ところでちゃんとこちらのチェックも、、、(笑)。
歯周基本〜.jpg

07MAR

まだまだ広めたい「歯周基本治療で〜」

2017年03月07日
A社歯科材料展示会に行ったら、拙著を展示販売してくれていました。
kihon tiryou .jpg
歯界展望広告欄にも書籍案内を掲載してくれてるのを発見、まだまだ売ってくれる姿勢がみられてようでうれしいですね〜。
kihon .jpg
そろそろ何かしら次の企画も考えたいものの、この本で語っている歯周基本治療の意義や大切さを、まだまだ世の多くの歯科医師、歯科衛生士らに手にとって読んでいただきたいものですね!

22FEB

歯周治療解説冊子

2017年02月22日
来院いただく患者さんに、当院の歯周治療についてよりよく理解していただくために自前で編集制作した冊子を無料で進呈しています。
冊子.jpg
プリントするたびすぐに売り切れになるので、幅広く多くの人たちに供覧いただけているようです。今回も受付スタッフの手で、バージョンアップがなされました。歯周病でお困りの多くの皆さんのお役に立てれば幸いです。

16FEB

待ちに待った 超新薬!!

2017年02月16日
2006年に初めて行ったアメリカ歯周病学会でこんなポスター発表を見てびっくりたまげたのです。大阪大学村上伸也教授が開発されたFGF2。
FGF2.jpg
私自身が使えるのはいつのことだろうと恋焦がれること11年、ついに今日この手にしたのでした。
リグロス.jpg
術後経過が今からとても楽しみですね!
10FEB

新著完成しました!

2017年02月10日
歯科材料メーカー最大手GC社の歯科衛生士会員向け冊子を執筆させていただき編集作業を進めてきましたが、この度ついにそれが完成しました。


GC,友の会.jpg
歯周治療ビギナー向けの冊子です。「(咀嚼,咬合の中心となる)『大臼歯』を守るためのプラークコントロール」その解剖、How to, そして症例提示 となっています。
歯周治療に迷える全国の歯科衛生士さんたちの一助となれば幸いです。
1万5000冊 全国に配布されます。




03FEB

スタッフルームの電子レンジ

2017年02月03日
電子レンジが壊れた、、、
電子レンジ2.jpg製造年月日を見たら1987年、、、てことは今から30年前じゃないですか!?
それって開業当時です。ってことはこれまで当院の歴史とともに、歴代スタッフの昼ごはん弁当を「チン!」してきたわけです。随分長らく働いてくれたものです。
電子レンジ.jpg
これまで電気製品は全て一巡以上してきたと思っていましたが、電子レンジってそんなに長持ちするものだったとは驚きですね。

27JAN

静かにロングセラー!?

2017年01月27日
 拙著「歯周基本治療で治る!歯周基本治療で治す!」を出版させていただいて以来、いろんな方面から意外に多くの反響をいただいてきました。でももうそろそろそれも終わりかなと思っていた矢先、こんなハガキが届きました。
支払い調書.JPGまだ売れているらしい!しかも昨年より今年の方がむしろ多く買っていただけているようです。読者層は歯科医師とそのスタッフと限定されているので、一般の書店に並ぶような本とは発行部数が桁違いに低いものの、歯周基本治療の重要性を伝えたい思いを認知していただけているようです。実にありがたいことです。
 中に誤植や誤字がいくつか見つかっています。いつかのタイミングで訂正したいものですが。

また2010年デンタルハイジーン別冊「知っておきたい力のこと」。こちらはわずか数ページの原稿ながら共著ということになるのでしょうか。まだ売れ続けているようです。この2冊の間に、他にも数冊の発刊に関わらせていただいてきましたが、それらの名がないことから見ると根強いロングセラーのようです。

23JAN

PCデータ移行

2017年01月23日
愛用してきた MacBook Air です。すでに何十回?の講演に、幾つの原稿執筆に使い倒してきたかわかりません。充分に元をとって有り余るのですが、ここ最近少し挙動がおかしくなってきました。こうした前触れ?ののち、突然動かなくなった、データが全て吹っ飛んだ、など数々の酷い目にあってきました。時間的に余裕がある時を見計らってPCを新調しようと思っていましたが今がその時でしょう。
       date ikou  1.jpg
一時間とちょっとで新PCに移行でき、一安心。
データ移行2.jpg
これまで使用してきたもの(左)は、出張講演専用機にして少し楽にしてあげることにしまた。


17JAN

日本歯科医師会雑誌11月号論文

2017年01月17日
ここ20年間ちょっとで歯科雑誌その他に書かせていただいた論文や駄文を指折り数えてみたらかれこれ50本ほどになっていました。evidenceとなるようなものは一本もないものの経験則を疑似体験していただけることがあるとすれば、これも私の仕事の一つなのかもしれません。

「日本歯科医師会雑誌」は歯科雑誌の中では日本国内最大発行部数6万部、これまでのものとは反響が少し違いました。広い範囲の先生方の目に触れるのでしょう、馴染みの少ない高齢の方からまで、見たよ!と声かけられます。ありがたいことです。

日本歯科医師会雑誌論文.jpgこの分野をかつて専門的に研究されてたE先生からその内容について詳しいご質問と過分なたか評価をいただいたのもうれしい驚きでしたね。
日本歯科医師会雑誌2.jpg
改めて歯科界の中での本誌の重要な位置付けを再認識した次第です。




19DEC

来春出版物第一弾は 「狙って治す」

2016年12月19日
歯周基本治療を語り啓蒙することが私の歯科の世界での役割なのだろうと思っています。
でも、歯周基本治療でほとんど治る!だからやれ!!と言われたってそううまくいかないのが全国レベルでの現実だからみんな困るんでしょうね、きっと。
 ビギナーだってうまくいく症例、その次、と順をおって成功体験を積み重ねて行くことが、何よりの自信につながるのだろうと私は思うのです。
 そうした特集号です。これはヒットの予感。

狙って治す.jpg
狙って2.jpg

17NOV

日本歯科医師会雑誌11月号

2016年11月17日

歯科のなかでは国内最大の発行部数である日本歯科医師会雑誌 2016 11月号 に拙文を掲載していただきました。大変光栄なことです。


歯科医師会雑誌.jpg
幾度か詳細な査読をいただきました。多くの歯科医への影響が大きいからでしょう。とてもありがたいことです。

日本歯科医師会雑誌11月号.jpg
英文要約.jpg

カラーグラビアは重ねて光栄です。

カラーグラビア.jpg
カラーグラビアも光栄ですね!
さらに同誌に昨年編集の仕事をさせていただいた歯界展望別冊の書評も掲載されていました。
これはかなりうれしいですね!
書評.jpg

10NOV

歯周治療の器具の理解

2016年11月10日
依頼された原稿執筆や講演のために下準備をする中、あらたな発見や、不十分だったことを改めて理解できることはよくあることです。今回も歯周治療初心者向け(?)の冊子の原稿のために準備を進める中、いままで自分自身が理解不十分だったことをいくつか再確認することができました。
用具.jpg
 「歯周治療のきめてはルートプレーニング」「その半分はシャープニングが鍵」「キュレットの形を熟知し相似形に小さくなるように」等
 とはいったもののグレーシーキュレットは適応部位によって形態が取り揃えられており、最初にそれを熟知しないと、毎回異なった形の歯面には適合しないはず。
これらをよく理解し駆使している我がスタッフらは素晴らしいなあと感嘆しきりです。

03NOV

増刷

2016年11月03日
 「X線写真パーフェクトBOOK」増刷の知らせをききました。
知っておきたい&X線.jpgこの本の中、私のパートはほんのわずかなのではありますが、いやしくも執筆陣のひとりとして、またできれば少しでも多くの歯科医、スタッフさんらに購読していただきたい超推薦本なのでうれしい知らせですね! 
 もう一つ。「知っておきたい『力』のこと」が発刊されてからすでに6年にもなるのにまだまだたえず売れ続けてる歯科オタク業界屈指の?ロングセラーなことは驚きですね。皆がまだ未解決なテーマだからでしょう。当時このテーマに着目した編者と編集者のセンスが光りますね。もしもう一度依頼されたとしたら私の持分6ページは、また同じくこの3症例かもしれないけど、言い回しや表現が少しくらい進化してるかもしれません。


29SEP

児童、園児の歯科検診

2016年09月29日
 午前3時間:F木小学校、午後一時間:K幼稚園歯科 検診のダブルヘッダーでした。半日で500人ほどの子供の口のなか診ました。たまには楽しいですね。
虫歯はほとんどなし、でも歯列不正がかなり多い傾向にあるのは、小学生、保育園児、幼稚園児 ともに同じ傾向のようです。全児童のなか約2割くらいか。
「そういや先生(養護教諭20代女性)、歯並びきれーで歯肉もきれ〜だね〜」「T矯正歯科で矯正してもらったんですぅ」「お〜!そうかい、そりゃあお父さんお母さんに感謝しなさいよ!」「はいほんとによかたと感謝してます」「よしよし」 
 *顔出し本人了解済みです
伏木小学校.jpg

25AUG

プレゼン、原稿の完成

2016年08月25日
講演や原稿を依頼されると夜も昼もなく、ず〜っとそのことが気になり続けるのが常なのですが、8〜9割出来上がってからは油断するのか安心するのか、完成までには足踏みしてしまうのも毎度のことです。今回も数週間かかったようやく最後の1ピースを今日はめ込んだ次第。やれやれ。
提出期限までにもう少し時間はあるもののこれはここまでにしておいて、次、です。
ジョーク半分に私の「道楽」やこれまでの講演の様子などを組み込んでみようかとも思いましたが、一枚には収まらないみたいです。ボツ、、かも。
道楽.jpg
私の講演.jpg

13AUG

ど根性ユリ今年も!

2016年08月13日
07JUN

ケースプレ タイトルスライド

2016年06月07日
私が「元気な若手」だった30代後半頃のケースプレタイトルのスライド(アナログ)がでてきました!20年近く前のものです。
スライド.jpgいまどきの若者たちにはわかるまい、たったこの一枚のスライド作るの大変だったんだぞ〜
それにしてもずいぶん長いことあまり変わりばえないテーマ、、、よく言えばこの道一筋未だ未解決というべきか。

この夏、この木の「予後20年」を観に行けるかな

05JUN

2016いっちゃんリレーマラソン

2016年06月05日
当院スタッフたちと ローカル局主催の人気イベント いっちゃんリレーマラソン に出場してきました。お天気にも恵まれ、FB友のほか患者さんにも何人かばったり会いました。結構いろんなひとが走ってるもんですねー!
いっちゃんリレーマラソン.jpg
実は今日この日に某所で講演を依頼されていたのですが、担当者にもしや日程変更できないかとお願いし、おかげで私も出場できました。これも歯周治療のチーム作りの一環なのだ、、とご容赦願うしかありません。仕事はしっかりやりますから。で、ゴメンなさい!おかげ様で楽しかったです!

27MAY

カラバッジョ展&ルノワール展

2016年05月27日
GWに上京したおり少し時間に余裕があったので上野西洋美術館へカラバッジョ展を観に行ってきました。待ち時間が心配でしたが、朝一番だったからかチケット買うのに15分ほど並んだだかですんなり入場できました。展覧会の内容は素晴らしく引き込まれ作品集まで購入してきました。
カラバッジョ展.jpg
その後、西洋美術館の建物が世界遺産に登録されたとのニュース。そのためかどうかわかりませんが、ここしばらくは入場に5時間待ち!なんだとか。簡単には入れた自分としてはすごく得した気分ですね。

昨日また上京し午前中時間の余裕があったので、六本木の新国立美術館で開催されているルノワール展も観に行こうと思いました。今度はオンラインでチケットを購入し待ち時間が1時間半までだけ我慢しようと思っていました。ところが意外なことにこれまた待ち時間なし、すんなり入場できたのです。ラッキーですね!
新国立〜.jpg
中もそう大きな混雑はなく、たっぷり2時間、ルノワールの世界を堪能してきました。





19MAY

谷口威夫先生の書籍

2016年05月19日
師匠から開業47年の集大成という最新刊著書をわざわざお送りいただき感激しています!
谷口先生の本.jpg
TDC卒研セミナーで初めて講演を拝聴したのが1990年のことでした。当時、みたスライド全てを記憶してたほど感動したものです。そしてその前年に発刊された著書「私の歯周療法」、1987年のデンタルハイジーン別冊「歯周治療はチームプレー」を我が医院のバイブルとして目標にすること四半世紀、、、近年私が「歯周基本治療で云々〜‼︎」と自信を持って声高に吠えることができるのは全てこの師匠のおかげなのです。私の講演やセミナーネタ、拙著の内容は無断コピーといわれてもおかしくないほど酷似しているのも、私が勝手に追いかけ続けてきたからなのです。元勤務医だったわけでもなんでもない私がその後、東京大阪の超大会場でのコラボ講演やらセミナー後継やらと分不相応な大きなチャンスもたくさん頂戴してきました。 これまでさんざんいただいてきた「歯周基本治療の威力と意義」を後世に残しつなげてゆくことが私の使命、恩返しでしょう。

ps.ところが後日、よく読んでいると誤植を見つけてしまいました。
誤植.jpg
強制的 → 矯正的 の間違いです。出版された以上どうにもならないことではありますが、初心者の若い歯科医らに誤解を招かないようなんらかの対処をお願いしたいものです。


01MAY

東歯大臨床研修施設

2016年05月01日
30数年来、諸先輩方からあれこれ色々無償で教わってきた私です。ずっといただきっぱなしだった蓄積を、これからという若い歯科医らに還元し伝承していこうと結構真面目に考えています。その一環として水道橋病院協力型臨床研修施設になることにしました。研修管理委員てのになってくれ、と依頼をいただきました。
委員.jpg
これまで自分本位にばかりやってきた歯科医人生もすでに後半戦?これから、という若手育成の一助になれれば幸甚です。
30APR

顕微鏡を使った治療

2016年04月30日
当院では10数年前から顕微鏡下での治療を行ってまいりました。顕微鏡下での治療は肉眼では見えないものを目で見ながら治療するので効果は絶大なのですが、その導入にはハードルが多いうえ高いのです。まずなんといつても高価な手術用の顕微鏡が必要です。その購入費用はどこからも出ません。さらに視野の確保が困難で根気とトレーニングの慣れが要り、技術的にも困難なことでものすごい長時間のチェアタイムを要します。かといって歯内療法専門医のように「根管治療は1根管10万円(ex.4管根ある大臼歯なら40万円)」「1日に診る患者さんは二人か3人」なんて仕事は、私たち保険医には非現実的な話なのです。そんなんでは一番重要である根管治療は大半の患者さんたちにできないことになり、かといって保険の根管治療と保険外の根管治療と分けるのかといえばそうはいきません。結局、全く無報酬で無料で顕微鏡下での治療をやらざるを得ませんでした。治療結果が第一との観点から、いわば歯科医の品格と良心、だけで、涙をのんで?やってきたわけです。
それが今回、その手間を一部保険が適用されることにはなりました。私が提出した申請を、施設基準を確認のうえ受理されたという通知が届きました。
image.jpeg
専門医の診療報酬からみれば、破格の安さ、要する時間を考えれば微々たるものではありますが、一定の評価はいただいたわけです。これはほんとにありがたいことです。

15APR

小学校検診にて

2016年04月15日
伏木小学校.jpg6年生のなかから高岡市良い歯のコンテストに出る代表者を男女一名ずつ選んでくれとのこと。最初にリザーブした候補者4名中、女子は歯並びがいい方に、しかし男児ふたり甲乙つけがたく、、。ところが二人とも自分こそ出たいと言い張り、互いに自分に譲ってくれ!と頼んでるんです(笑)。
「仕方がない、じゃんけん3回勝負だ!恨みっこなしだよ」で一件落着しました。
白けた大人にはどうでもいいことのようにも思えますが、子供はムキになってでたがるんだなあ、と微笑ましい話でした。
そういえば
過去にはコンテストの前の日、当院にてピッカピカにクリーニング、それで優勝した実績あり(笑)。   今日はいい日でした。
13APR

まきの歯科医院 研修室

2016年04月13日
勉強会のメンバーに数人の若手が加わることになり、机も椅子も足りなくなってきました。
以前からおいてあったものと同じものを買い加え10数名でスクリーンを見られるようになりました。
まきの歯科研修室.jpg
新しく若いメンバーが加わることはスタディーグループとしての将来が明るく思え、何よりうれしいことです。

11APR

マイクロスコープの医療機器届出番号

2016年04月11日
マイクロスコープは昨日今日はじめたわけじゃなく、歯科用マイクロスコープがこの世になかった20数年前に(たぶん)眼科用顕微鏡を譲り受けたことがきっかけでした。
1根管10万円のエンド専門医じゃあるまいし、田舎の保険医としてはこれまでずっといくら時間を費やしてでも全く無償で、いわば「良心」とか「気概」とかだけでマイクロエンドをやってきました。それが今回の保険改定で少しだけでも保険点数がついたことはものすごくありがたいことです。
 証拠を示せということでしょう、機械の届出番号を提出せよとのこと。
探してみたらこんなところにシールが貼ってあって、それが極小の文字(左ボールペンと比較してみてください)でこんなのオヤジの目ではとても読めやしません。

医療機器届出番号.jpg
 「iPhoneで写真撮って拡大してみたら」と教えてくれるひとがいてクリアしました!
この技、他の場面でも使えそうです。
08APR

開業29周年です。

2016年04月08日
4.8は当院開業記念日です。昭和62年開業ですから29周年ということになるはずです。
当初から今日まで敷地、チェアー、スタッフとも2倍以上に増えてきました。
'16 29周ね.jpg私個人としてもこれまで専門医取得、指導医取得、著書出版、全国いろんなところでの講演と駆けずり回ってきました。来年の30周年には次なる目標を見つけようと思っています。今後ともよろしくお願いします。
06APR

Waerhaug説の実証か?

2016年04月06日
大臼歯部のアタッチメントロスが進んでいるのに根分岐部にはあまり異常がない2症例が理解できずにいました。
症例1:40代女性 左下67周囲骨欠損大きいのに根分岐部には問題ない  

w1.jpg
症例2:50歳代男性 下顎左右6近心垂直性骨欠損大きいのに根分岐部には問題ない
ypd1.jpg
症例3:60歳代男性 1.2. の逆。全顎的にはあまり問題ないのに下顎左右6にのみ根分岐部病変が存在する
ogi.jpg
「歯周病の進行に咬合性外傷は無関係で、骨欠損はプラークの最根尖側からの距離、広がりにすぎない」とするWaerhaug説として考えれば説明がつくように思えます。

これまでずっと、重度歯周病の原因には咬合性外傷がかなりのウエイトを占める、だからその早期除去が大切、と信じてきましたが、これはまた困った事になりました、、、。



04APR

大型シャーカステン

2016年04月04日
ある著名な先生からの紹介で20年ほど前に銀座の文房具店で買ったシャーカステンにて
25年経過をじ〜っくり見ていたら、新発見がありました!
25年.jpg
嬉しいね〜!!
 大型シャーカステンに広げると初めて見えてくるものあるのです。
これ、一枚づつしか眺められないデジタルじゃ到底無理ですね。
26MAR

歯界展望別冊「根分岐部病変 〜臨床対応とエビデンス〜」書評

2016年03月26日
出版後、あまりにマニアックだったかな⁉︎と苦笑したこの本の書評を、慶應義塾大学歯科口腔外科教授中川種昭先生にお願いしました。みなさん歯界展望2016 4月号をぜひご覧下さい!
分岐.jpg
20MAR

スタッフ結婚披露宴

2016年03月20日
先日退職したDH魚谷の結婚式披露宴に当院スタッフ全員でお招きいただきました。全員で祝福できるって、なんともうれしくありがたいことです。
uotani 2.jpg
uotni1.jpg
ゲストの中に、私の講演を2度も聴かれたことのある人がいるのには驚きました。
uotani 3.jpg
お二人、お幸せに〜!
25FEB

寿退職

2016年02月25日
4年前から勤務してもらってた歯科衛生士魚谷が最後の出勤日となりました。
当初考えていた日本歯周病学会認定衛生士の資格にわはわずかに時間が足らずチャレンジできませんでしたが、結婚退職のほうがお幸せに違いないでしょう、めでたいことです。

魚谷ワイン.jpg
来月の披露宴には当院スタッフ全員お招きいただけるそうで、みんなでお祝いさせていただけるのは本当に嬉しいことです。
送別会は先日すでに終わっていましたが、ちょうど今日、ケーキのいただきものがあったので、またしてもプチ送別会?
魚谷ケーキ.jpg
ご苦労様でした、ありがとう〜!でした。

21FEB

ラグビー日本代表をかえた「心の鍛え方」

2016年02月21日
 夢中になって一気読みしました。
五郎丸選手とキックの前の歩数を入念に確認している小柄な女性をテレビで見て、ラグビー経験者でない(であろう)女性は何者なのか、とずっと気になっていました。「ルーティン」はゲン担ぎではないのはもちろんだろうけど、そこに何があってどう考えるのだろうか、、とも。
従来ラグビー日本代表に「メンタルのコーチ」はいなかったそうです。南ア戦の勝利は、よく言われる世界一のハードワークだけじゃなく、フィジカル、戦略と戦術、メンタル、栄養etc. を入念に準備された集大成だったのです。あの後のスコットランド戦はもしかしたらちょっと惜しかったなあ。
 メンタルスキルとかいわれてもなんとなく机上の空論みたいに思えていたし、コーチングの話はどこか嘘っぽく思えていましたが、今回は目で見た実績があるだけに、よおく納得しました。またこれほどの大舞台が控えているわけでもない日常の私たちにおいても、とってもためになるいい話でした。彼女を登用した名将エディーさんにもあらためて拍手でした。

05FEB

東京歯科大学水道橋病院臨床研修施設の指定を受けました

2016年02月05日
臨床研修施設.jpg
大学卒後30数年来、自分の歯科臨床の知識と技術をレベルアップしたい一心でしやにむにやつてきました。諸先輩方から教わってきたことを、これからという若い先生たちに伝えてゆくことも大事な仕事だと結構マジメに考えています。
05FEB

歓送迎会〜サプライズ

2016年02月05日
出産のDr山田、結婚のDH魚谷、また新入?ベテラン?DH秋田の歓送迎会でした。

なにかサプライズはないかなあ、、とスタッフに相談したところ「顔写真をケーキにしてくれるケーキ屋があるらしい、とのこと。
おう、それで行こう!ってことになりました。
kao ke-ki.jpg
この作戦がまんまと的中、涙まで浮かべてもらえれば大成功ですね!
kaoiri .jpg
やはりこうしたことはみんなの自由な発想に任せるのが一番だと思いました。
ともあれ二人の新しい門出にエールを送るものであります。
歓送迎会.jpg
ご苦労様でした、ありがと〜!



31JAN

2016年 私はこうなります!! デンタルハイジーン誌

2016年01月31日
デンタルハイジーン誌 2016年1月号巻頭に
全国の名の通った歯科衛生士たちの新年の決意が顔写真入りで載っていました。

DH畔.jpg
そのなかのひとりとして、当院DH畔川も載っています!
畔川1.jpg
彼女の仕事にかける情熱や、歯科衛生士としての実力はとっくに全国レベルだと私は思っていますが、それが認められたようで嬉しいですね!

18JAN

「動揺する歯は固定」は間違いです。

2016年01月18日

S社から新発売の接着材料がこんな漫画の説明書付きでした。

「歯周病が進行してきて動揺が増してきた」という患者さんに対して若い歯科医が「この新製品で『固定する』から大丈夫よ!」と言っています。まさに「臭いものに蓋をする(だけ)」、名前は明記されていませんが、監修している歯科医師の甚大な誤解、看過できない間違いですね。
私こと
この数年来、全国でのべ数千人の歯科医歯科衛生士たち対象に「重度歯周病の患者さんにプラークコントロールなく『とりあえず固定』することの危険」、またそうした症例への具体的対処法を、実例のうえでお話ししてきました。
 数年前、G社の新商品のパンフでも今回と同様の宣伝がありましたが、上層部に私の声を届けてくださる人がいたことからそれが反映され、パンフは全国から撤収されました。
「歯周治療に自信がない、よくわからない」若い歯科医らがこのS社の漫画をみて、従来同様 「歯周病が進行し歯が動揺する〜『とりあえず』固定」 というイメージがつくことを危惧する次第です。
2月に西の隣県で、3月東の隣県でそれぞれ歯周治療についてお話しさせていただく機会があります。このパンフをネタに詳細に解説することにします。

04JAN

29周年の間違いでした!

2016年01月04日
今年は当院開院30周年だと年賀状に書いたようです。29周年の間違いでした
29周年.jpg
この場を借りて訂正のうえお詫びしたいと思います。失礼いたしました。 
 来る30周年にはどんなイベントを企画しようか、1年かけて考えようと思います。
29DEC

講演感謝状

2015年12月29日
今年も「感謝状」を何枚かいただきました。光栄でありがたいことですね。
感謝状。.jpg
以前ある先生が「これが大事だ、診療室に掲示するのだ」と言われてましたが、ひとによってはそれはドヤ顔?自慢げ?にみえるようで不快に思うひともいることがわかりました。そこでB4サイズの大きなファイルを買ってきて収納することにしました。
額縁一体型のものは断念、一枚だけ大きくて入らないのはいただいた筒に戻しこれでスッキリしました。
21DEC

新企画 臨床の行方

2015年12月21日
image.jpg
20数年前に私が初めて全国誌に症例を掲載してもらったときの恩義ある編集者から「巻頭ページの新連載企画。その第一弾を!」と依頼を受けたのは夏頃だつたかな。ちょうどその頃、私は大学同窓会主催の若手歯科医向け講演会の内容を考えてたのですが、両者の企画趣旨がほとんど同じなことから、これはその講演事前抄録のようになりました。次の世代の歯科医に向けての思いがあるとすれば、こんなところです。
この先、「元気な若手」だつたころの私の周囲にいたメンバーが順繰りにでてくるのかもしれません。オヤジ世代となった証、でしようか。
10DEC

〜まきの歯科医院名人級DH:スケーラーの選択について〜仕事の流儀

2015年12月10日
スケーラー.jpg
*主力はLM(やや柔らかい、刃先がやや細い)とHu-Friedy(硬い。刃先がやや太い) の2種類。最近話題のAE社のシャープニング不要の触れ込みのものは試用にてテスト中
*できるだけ少ない種類で在庫を少なく抑えるため番手は7/8,11/12,13/14 の3種のみにしている。
*前歯部用5/6は7/8~で代用できるという考え方で使っていない
*歯石のつき方や性状等により LMとHFを使い分けている。すなわちややフレックスがあり歯根面に馴染みのよいLMはそう強固な歯石ではないとき。またリジッドなHFは硬くて頑固な歯石をとるときに使用している。
*当院では重症例を扱うことも多いためミニやシャープニングを繰り返して小さくなったものを使うことがほとんどであり、スタンダードな大きいものは出番が少ない。浅いポケットや縁上の歯石については超音波スケーラーで対応し省力化を図る。
*1回のアポイントに使うスケーラーは3本とし、滅菌が必要なことから数セット用意してある。

以上、症例つきの解説プレゼン作っておいたらいけますね。

05NOV

歯界展望別冊「根分岐部病変」

2015年11月05日
歯周治療において根分岐部病変、とくに上顎は未解決といえ、これに正面から斬り込んだ書籍は未だないと思います。
現時点での保存的治療についてまとめる難かしい企画でしたが、鷹岡竜一先生と一緒に編者として参加させていただきました。また「5章アプローチの実際」に症例を提示させていただいています。
10989489_865809476847687_1549902496477558872_n.jpg
発売が楽しみです。


14OCT

歯科雑誌別刷

2015年10月14日
image.jpg
雑誌に記事が掲載されると自分の原稿の分だけ一定の数だけ無料で、それ以上は実費を支払えば作ってもらえます。初めて自分の症例が活字になったころは、それはもう嬉しくて大量の別刷りをくれとも言われていないのにおおくの方にお配りしたものです。しかし程なくそれは必ずしも喜ばれているわけでもないなと思い、あえて欲しいと言われる方だけに差し上げることにしてきました。今回は三人で半年も連載したものだつたので、別刷りも冊子のようになり見応えのある?ものになりました。FBにのせたらすぐ希望者が多数現れ、今度は不足の事態です。難しいものです。
11SEP

歯肉退縮とブラッシング

2015年09月11日
歯肉退縮で悩んでいるひとは意外に多く、インターネットで調べたと問い合わせをいただくことがしばしばあります。関西から当院までわざわざ何度か通院された方も数人いらっしゃいました。前回は私のセミナーを複数回受講いただいて理解されたと思われるDr、また衛生士さんが近くにおられたので、ご紹介しました。先日また県外から問い合わせがありました。デンタルハイジーン2013 年4月号に私が書いた特集号がほしい、、、と。
手元にその別刷りがあります。
歯肉退縮.jpg
これを差し上げてもいいのですが、歯肉退縮をクリーピングでなおせるのは原因がオーバーブラッシングとわかっているもののみです。適応症を見極められなければなりません。この記事もあくまで歯科衛生士、歯科医向けに書いたものなので、一般の方には大半は理解いただけないでしょうし、適応症外なのに真似してやってみたけど、うまくいかない、、では余計に悪い風評にもなりかねません。
やはりここは近医で理解いただける方に診てもらわれるのが一番ということになりました。


18AUG

'15デンタルハイジーン連載最終回

2015年08月18日
最終回となる第6回。最後はトラブルばかりではなく長期メインテナンスの効用とでもいえる良い症例を、ってことで20年経過+(すごく)遠方から通院が継続されている、の2症例で締めることにしました。
デンタルハイジーン連載.jpg
今回の連載は、身近な話題で身につまされることも多いからか読者からの反響もよく、私たちも内容を作り上げつつ楽しめてよかったです。


06AUG

プロの手による顔写真です。

2015年08月06日
高岡倫理法人会名刺用に、とへアメイクスタイリストさんに容貌を整えてもらったうえで写真家さんに顔写真を撮っていただきました。さすがこうやってプロの手にかかると別人に化けるもんなんですねえ。いつもとは少し違い目新しく、当分自己紹介写真はこれを使わせていただくことにします。
 '15顔 .jpg
'15 7顔写真.jpg
'15 7の顔.jpg
それにしてもなんどみてもいつもの自分とは違う気がして気恥ずかしさが先立ちますね。
04AUG

ライオンズクラブ講話

2015年08月04日
高岡のライオンズクラブで講話を依頼されたの、「『歯なし』にならない話」というタイトルで歯周病についてお話しさせていただきました。
40名ほどの中に当院の患者さん数名の顔が見えました。みなさんとても熱心に聞いてくださり、質問も多くいただいたことはプレゼンテーションの成功の証と言えますね。
Lions 講話.jpg
実は今回ほとんど事前準備しておらず、今朝になって他の同様の会でお話ししたものを見直してほとんどそのまま流用したようなものですが、こうして気楽にやるほうがなお良いのかもしれません。



03JUL

資料、データ提出

2015年07月03日
以前、臨床歯科を語る会実行委員時代、お願いしている資料の提出期限が守られないことでしょっちゅうイライラカリカリしていました。そして雑誌や書籍の編集者の人たちっていつもこんな思いをしているんだろうなあ、と思っていました。それ以来自分が雑誌原稿等の記事を依頼されたときは期限厳守することをモットーとしてきました。今回、やや多い症例数のデータを準備することになりましたが、頭の中も机上と同様、ぐちゃぐちゃ乱雑になるため整頓できたものは先に送ってしまおうと考えました。
提出資料.jpg
本文の文章のサンプルフォーマットに従ってコメントを加えたのですが、
その文章を書き加えることがここ数日朝起き一番の日課となりました。すでにその作業も大半終えていますが、今晩からの臨床歯科を語る会から帰ってからもう一度見直した上で再提出します。


13MAY

講習会+学会で休診させていただきます

2015年05月13日
講習学会.jpg
5.14(木)〜 15(金)東京医科歯科大学臨床研修指導歯科医講習会、5.16(土)日本歯周病学会学術大会出席のため休診させていただきます。
4連休となってしまい、急患や治療を急がれる患者さんにはご迷惑かけてしまいますが、いたし方ありません。ご理解のほどよろしくお願いします。
02MAY

玄関改装完了しました。

2015年05月02日
四半世紀以上も経過したらあちこちにほころびが見つかり、小さな修繕が必要でした。おかげでこんなすっきり、シンプルで落ち着いた外観がかなり気に入っています。「青い看板が目印だったのに通り過ぎてしまう」という声をいくつかお聞きしていますが、「黄色い看板のレンタカー屋の隣」に変更願いたいです。
玄関昼.jpg
玄関2.jpg
当院へは歯周治療を期待して来院される方が多いので、歯周病専門医の標榜が必要でした。井波彫刻をベースにこれまた落ち着いた仕上がり。次代へ継承したいと思います。
看板.jpg

16APR

電飾看板を撤去しました

2015年04月16日
以前から、医院の電飾看板を撤去したいと思い続けてきました。
夜、他と競うように煌々と輝く看板は道行く人に対して「ここに歯医者がある」というイメージ付けはできるでしょうけれど、ヘタくその象徴?のように思えて無粋なのです。      患者さんが看板をみて来院されるわけではないでしょう(きっと)。
これまでも蛍光灯が切れても取り替えず放置してきたため夜も明かりがつかないままでしたが、最近いよいよその存在自体が野暮ったく思えてどうにもならなくなってしまいました。玄関周りの小改装のデザイン案も出来たので、思い切って看板を撤去することにしました。
電飾看板.jpg
小看板.jpg
あまりにスッキリしすぎて外観だけではここが歯医者かどうか分からなくなりました。来週すでに全く初めて来院される新患さんの予約も入っていますが、みなさんここが歯医者だとお分かりになるでしょうか。

前景.jpgあまりに申し訳なく思えたので表札代わりの張り紙をしてみました。
玄関.jpg

12APR

臨床研修指導歯科医講習会

2015年04月12日
自分の将来や医院の将来の事も考えて、歯学部を卒業した人が研修する臨床研修指導歯科医になっておこうと考えていました。1泊2日で講習を受けなければなりませんが、東京医科歯科大学から5/14~15の受講者にきまったと通知がありました。
医科歯科大.jpg
その翌日5/16は日本歯周病学会のため日曜いれれば4連休となってしまいます。ゴールデンウイーク明けの忙しい時期だというのに、また予約がとれないと患者さんたちにご迷惑かけること心苦しい限りですが、いたしかたありません。
14MAR

治るか治らないか

2015年03月14日
ある歯科雑誌の編集後記をパラパラみていて手を叩いてしまいました。
「歯科医院でのホスピタリティー云々が話題になりますが、それは副次的なことに過ぎず、患者さんにとっては「治るか治らないか」が最も大きな関心事であることは忘れてはならない視点だと思います」 
治す.jpg
まったくその通りです。最近なんとなく違和感を感じていた風潮です。
流行だけに流されずこんな観方ができる編集者だったら信用できますよね。










08MAR

春の歯科材料展示会

2015年03月08日
例年この時期になると歯科材料店の展示会が開催されます。今日2社分「はしご」してきました。とはいっても目下当院の材料機材は全部充足している感があって新たに導入したい機器や探したい材料があるわけでもないためちらりと覗いてきただけです。以前は貪欲に出席した人気講師の講演会も興味が湧かず、申し込んでおいたので出席はしたものの、遅刻したくせに中途退席してしまいました。この姿勢はどうもいけませんね。
書籍展示販売.jpg
書籍も出版されてから3年も経つと展示販売は少なくなるようです。こんな眺めがみられるのも時間も問題なのでしょう。
02FEB

歯周外科の練習

2015年02月02日
 この道すでに30余年。かつて「元気な若手」だった私もいつの間にかオヤジ歯科医になってました。まだまだ学ばなければならないこと山積ではありますが、これまで諸先輩方から教わってきたことを幾らかでも次の世代に伝えてゆく義務もあると考えています。歯周外科もその一つ。歯周基本治療で大半は治せる、とはいったものの当然歯周外科が必要なことはあり、その時にはプロとしてしっかりした手技と知識を駆使できなければならないのは当然なのです。その練習のために若いころから豚の下顎をいくつ切ったり縫ったりしてきたことかわかりません。今回、お試しに、と思い、希望者数人で実習会をしてみました。
豚骨1.jpg
さすが先生と言われる人たち、想像を超えるメス捌きの良さ、きれいな縫合。
 私の20年前、こんなに上手にできたか? できてたわけないななんて想像していました。
IMG_4739_2.jpg「すぐ切ってみたくなる願望」を排除して、歯周治療へのしっかりしたフィロソフィーが加われば、歯科の将来、みんながいってるほど暗くも悪くもないと思いました!

27JAN

伏木小学校学校歯科医

2015年01月27日
委嘱状が届きました。
これまで私立の幼稚園、高校2件の校医をしてきましたが、公立校のは初めてです。とくに富山県最古の歴史と伝統を誇る我が母校の学校歯科医をさせていただくことは光栄ですね。
伏木小学校校医.jpg
必要な仕事があれば、しっかりやろうと思っています。

20JAN

太陽光発電パネル設置!

2015年01月20日
冬の貴重な晴れ間をついて当院屋上で工事が始まっています。
IMG_4647.JPG
以前から、この広いスペースを何かに活用できないものかと思っていました。
屋上.jpg
太陽光発電。毎日、自分の頭の上で発電されているかと思うとワクワクしますね、きっと!
太陽光発電.JPG
運用が楽しみです〜。
31DEC

'14年末 断捨離

2014年12月31日
口腔内写真を記録として撮り始めたのは1988年だったようです。日常的に36枚撮りフィルムを1本/1日 のペースで使っていました。フィルム代現像代で一枚50円くらいかかりましたから月に数万円、若手の歯科医にとっては実に苦しい出費でした。そしてその多くは一度患者さんに(無料で)お見せしたらその後はほとんどお蔵入りになるのです。でもそのなかから貴重な記録が拾えることがたまにあるので「記憶より記録」を合言葉に、それが「症例を診る目」を培ウことにつながってきました。今日日の若手歯科医はデジカメを一度買えばフィルム代、現像代を思えばすぐ元は取れるのだからずいぶん恵まれています。
完全デジタル化したのが2002年でしたから14年間、おそらく30,000枚以上!はあるそのなかなら「お宝映像」がごく一部、主要なものはデジタル化したうえ原本も保存。でもそうでもないものの大半はおそらく私が引退するまでこのまま、、、となると膨大なゴミ、ということになるのです。それが気になってきたのでこの年末に断捨離を決行することにしました。
基準はあくまでも私の記憶だけで「ずっと来院されていないひと」。ひょっとしてこの先ひょっこり現れることはあってもデメリットを考え、それは捨てることにしました。
なかにはすごく懐かしい症例や20年も前の若い歯科医だった私の拙い臨床が垣間見れる貴重映像もあり、もちろんそれらは永久保存です。
 書棚がひとつ減りとてもすっきり!いい新年を迎えられそうです。'14はこれにて終了。
         みなさんよいお年をお迎えください。

29DEC

まきの歯科医院HPをリニューアルしました。

2014年12月29日
インプラントの項を追加し、細部見直ししました。
          https://www.makino418.com/index.html
まきの歯科HPトップ.jpg
      すっきりしたと結構気に入っています。
10DEC

歯界展望12月号より

2014年12月10日
天然歯を守る のリレー連載シリーズのCase24 

歯界展望12月号.jpgのサムネール画像

「一本の歯にこだわり、患者とともに一喜一憂できる治療姿勢」「技量とはどれだけ基本治療を確実にできるかという意味であり、基本を制してこそ次の一歩があり、その地道なな研鑽・
努力の結果、歯をそして患者を救える」
まるで私のフレーズ「一歯入魂」とぴたり一致するのです。さすがわが富山剱の会を10年共にしてきた川上清志先生、彼の地味だが確実な診療を私は尊敬し信頼しています。
20NOV

特集:『歯の動揺、きちんと理解していますか?』  

2014年11月20日
デンタルハイジーン12月号の特集に執筆させていただきました。
私一人よがりではなく公正な記事にするため、基礎知識は新潟大学歯周病科の久保田先生、高橋先生にお願いし、動揺する歯のルートプレーニングについてはDH畔川に執筆協力してもらいました。よい特集号になったなあ、と自画自賛です。
デンタルハイジーン12月号1.jpg
多くの読者に読んでもらえますよう!

でんたるはいじーん.jpg



20NOV

小さいピンチ ✖️2

2014年11月20日
先週どこかで右踝をコツンとぶつけてしまい、イテテ、、、。大したことではなかったが、走ると痛く、腫れてきてしまいました。今週末となみ庄川散居村縦断マラソンていうのにエントリーしていますが、欠場かもしれません。あと3日で復調なるかどうか。

先日、パソコンをバージョンアップした。すると年賀状の宛先を入れたデータが全く見られなくなってしまった。
さあてどうする、、、、。


本日休診、穏やかな曇り空ですが、そんなわけで1日篭る所存です。
07NOV

能庄線

2014年11月07日
当院から南へ下った道は工事中で通行止めになっていました。思い起こせばず〜っと工事中だったような気もします。それが先日開通しました。

能庄線.jpg
試しに行ってみたら問屋センター横に直行でき、新高岡駅にまっすぐ行けます。イオン高岡やモーニングセミナー会場へのアクセスが俄然便利になりました。
01NOV

DA(旧姓)伊藤の結婚披露宴でした

2014年11月01日

伊藤2.jpg
幸せいっぱいの笑顔ですね!
itou2.jpg
 よかったね〜!!
まきのスタッフ.jpg
 来週から幸せオーラ全開で頑張ってくれることでしょう。お幸せに〜!!

02OCT

チェアを入れ替えました

2014年10月02日
院内通称「4番チェア」。かつて北陸三県で唯一最強フルオプション装備を誇った630。before.jpg
お気に入りで,私が引退するまで使うつもりでいたのですが、残念ながら20年以上も経つと老朽化に抗らえず、新チェアに入れ替えました。
after.jpg今度はマイクロムーブ装備なのでこれからはピント合わせで四苦八苦することが少なくなることでしょう。明日からのマイクロスコープが楽しくなること間違いない^ ^ ゴールド色はチャレンジでしたが、斬新で気に入りました!久々の新車だ、ルンルンル〜ン♬
24AUG

診療時間変更のお知らせ

2014年08月24日
講演のため診療時間を一部変更させていただきます。
 
歯周治療講演.jpg
2014年
  8.28(木)終日診療
         30(土) 休診
  9.27(土)  ~3:30 まで診療 
   10.23(木)  終日診療 
          25(土)  休診 
 
    以上よろしくお願いします。
24JUN

カウンセリングコーナーの椅子

2014年06月24日
某所で座ったミーティング用の椅子の座り心地、硬さ,フィット感がなんとも気に入ってしまい、同じものが欲しいなあと思うようになりました。置き場所とし思い浮かんだのは、当院にとってとても重要な場所である初診近くの患者さんに現状をご説明するカウンセリングコーナー。これに座って落ちついてご説明ができればいいなあと思いました。今日その椅子が届きました。
椅子.jpg
これまでずっと簡単なスツールをおいてあったので、見た目も少しだけグレードアップし想像通りしっくりきています。明日からモチベーションアップに一役かってくれるでしょう。座るのが楽しみですね!


以前よりずっと見た目もよくなり座ってみれば、想像どおりしっくり馴染む。見ても座ってもニコニコしてしまいます。明日からモチベーションアップに一役かってくれる事でしょう。
11MAY

旧マイクロスコープ差し上げました

2014年05月11日
大阪でのGCセミナーを受講いただいた香川県の竹内先生は,本ブログの古くからの読者だそうです.以前「旧マイクロスコープ差し上げます!」と書いたのですが,名乗りでて来た方はおらず,無用の長物になっていました.それをご希望との事でしたが,一人では持ち上げられないほどの重量級のため宅急便ではお送りできず,それならば,と自動車を運転して当院まで来られました.その意気やよし!
竹内一貢先生.jpg
連れて来られた研修医であるフィアンセともども、ご一家が歯科医の名門なんだそうです.いまは卒後数年とまだ若いですが,いわば「歯科医になるべくして生まれてきた」ともいえる好環境に加えてこのバイタリティー.きっとそう遠くない将来,優れた臨床家になられる事間違いないと思いました.
廃棄に困り邪魔者扱いされていたこの年代物のマイクロももう一仕事させてもらえることができてよかったです.
09MAY

専門医が教える「歯」の守り方

2014年05月09日
またお名前がのってますよ、と教えてくれたひとがいました。この本、1月に発刊されたそうですが知りませんでした。
歯の.jpg
毎年同じ朝日新聞社関連で出版される「いい歯医者」とほとんど同じような内容ですが、毎年「完全保存版」が出るのは需要があるからなのでしょうか。それにしても巻末にはまたしても
記事を装った臆面もない?高額有料広告だ。これじゃあ一気にこの本の価値が下がると思うのは私だけでしょうか?
08MAY

インプラントの話

2014年05月08日
インプラントは正しく使えば患者さんの人生のQOLに大きく貢献する有効な治療法だと思いますが,大多数の患者さんたちの治療に満足という好意的な声は無視して数年前のNHKその他により「インプラントは恐ろしく,危険なもの」と強調されたとうけとれるような報道がされたことで世間的にかなりの誤解もあるようです.
(メーカーの販売促進パンフレットではなく)インプラントについて講話の「幹」になるものがないものかなあと思い倦ねていたところこんな本を見つけました.矢島教授は大学の4年先輩,部室がわがラグビー部部室の隣のサッカー部で私の先輩と親友だった「顔」がわかる安心感があります.'90年代の黎明期,口腔外科医として市中で入れられたインプラントの失敗例を撤去する一方だった立場から,進化してきたインプラントを歯科学生に教える立場となられた、という経歴から,インプラントのいい面悪い面すべてご存知ととても中立な立場の方であることも、信頼できる解説書です.
矢島著書.jpg

患者さん,歯科医師,マスコミその他インプラントにまつわるすべての方達に読んでもらい,それぞれの誤解を解いて正しい理解をしてほしい一冊だと思います.

24APR

医院玄関まわり

2014年04月24日
玄関前のタイルのメジやコンクリートの部分がこ汚くなってきているのが気になっていました.口腔内のメンテナンスと同じバオフィルムですね.快晴の今日,リニューアルしたジェットポリッシャーを動員しました.
DSC00486.JPG
黒い部分が使用前,コンクリート色の部分が使用後.こんな真っ黒になっていたのかと改めて驚きですね.
DSC00480.JPG
達成感ありましたが,次回はこんなになる前にやりますから.
21APR

頭蓋骨標本

2014年04月21日
思うところがあって,先日解剖学教室標本室で歯周病罹患者の頭蓋骨標本を探してきましたが,それと好対照をなす正常な骨レベルの標本はないものかと思っていました.
そんななかふと思いついて引っ張りだしてみた私が所有している標本がまさにそれ!
骸骨.jpg
そういえばこれを入手した20年ほど前の事,「(正常な)歯が全部揃っていてこんなきれいな標本は稀.この先入手する事はできないはず」との注釈つきでしたっけ.


18APR

小原さん新刊の書評です。

2014年04月18日
書評原稿を依頼されていましたが、今度の新刊2014年5月号に掲載されます。
DH5月号.jpg
著者は歯科医院の内情や陥りがちな傾向について熟知されています。全国レベルで歯科医院がはらんでいる問題点は共通なのでしょう。そしてそれらの改善は大躍進につながっているようです。本書に実例としてあげられているいくつかの医院はそれらのよいモデル集なのでしょう。当院もできればぜひそれにあやかりたいものです。

08APR

開業28周年記念日です

2014年04月08日
28年前の4.8も今日と同じようにいいお天気でした。
'14 4スタッフ.jpg
今年も新人を迎え過去最多人数のスタッフになり、集合写真です。
気付いてみれば,開業してからの年数が自分の年齢の半分を超えてしまいました。
早いものですね〜。

31MAR

'14新人DH松本です。よろしくお願いします!

2014年03月31日
DH松本小.jpg
患者さんの不安や緊張を和らげてリラックスして診療を受けていただくために、笑顔でお声かけなど温かい対応を心掛けます。

30MAR

才媛Dr.結婚披露宴でした!

2014年03月30日
当院の才媛、Dr奥村の結婚式〜披露宴でした。満面な笑み!みているだけで幸せな気分になって、思わず3枚貼ってみます。
DSC00293.JPG
DSC00321.JPGDSC00298.JPG
よかったですねえ〜!本当におめでとうございます!!
22FEB

旧マイクロスコープさしあげます.

2014年02月22日
10数年前から使用していた古い型のマイクロスコープですが,新型に買い替えて不要になって処分に困り「必要とされるひとがいれば無料でさしあげます」と本ブログに掲載したのは何年前の事だったでしょうか.宅配便には重すぎると断られたので,クルマでとりにおいでいただければならないのがネックでした.昨年末,私のセミナーを受講していただいた方でで私とは一面識もないなかがらずっと本ブログをチェックしていたという方がいて,あれはどうなったか,ときかれました.クルマでとりにおいでくださるとの由.クルマに積めるのか,というお問い合わせをいただいたので巻き尺をあててみました.
初代マイクロスコープ.jpg
幅60cm高さ140cm.重さは「ひとりじゃ持ち上げれないくらい」です.お待ちしていますよ!
02FEB

宇治長次郎ブロンズ像

2014年02月02日
富山県の偉人宇治長次郎氏 http://ja.wikipedia.org/wiki/宇治長次郎 
のブロンズ像が完成しました。

宇治長次郎ブロンズ像」.jpg
うれしいですねえ。明日から当院待合室に展示します!


08JAN

左馬

2014年01月08日
書家Nさんから色紙をいただきました。
左馬:うまの反対〜まう(お祝い事に)舞う、招福,富のシンボル、先客万来その他いいことづくめのようです。
左馬..jpg以下,「ひだりうま」の解説です.
大勢の人、よろずの福を引き連れてやってくる百福万来の神馬なり
「馬」の字を逆さに書いて「ひだりうま」と読みます。「うま」の逆は「まう」となり、昔からめでたい席で踊られる「舞い」を思い起こさせるた「ひだりうま」は福を招く縁起のよい文字とされています。
他にもいくつか意味があり・・・
馬は右から乗るとつまずいて転ぶという習慣を持っており、元来、左から乗るものなので、「ひだりうま」は長い人生をつまずくことなく過ごすことができ、福を招くめでたいもの
「馬」の字の下の部分が財布のきんちゃくの形をしていて、口がよく締まって、入ったお金が散逸しないことから富のシンボル.普通、馬は人に引かれるものであるが、逆に人が引かれて入ってくるということから千客万来、商売繁盛につながるなどとされています。
ひだりうま2.jpg
当院玄関入り口に掲げさせていただきます。

08DEC

受付スタッフ結婚式

2013年12月08日
当院受付旧姓林が結婚式を挙げました。実は神前挙式に参列させていただくのは初めての経験でした。
神社.jpg
ほんとにかわいらしく綺麗な花嫁,満面の笑みには白い歯がこぼれています!
花嫁.jpg
こんな晴れやかな笑顔をみると,ウエディングホワイトニングなんてのもアリだなあと考え直しました。さらには考えあぐねたとみえる趣向を凝らした披露宴!
ケーキ.jpg
しかし,残念ながら私は大阪で担当させていただいているセミナーのために中座させていただく事になりました。おめでとう!末永くお幸せに!!

後ろ髪を引かれる思いをしながらやむなく中座させていただいたのです。末永くお幸せに!
28NOV

落ち葉

2013年11月28日
毎年秋になると落ち葉の掃除をしなければならず、街路樹がなければこんな思いはしないのに、なんて不愉快に思っていました。
街路樹1.jpg
あるひとが「医院の看板の邪魔になるから」といって伐採してもらえば?と耳打ちしてくれました。そうかなあ、、、。また他のひとのブログをみていたら、私と同じ事を考えていて、でもそれを読んでるうちに、こりゃ自分の怠慢を棚上げしてるだけじゃないか、と思えてきました。ひとの事はいえない、自分もやらなくちゃ、、、。そして落ち葉をかき集めると不思議な充実感がありました。また昔、著名な仏教者が、落ち葉を掃きながら哲学を考えた、、、なんてきくと、これはスタッフに押し付けるのではなく自分の仕事にきめようと思いました。
 ところが近隣の街路樹をみていたら大半が枝を剪定してあってほとんど枯れ葉等ない事に気づいたのです。なあんだ、そうすりゃもちょっと楽だったのか。
街路樹2.jpg
来季は景観を壊すことなく、落ち葉ともう少し上手につきあえると思います。
玄関先.jpg
09NOV

ご結婚おめでとうございます!

2013年11月09日
朝刊のおめでた欄をみていたら、遥かロンドンから当院まで一年に2回メインテナンスにおいでになっているSMさんが入籍されたことがわかりました。
omedeta欄.jpg
当院スタッフにもおめでたいニュースが続いていますが、こちらもほんとうにおめでたいことです。

31OCT

歯の定期検診で生涯医療費は安くなる

2013年10月31日
またこんな記事をみつけました。
生涯医療費.jpg


歯の健康と全身の健康の相関について数々いわれてきましたが、歯科の側からではなくてこんな側面からの調査結果でも実証されています.当然ですよね。

18OCT

メインテナンス

2013年10月18日
ロンドン在住のMさんが今年2度目のメインテナンスにみえました。
隣接面のPCのためにデンタルフロスをチェックしましたが、日本で売ってる持ち手つきのが彼の地ではないようです。私個人は手で切って使い捨てるこれのほうがいいのではないかと思っているのでおすすめし,使用法を確認しました。
デンタルフロス.jpg
はるばるおいでいただいてるし,帰り際にプレゼントするつもりでいたのに、ちょうどドタバタしてて忘れてしまいました、残念。次回はきっと!


08OCT

口臭の原因は?

2013年10月08日
北日本新聞社が取材に来たので、毎日患者さんにお話ししているのと全く同じ話でお答えしました。
まんまる11月号記事小.jpg
まんまる11月号こんな記事になるようです。よくある記事を装った有料広告の類いではなく、あくまでも取材協力です。念のため。

25SEP

専門医更新

2013年09月25日
専門医認定証syou .jpg
歯科医師免許は歯科医師国家試験に一度合格すればよほど悪いことでもしない限り一生それですむのですが、日本歯周病学会専門医は5年毎に更新が必要です。だからこそ信頼性や価値が高いともいえます。研修会、実績の単位の集計が結構面倒ですが、ここ数年来、講演やら原稿やらいろいろやってきたため、それらをかき集めると、更新に必要とされる60単位に対して昨年末の時点で460単位超ありました。その後書籍の出版や講演等もいくつかあったのでさらに加算されるはずですが、以降は面倒になって省略しました。5年×8回更新分くらいはあるのでむこう40年分の計算になります。私の歯科医人生がそれまで続くはずはないのですが、、、。

15JUL

'13臨床歯科を語る会テーブルクリニック

2013年07月15日
「臨床歯科を語る会」のテーブルクリニックはこれで3度目になります。今回はいろんな想いがあって入念な準備をしてきました。
'13テーブルクリニック.jpg
気負わずでも気後れしないよう「自己暗示」をかけるために、直前のプログラムの分科会には出ずに部屋に籠りました。尊敬する著名な先生らの顔がみえて恐縮しましたが、途中みなさんの表情から、会場内が自分のペースに引き込めている充分な手応えを感じていました。
TCタイトル.jpg
終わってみれば自分としてはできばえに久々に大満足!今回は完勝です!!




12JUL

きめての「ルートプレーング」、デモ動画

2013年07月12日
一年のなかで一番楽しみな、しかし一番緊張感を強いられる臨床歯科を語る会が明日に迫りました。テーブルクリニックの準備もほぼ終わったと思っていたのに、急に歯周治療の成功の決め手となるルートプレーニングのデモの動画を加えたくなりました。
SRP   dm.jpg
iPhoneでの撮影ではクローズアップの調整も難しいし、無理な姿勢で行っているので本来の様子をそのまま伝えることは難しいため、少し改良の余地はありそうです。また、いずれ歯肉退縮をくいとめクリーピングさせるブラッシング法も「やらせビデオ」を撮って今度のセミナーに活かそうと思いつきました。

04JUN

'13歯界展望別冊

2013年06月04日
歯界展望'13 春の別冊。まえがきに編者の思いが込められています。Chapter1~4までまさに入魂の一冊です。
歯界展望別冊'13.jpg
10歯前後欠損の21症例中、私の3例含むわが富山剱の会から5例も拾っていただいたことは光栄しきりです。じっくり熟読したい好著です。
 ところでこんな重要で難解な仕事をまとめあげられた編集部のK女史が、この一冊をもって他の部署に異動されるそうなのです。母校のワセダラグビーファンとして楽しいラグビー談義ができる相手でもあったし、私の中学生なみの作文に赤ペン指導お願いといったら、原型をとどめなくなるほどビシビシっと、でも急にかっこいい文章に生まれ変わらせていただいたり、とくに今回は、、、(汗)!これまで幾度も私の自力ではとうてい及ばなかったことを助けていただき、誌面に載せていただいてきました。臨床歯科を語る会にはもう出席されないのでしょうか、とりあえず勝手にこの場をかりて感謝の意を表する次第です。ありがとうございました!でもいつか復帰してね〜!!


30MAY

'13 5.31 6.1休診させていただきます。

2013年05月30日
日本歯周病学会2013春期学術大会 
'13春P学会.jpg
週末だけならいいのですが、31(金)のシンポジウムが興味深く,どうしても出席したいので明日5.31(金)6.1(土)は休診させていただきます。

19MAY

「『スタッフ教育』について」

2013年05月19日

そろそろ来月からのいくつかの講演の内容のまとめに本腰をいれなければなりません。リクエストいただいている「スタッフ教育について」は、今回に限らず以前からしばしば質問いただくことです。みなさんそれがなかなかうまく行かなくて困る事が多いのでしょう。でもそれは当院も同じことです。私が以前から思っていることは、1.高額有料セミナーに依存しない。 2.院内およびスタディーグループ内で継承する、そのシステム の2点です。

SRP実習.jpg

 そしてそのためにやってきたことといえば「富山剱の会Basicのもちまわりプレゼンの準備を通した知識の整理」「模型での基本実習」「時間」がそれにあたるはずです。でも一番重要なことは院長、スタッフが歯周組織を「読む」眼をもつこと、そのためにどうしたらいいのかスタッフ自身が「考えて努力する」ことでは一番ではないかと思うのですが、いかがなものでしょう。

10MAY

医院窓ふき

2013年05月10日
黄砂が飛んでた頃からずっと、外回りが薄汚れているようで気になっていました。特に南側の大きいガラス窓が顕著です.時間があるときに窓ふきしたいと思いつつ、GWは釣り三昧で果たせませんでした。そんなわけで今朝1時間ほど早く出勤。
医院外回り.jpg
これまでにもずっと億劫に思えてた原因のひとつは手が届かず梯子や脚立を移動して使ってたことがあるのですが、伸縮できるワイパーを使えばそんなこと全く不要で楽々窓ふきできることがわかりました。なあんだこんなことならはやくやっておくんだった。これからは頻繁にやりますから。
30APR

新ストロボ

2013年04月30日
私たち歯科医にとって口腔内写真は生命線なので、一眼レフカメラ、マクロレンズ、ストロボは生活必需品といえます。故障中です、、では仕事に差し障りがでるので、他の必需品と同様、常に予備を含めて2組を揃えておく必要があります。ところが、先日あろうことかアクシデントからレンズとストロボを全損してしまい、故障がちなサブ機を手に頭を抱えてしまいました。でもその結果、最近皆が使っていて好評だという新ストロボ(左)を導入する決心がようやくつきました。
sin カメラストロボ.jpg
小型で軽量コンパクト、フルオートで調整要らず、でも色調が少し赤いめになる、らしい。しばらく試運転で練習してから臨床に導入となります。

19APR

編集会議

2013年04月19日
編集会議.jpg
スライド時代からの古くからの資料、X線写真やカルテ等も必要なので、シャーカステン、デジタル化用カメラ、外付HDも備えた大きいテーブルのあるこの部屋がやはり必要でした。
朝から晩までよくがんばりましたが、一日あっという間。


14APR

高校歯科検診

2013年04月14日
25年来担当している私立高校の歯科検診です。かつては生徒数1200人もいて、歯科医3人がかりでも大変だったのですが、少子化の影響か、だんだん減り今年は500数十人だそうです。
検診はといえば、以前と比べれば虫歯の数は随分減ったものの数人に重症例が、また歯石や歯肉炎が気になります。当院には歯周病の治療が主訴の方が多いことを考えると、この年令以降から歯周炎がすすみ始めるとうことなのでしょうか。
 もうひとつの気がかりは我々歯科医院における慢性的な歯科衛生士数の不足。この高校では例年、女子生徒に記録を手伝ってもらうのですが、慣れ始めたた頃に検診が終わるのが常。今年は慣れるのにそう時間はかからず、最初からスムーズに記載してくれました。
R高校.jpg
この子達、歯科衛生士になってくれないかなあとつい夢想、、、。本人たちは興味はあるものの、仕事の内容等についてはあまり具体的な知識はない様子。世の中の事ほとんどなんにも知らない私もこれの点にだけは「プロ」ですから、にわか進路指導(というより強引な勧誘)となりました。(専門学校卒業した)3年後、当院に勤務希望してくれないものか,と。

08APR

開業27周年記念日

2013年04月08日
昭和62年4月8日に開業したのでマル26年経過し、27年目になるかと思います。
sh.jpg
より質の高い仕事ができるように、いくつかの新企画を出しています。ユニフォームもだいぶくたびれてきたようなので、この際一新しました。スタッフの自主性に任せた見慣れないこんなニューカラーに戸惑うばかりですが、前回と同じようにやがて眼が慣れるでしょう。昨日の嵐から一転、今日はあの日と同じ、いいお天気です。

28MAR

待望の初版が刷り上がりました。

2013年03月28日
手作りのオリジナル冊子です。
パンフ初版.jpg
当院に来院される全ての患者さんたちが、歯周治療をよく理解して充分コントロールできますよう!

25MAR

'13まきの歯科医院スタッフです。

2013年03月25日
首をなが〜くして待っていた久々の新卒DHも初出勤し、若返ったメンバーがようやく出揃いました。これで戦力が充実!さあ、行きますよ!!
'13まきのスタッフ.jpg
この春、まきの歯科医院がかわる!?

23MAR

歯の長期保存の臨床〜私はこうして歯を守る!〜デンタルダイヤモンド増刊号

2013年03月23日
Dd増刊号.jpg
歯科医療の最大の目標は、「天然歯の保存」にあることはいうまでもありません。また患者の抱いている歯科医療に対する期待も同様に「歯を残すこと」でありその期待に応えることが歯科医師の責務であるといえるでしょう。(本書まえがきより)
尊敬するお二人の編集者、こと歯の保存の観点からはオールジャパン級の執筆陣のなか、「上顎根分岐部病変への対応」のパートに加えていただきました。
 安易に抜歯の診断をくだすことなく、歯を守る、歯を残すことの意義を再認識したいものです。
http://www.dental-diamond.co.jp/shop/items/501
21MAR

特集 歯肉退縮:デンタルハイジーン2013 4月号

2013年03月21日
歯肉退縮がいくら悪化したとしても歯を失うほどの決定的ダメージにはなりませんが、それでお困りの患者さん、歯科医、歯科衛生士がかなり多いようです。当院HPには、その対処法について全国から多数の歯科関係者、患者さんからの問い合わせをいただきます。歯肉退縮をくいとめクリーピングでせり上がらせる方法について、2008年にデンタルハイジーンに連載させていただきましたが、今回はアンコールにお応えして加筆増強の20ページ。
http://www.ishiyaku.co.jp/search/details_1.aspx?cid=1&bookcode=093304
歯肉退縮誌面.jpg
私の症例と術後経過に広島大学病理学宮内先生が病理の視点から解説を加えるという企画です。原因、保存的対処(治療)、予防について書いています。歯肉退縮に悩む患者さんや術者へのヒントのひとつになれば幸いです。

19MAR

「歯周病でお困りのみなさんへ」配布パンフが完成しました!

2013年03月19日
30歳以上のほとんどが何らかの形や程度で歯周病に罹患しているといわれています。私たちが自信をもって行っている歯周治療ですが、どうしていいのかわからずに迷われている方も多いそうです。その手だてをわかりやすく説明するため、「編集者」としてのセンス抜群、才媛美人Dr.奥村が一般の方向けの配布パンフを企画していましたが、ついに待望の完成です!
配布パンフ.jpg
手作りとは思えないような素晴らしい仕上がり!当院受けつけにて無料配布します。ぜひ手に取ってご覧いただきお持ち帰りください。
10MAR

道具をよく知り大切に使う

2013年03月10日
井波彫刻のノミ。「使って研ぐ度にだんだん短くなってゆく。でもそれが細部を彫るのに好都合となる、、、。」これってどこかで聞いた話だ、、、、そう!ルートプレーニングのキュレットのシャープニングと全く同じじゃないですか!というわけで改めて写真を撮らせてもらってきました。井波のノミ.jpg
それにしてもこんなに、根元まで、になるには40年超のキャリアが必要なんだそうです!
08MAR

暖房器

2013年03月08日
来月で開業26周年。開業当時から使っていた電器製品その他はほぼ全て寿命となって順次取り替えてきました。エアコンは18年だか使用して業者さんに驚かれましたが、もっと長寿を誇ったのが診療室のクリーンヒーター
暖房器.jpg
まる26年の間故障なく使ってきましたが、調子悪くなったため修理を依頼いたところメーカーが製造を中止しているとのことで、他社のものにに入れ替えとなりました。これだけ使えば悔いはないですが、同じものが反対側にもう一台稼動中。長持ちすることはいいことです。


28FEB

新DA渋谷です。よろしくお願いします!

2013年02月28日


'13渋谷400K.jpg

「みなさんが安心、快適に治療を受けていただける環境づくりに努め、いつも笑顔で接していきたいと思います」の言葉通り、周囲を穏やかな気持ちにさせてくれる明るい笑顔と元気な挨拶。天性の容姿に加えてこれまでのご両親の躾や本人の努力の賜物なのかもしれません。いずれにしても当院の看板娘に育ってくれる期待が大!皆さん今後ともご指導のほどよろしくお願いします!!

21FEB

「いい歯科インプラント治療医'13」??

2013年02月21日
自分の名前が載ってたので、今回も思わず買ってきました。
週刊朝日Mook'13.jpg
アンケートを求められる度、過去幾度も「カラーグラビアの高額有料広告が分厚くて、これじゃあこの本の信憑性が薄い」と投書してきました。私に限らず同様の意見は多いはず、今回は大分薄くなったようです。また1/3を占めるリストの「自己申告」の数字も、各々の顔を思い浮かべながら眺めてみるととても楽しめます。


03FEB

CTが バージョンアップしました。

2013年02月03日
患者さんの頭部固定する装置がやや煩雑で不便でしたが、3時間にもおよぶ出張改修工事を終え解決しました。
アールエフCT.jpg
これで患者さんにもセットするスタッフにもストレスが少なく、よりスタイリッシュになりました。また、ときどき起るシステムの不調はどうやらそれをコントロールしているパソコンにあることがわかり、ハードディスクをまるごと無料交換となりました。このCTは、開発途上機だったこととはいえ、これまでにも小さな不具合や不備がわかり通報するたび、大きな不具合に至る前に素早く対応し、手間や費用を惜しまず、ユーザーには全く無料でバージョンアップや改善をしてくれています。そんなアールエフ社の企業姿勢は素晴らしいと思います。感謝して応援します!!

19JAN

富山剱の会 2013年1月例会

2013年01月19日
剱の会超新星出現か!? 当院勤務の才媛奥村先生が咬合三角と欠損歯列「読み」と「打つ手」の予備知識をわかりやすく詳細にまとめてくれました。

D路玖村.jpg
新人とは思われぬレベルの高い前ふりに驚きつつ、私が既に原稿堤出すみである10年以上経過の3症例について字数制限に収まらなかった詳細をケースプレゼンテーションしてみました。別冊の発刊が待たれますね。

10JAN

ありがとうございます!満員御礼!!

2013年01月10日
正直言ってまだ何の準備もしていませんが、バージョンアップしますから!
http://www.gcdental.co.jp/sys/data/event_view/877/
'13GCDセミナ^大阪パンフsyou .jpg

04JAN

'13明日から診療します。

2013年01月04日
とくに土曜日は予約をおとりできなくて患者さんたちに迷惑かけるので明日から診療します。永い休暇をとたので、医院の様子をみに行ったらびっくり。雪に埋もれてる!これじゃあだあれも玄関にも近寄れません。
'13雪玄関.jpg
駐車場でスコップをふるうこと2時間、やっと車も入れます。スタッフ駐車場は埋もれてるけど、もうやだ。
13駐車場.jpg
各自でお願い、受益者負担でしょう。


21DEC

'12 近著

2012年12月21日



今日出版社から届いた2冊。
1.補綴臨床別冊。
包歯研最強コンビによる前作デンタルハイジーン別冊「知っておきたい『力』のこと」をさらに進化させたアドバンス版といっていいでしょう。

540462_362218417206798_315619204_n.jpg
編集者らのライフワークといっていいようなの入魂の一冊に参画させていただけたことは光栄でした。完結編かと思い、あえて前作と同じ症例を出しておいたのは失敗だったかもしれません。このプロジェクトはまだまだ継続、ますます進化しそうです。
406618_362063693888937_1397634484_n.jpg
2.デンタルハイジーン2013 1月号。「職歴15年超、メンテナンス10年超症例」連載は経験豊かなベテラン歯科衛生士から新人へのエールとなるのでしょう。DH畔川の想いがこもった根分岐部病変の長期経過例です。
20DEC

平日の休診

2012年12月20日
開業以来、週に一度午後休診としていた診療時間を週休二日制に変更するかどうかが、一番大きな悩みでした。平日に休んでいることが後ろめたく思えてしまうワーカホリックな私には、子供の頃から週休二日が当然と思って育ってきているひとたちをスタッフとしなければならないことと、予約が数週間先になってしまい患者さんに迷惑をかけていることを解消したいという思いは大きく矛盾するのです。苦渋の決断から8ヶ月、、、自分自身の中でもようやく諦めがついてきたのか、ずいぶん「慣れて」きました。そして振り返ってまわりを見渡せば、以前より仕事の効率がよくなったように思えます。日頃、忙殺されているストレスフルな歯科の仕事にリセットはかなり重要で、それが奏功しているといえるのでしょう。
'12 ボード&コメダ.jpg
今日は平日で人気(ひとけ)の少ないゲレンデで日本海を見下ろしつつ新雪を独占。また少し遠くて日頃はなかなか行けない人気喫茶店も経験できました。
明日また、少し仕事に飢えた(?)心と、すっきりした頭で診療に集中できます。

22NOV

(上手な)ルートプレーニングは痛くありません。

2012年11月22日
私は講演や担当しているセミナーで「ルートプレーニングは(痛くないから)麻酔は不要。そのための練習法、麻酔しないルートプレーングの絶大な威力!」をお話ししています。この患者さんはキャリア5年ほどのある歯科医院の衛生士さんですが、私とは少し違う方針の、SRPって必ず痛いもんだという頑な院長の方針のもと、ずっと麻酔下でのルートプレーニングをしてきたそうです。当院で麻酔不要な繊細なルートプレーニングの心地よさを実体験されました。
無痛のSRP.jpg
指の脱力(黄色矢印)がリラックスを物語り、気持ちよくお眠りになってます。

18NOV

風評被害!!

2012年11月18日
「まきの歯科医院に就職したら年中勉強ばっかりさせられる」「土曜日曜も勉強会やら講習会やらに『行かせられる』」「認定衛生士ってのを取得することが強要される、これがとても大変!」etc.(実態とは違う)こんな都市伝説?が富山県中の歯科衛生士のなかに流布し,学生さんたちのクラスの中で恐れられているときいて驚きました。それほど過酷な労働条件を課しているはずはありません。一年に数回は休日に開かれる講習会等にでてもらうことはありますが、他のどこの医院とも大変わりはしません。院内でレベルアップするために必要なミーティングは診療時間を削って行っているし、年間最大行事である剱の会スタッフミーティングは、土曜休診にして開催しています。針小棒大にいってるひとがいるのかもしれませんが、これはいうなれば当院にとって誹謗中傷ともいうべき恐るべきゆゆしきデマです。困った、、、。


08NOV

'12 剱の会スタッフミーティング予演

2012年11月08日
慣れないスタッフらにとってプレゼンテーション準備はやや苦しいことかもしれません。でも質の高い歯周治療を提供できるスタッフの知識や技術を伝承するために、メンバーが変わろうとスタッフミーテングは継続しなければならないのです。予演。
'12sm予演.jpg
でも他の眼から症例をみるなか、新しい発見があることは楽しいことです。
29OCT

北から南からごちそうさまです!

2012年10月29日
こんなにでっかい自然薯(じねんじょ)をいただきました。
じねんじょ1.jpg
どうやって消費すればいいのだろう、なんて考えたのはほんの一瞬のこと。見ていた人たちは当然自分の口に入るのだろうという雰囲気ありありなのです(笑)。
じねんじょ2.jpg
太いの細いの、等分にわけるのは無理ですから、うらみっこなしね。
またこんなやんごとないブランド柿も頂戴しました。そんじょそこらの庭先にある柿とは違う雰囲気アリアリです!


kumomoto 柿.jpg
なんだかもったいなくて食べられない感じ。こんな素晴らしいものいただいた両Nさん、ありがとうございます!

30SEP

'12 9.30北日本新聞朝刊より

2012年09月30日
歯周病のプロ.jpg


03SEP

雑草魂!

2012年09月03日
診療室前のプランターに植えた花はちょっと油断して水やりを怠ると枯れそうになるので、いつしか早起きな私の日課になりました。そんなおり、医院裏のガレージと物置の間のコンクリートのちょっとした割れ目に、白い花が咲いているのをみつけました。雑草魂.jpg
こんなところに生えなくても、ほかにいくらでも生育場所もあるだろうにと思うのですが、大きな花まで咲かせるこの雑草魂には恐れ入ります。ひ弱なプランターとは違い、もちろん水やりその他は大きなお世話てものでしょう。周囲の掃除だけして当分経過観察することにしました。当院の新名所となるか!?


16JUL

レジュメも刷新

2012年07月16日
太刀魚と鱚を捌いたらまたしてもPCに張り付き、、、やっとできました、ふ〜!
7.22レジメ.jpg
油断はならない、まだまだ続く道程だ〜。雑用がはいり2日連続の274mは断念。今日は立山連峰がきれいで、剱のてっぺんを見つめるうち、この夏もあそこに立つぞ、と決意したのです。

22JUN

CTを導入しました!

2012年06月22日
CTは数年前から診療に欠かせない資料として使用してきましたが、必要なときは患者さんに関連病院にまで出向いていただく不便をおかけしていました。今日から当院で撮影できるようになりました。
Ct!.jpg
しかも従来にない、とてもクリアな画像!サクサクとスピーティーに動く操作性のよさ!カルテと連動した便利さ!さらには口腔内写真まで一緒にまとめて管理できる!といいことづくしになりました。

03JUN

バラ園から

2012年06月03日
「お掃除大好き、私はすんごいきれい好きなんです〜!」と自称されるSさん。さすが、ほぼ完璧なブラッシングをされています。い〜ね〜!!車いすで通院されているご主人へのかいがいしい献身的な介護の様子にも眼をみはらされます。そんなSさんが自宅でバラを栽培されていることをおききしていましたが、昨日こんなきれいな花束をもってきてくださいました。
バラ花束.jpg
我が診療室が急にゴージャスになりました!!Sさんありがとうございます!
28MAY

休診のお知らせ

2012年05月28日
6/6(水)よりEuroperio7 http://www.europerio7.com/ に出席のため休診させていただきます。予約がとれずご迷惑おかけしていますがよろしくお願いします。
'12休診.jpg

10APR

認定医更新

2012年04月10日
臨床P学会.jpg
「日本歯周病学会専門医」が本命だから肩書きだけなら要らない気もするし、年次大会が臨床歯科を語る会の時期に近くて毎年欠席続きだし、、、、American Dentistryの影響が強くみえてなじみにくいし、、、、日本P学会認定医は返上して退会しようかと考えていました。でも捨ててしまうのも少し惜しくもなって今回は必要とされる手続きをして更新することにしました。

08APR

4.8/まきの歯科医院開院記念日

2012年04月08日
四半世紀前の今日もいい天気でした。
女岩4月.jpg
当時は25年後はおろか自分の10年先の姿も想像できず無我夢中で必死だったとしかいいようがありませんが、「20年も経てば借金も返済し終わってかえってボケになるんんじゃないだろうか、、、」くらいにしか思っていなかったものです。でも現実といえば次々に現われる高額医療機器導入のための新たなリース、老朽化してゆく医院の改築工事、年月を重ねるごとにふえてゆく人件費等、一向に楽になる見込みはなく、「自転車操業」は終生続くのでしょう。でも歯科臨床をこれだけやりがいをもって楽しんでいる自分も想定外だったといえるのでしょう。あと残り20年(くらいと思われる)の歯科人生を楽しんで全うしたいものです。
(写真は本文と無関係。今日、快晴の立山連峰をバックにした女岩です)
05APR

新スタッフご紹介

2012年04月05日
この4月から新スタッフを加え、スタートします。よろしくお願いします!

歯科医師:奥村紀子 2009年新潟大学歯学部卒業

Dr奥村.jpg


歯科衛生士:魚谷眞梨 2012 年石川県歯科医師会立歯科医療専門学校卒業

DH魚谷.jpg

01APR

デンタルx線写真

2012年04月01日
気になっていた仕事をひとつ終わらせたくて、今日も一日暗い部屋に籠っていました。
デンタルxp.jpg
今日は正確なX線写真写真の経時的変化からまたひとつ「掘出し物」がありました。デジタルX線写真なら抜歯の選択だったでしょう。デンタルX線写真もそう遠くない将来デジタル化せざるをえないだろうことは認めなければならないでしょうが、現行のデジタルでは残念ながら経時的変化が比較でき診断にたえられるような質のデジタルx線にはお目にかかった事がないのです。当然、そればかりみている歯科医の眼もそんなレベルに慣れっこになるのです。質の高いデジタルX線システムの開発を強く願う者のひとりです。

29MAR

オーラルヘルスと全身の健康 2011改訂版

2012年03月29日
口腔内細菌と全身の健康や疾患とのの関わりについて、インパクトある美しいイラストがさらに洗練、それに加えて症例写真や医科歯科連携の必要性をよびかけておられる医師も加わることで充実されています。歯科医療従事者のみならず患者さんへの説明や啓蒙、医科との連携の重要性の理解、福祉や介護等の分野の方たちとの共通認識のためにも読みやすいまさに決定版です。
おーらるヘルスと〜.jpg
責任編集の奥田克爾教授門下からは実に7人もの大学教授を輩出したそうです。若い頃は微生物学なんてとてもとてもと尻込みするだけでしたが、今にして思えばせっかくわが大学同窓にして同郷の偉大な先生の門を叩いてみればよかったのに、と後悔するばかりなのです。
28MAR

いまどきの合格発表

2012年03月28日
この春めでたく卒業の新人衛生士魚谷は先週からすでに実習を兼ねて勤務中です。今日は歯科衛生士国家試験の合格発表の日です。
DH魚谷.jpg
自分の歯科医師国試の合格はどういう形で知ったか、、、、どうしても思い出せずにいますが、いまどきの国試の発表はWeb上で厚労省のHPにアップされるんですね(そういえば大学入試等もそうか)。恐る恐る覗いて自分の受験番号をみつけ、思わず涙ぐむ彼女。よかったね〜!数年後には必ず念願の「日本歯周病学会認定歯科衛生士」に合格できますよ!ガンバって行こう!!
24MAR

退職

2012年03月24日
永年勤務してもらった歯科衛生士2名(吉村6年、佐野退職復職いれて20数年)がそれぞれの事情から退職することになり、あいついで最後の出勤となりました。
佐野吉村退職.jpg
スタッフによるサプライズの演出で涙やらVサインやら。ふたりとも永年ご苦労様でした、ほんとにありがとう!!でした。
23MAR

パントモご入用のかたいませんか?

2012年03月23日
当院のパノラマを入れ替えることになり、不要となりました。
パントモ/.jpg
ひきとっていただける方を探しています。運送料、移設料を負担いただければ無料で差し上げます。ご希望の方ご存知ならご一報ください。

08MAR

院内改装工事

2012年03月08日
医院内のマイナーチェンジもいよいよ大詰め、今回はこれで終わりです。
医局改装工事の.jpg
これまでにも幾度となく不備やら老朽化やら汚れやらで小さな改装工事を繰り返してきました。一気に新築移転の度胸も甲斐性もないため、なんだかつぎはぎだらけの感じもするもののこうやってごまかし続けるしかありません。
20FEB

新編:治癒の病理〜臨床の疑問に基礎が答える〜 下野正基著

2012年02月20日
大学時代、病理学の講義はほとんど下野助教授(当時)によるものでした。そして勤務医だった昭和の最後の年、下野先生の同級であるK川先生が、富山県出身微生物奥田助教授(当時)を交え「臨床の疑問に基礎が答える」という講演会を富山で開催されたのでした。その講演会は全国に広がり、その後出版された同名の本が私のバイブルとなって、疑問が生じる度にここに戻って確認したものです。
治癒の病理新旧.jpg下野教授が退官を機に集大成、23年ぶりの新編だそうです。数多の講演会でよせられた臨床家からの多くの疑問に病理学の立場から解説が加えられフルカラーとなって大きくバージョンアップがなされています。そんななか私の疑問にクリアに答えてくれるとてもいい写真があったので引用させていただくことにしました。
セメント質構造.jpg
実は、先日熊本で少し迷いが生じていたのですが、これで完全に払拭できました。この成果は今週末大阪で披露させていただく予定。

15FEB

診療時間変更のお知らせ

2012年02月15日
本日2月15日より午後の診療時間を30分繰り上げることになりました。夕刻しか来院できない方も多い中、ご迷惑おかけすることになるかもしれませんが、ご理解のほどよろしくお願いします。
~6-:00.jpg
従来より早く終了できる事はいい反面、これまで25年の永きにわたり続けてきた昼休み時間を30分繰り上げることに心身が慣れるのには時間がかかることかもしれません。
07FEB

「いい歯科インプラント治療医」を選ぶ!〜2

2012年02月07日
巻頭に書かれているようにインプラントは従来の補綴法にはない面も多く優れた治療法であることは誰もが認めるところです。でも先日のNHKや本書発刊の理由にもあるとおり無軌道な適用や様々なトラブルで患者さんたちを不安にさせていることは異常な事態です。
いい歯インプラント治療医.jpg
「いいインプラント治療医の選び方」第1条:極端な低価格の広告にはウラがある。第2条:インターネットあちこちにでている「腫れない、痛くないインプラントなら○●歯科」莫大な広告宣伝費いったい何を考えてるんだろう。第6条「歯周病があるときその治療を優先してくれる」なんて当たり前じゃないか、だから歯を失ったのに、と思うのですが、巷ではそうではないらしい。当院にセカンドオピニオンを求めてみえる患者さんのほとんどはそうしたひとたちです。馬鹿げた宣伝広告についのせられてしまった不幸な患者さんを数多くみてきました。こんなことではインプラントにも歯科にも未来はないと思います。
いい歯科インプラント2.jpg
その一方で日本中には気骨と良識ある歯科医、専門医も多く「取材に協力はするけど掲載はお断り!」と言った人も多くいたのだそうです。私もそれに倣えば毎度苦々しく思う「記事を装った自薦の高額有料カラー広告ページ」の輩と一線を画することができたのにと思うと残念。
01FEB

完全保存版:週刊朝日Mook「いい歯科インプラント治療医」を選ぶ!

2012年02月01日
いい歯科インプラント.jpg
「編集部が総力取材で全国から選ぶ!」というだけあって熟慮を重ねた入念な取材、正しく分かりやすい詳細な解説もしっかりされているのに、価格を押さえるためなのかまたしても高額有料カラーPRページがかなりの割合を占めていることはとても残念です。真っ当なうえあまりに私の近くにいるひとのことで驚いた記事は①ネットのあちこちに頻繁に出てくる「痛くない」「腫れない」ことばかりを強調した広告の主は「いい歯科医の選び方」の対極②自称「専門院」(そんなのありか!?)が地元のみならず東京でも虚偽広告だかで有名になったと実名掲載されてるのには驚きました。顔見知り、友人、名前だけその他全国いろんな先生の顔を思い浮かべ結構楽しめます。


28JAN

'12特別例会「寺田矯正歯科医院仕事の視える化」

2012年01月28日

寺田先生.jpg

寺田康子先生が医院改革を継続し続けて来られた素晴らしいチームリーダーなのだとあらてめて実感しました。楽しい特別例会、とても有意義でよかった!

26JAN

動画ソフトWindows

2012年01月26日
(超マニアックな話ですが)懸案だった症例のマイクロスコープ下でのの根充の映像が、IODataのビデオキャプチャーというソフトを使って撮影保存できたのです!やった〜!!
動画ソフト.jpg
しかしこれがWindows専用でMacでは再生できないようなのです。それではプレゼンの際、わずか数分のためにもう一台Windowsも持参して切り替えなければならないことになります。どなたかMacに変換できる方法をご存知ではありませんか?あればぜひ教えていただきたく、お願いします!
追記:私らフツーのオヤジどもとはわけが違う「世界レベルの数学者」同級生の迅速的確なアドバイスにて、この件解決したことをご報告いたします。
17JAN

「物持ち」のいい私です。

2012年01月17日
15年も愛用してきたスノーボードのハードブーツが割れてしまいました。もうご苦労さんといいたいところですが、これに替わるものはもう買えないらしくハードブーツ仕様のアルペンボードはコレクションとしてお蔵入りとなるかもしれません。
ハードブーツ.jpg
物持ちいいことは診療室でも同じ。クリーンヒーターが不調です。
クリーンヒーター.jpg
こちらはもっと古く25年超となりました。この冬なんとかしのげればいいのですが、、、。

24DEC

同級生のメインテナンス

2011年12月24日
  昨日と今日で中学ふたり高校5人合計7人の同級生を診ました(といっても私は無駄話ばかり、「実働部隊」はスタッフですが)。みんな十数年来メインテナンスが継続中、もちろん経過良好。メンテナンスさえ継続していれば歯ってそう悪くなるもんじゃないことはEvidenceとしてもExperienceとしてもはっきりしてるのです。重症化していないから、痛かっただの治療費が高かっただのと歯医者が逆恨み?されることもなく、良好な人間関係が継続されストレスなくて理想的です。hosigaki .jpg
今日Kさんからいただいた富山名産「干し柿」。天然の甘みが美味しい!ごちそうさまで〜す!

24DEC

ブログとFB

2011年12月24日
昨今、FB(フェイスブック)流行りです。6年間続けてきた本ブログと似た部分もあるものの、多くはどこそこで何を食べたらうまかった〜的な軽いネタが大半です。それに関する「友達」の反応を楽しんだりメールの公開版だったりするようですが、世界レベルで流行していることでもあるし、これからはブログとどうすみ分けてゆくか考えた方がよさそうです。http://www.facebook.com/profile.php?id=100002559287431
といいつつFB的話題です。海も山も大荒れで昨日は診療室に籠りました。スモークビーフが大成功したもののやはり煙の具合が気になって結局一日ふりまわされました、、、。
mスモークビーフ.jpg

04DEC

待合室の椅子

2011年12月04日
院内をあれこれ整理と整頓中です。
1ヶ月ほど前に待合室の椅子にシートにひび割れがはいっているのを発見しました。25年前に開業した時以来買い替えてはいないので、すでにこの椅子に数千人?の方が座られたことになるのでしょう。充分使った、替え時でしょう。
待合室椅子.jpg
新しい椅子を発注し待つ事1ヶ月、今日届いた椅子で少し部屋の雰囲気がかわりました。
待合室椅子2.jpg
これまで大変永らく無愛想な待合室でした。

11NOV

リニューアルに自信あり!

2011年11月11日
オタク部屋.jpg
昨日は終日オタク部屋に籠りに籠った。途中、FBの某ウォールによそ見しがちで心乱れながらもほぼ一日、講演内容をすっかりリニューアルととてもいい仕事ができたのです。今にして思えば、過去のものはいまひとつ内容の整理がなされておらず、聴く人に理解が難しかったかもしれません。症例をいくつか追加し並べ替えたところ、ずいぶんすっきりまとまったと自画自賛。長丁場となる来年のセミナーもこれを基に枝葉をつければいけそうだ。
02NOV

'11臨床歯科を語る会Proceedigs

2011年11月02日
例年のような発表者の顔写真はなく、AAPの道楽プレゼンのごときは削除で参加者の記憶のなかに、、、余計な物は全て排除され、先日の「歯根膜活用術」同様そう分厚い本ではないのに充実した内容が敷き詰められた重厚な仕上がりです。

'11 語る会.jpg
そのp15にわが敬愛するC葉先生が後日談を実名報道してくれていました。ありがたくとても光栄なことです。しかし、私のなかでは実はこれにはまだ続きがあるのです。まとまったら他の場で披露できるよう、明日はまたオタク部屋に籠城します。


01NOV

Evidence~Experience~Emotion

2011年11月01日
私には似合わないうえ不慣れな作業、、、。ほとんどスタッフらに丸投げしてるくせになんとなく気になり続けています。そのせいではないだろうが、最近あれこれ不調が続くのでいったんここらでこの流れを断ち切りたい、、、。DH研究.jpg
そうこうしているうちにはや11月になってしまった。まだまだ先だと思っていた日程がひたひた近づいてきて急に焦りはじめました。そろそろ講演準備をしなければなりません。

ミラージュ会.jpg
いただいたリクエストは過去に各所で何度もやった同じネタ、、、。今回の聴衆のなかには、過去にきいたことある人はいないのだろうと想像していますが、以前の内容そのままというのも芸がない。より面白くするために、バージョンアップに集中する時間が必要なのです。
28OCT

'11歯界展望別冊「歯と歯列を守るための歯根膜活用術」

2011年10月28日
2010年3月スタディーグループ火曜会55周年記念講演会「歯根膜の魅力」を聴衆のひとりとして見入っていました。素晴らしい講演会でした。その模様は本ブログのカテゴリー「講演会」の中の2008年3月28日記事にレポートしています。その後その内容を私の敬愛する3人の先生が編集委員となり一冊の本にまとめることになったそうです。講演会の内容に数人の大学の基礎系の先生、火曜会OBらを加えてもう少しふくらませるという火曜会の総力をあげたといっても過言ではないこの企画にこの私も加わらせていただくことになりました。
展望別冊¶11.jpg
私に与えられたミッションはこれまで何度か書いたのとほぼ同じ内容なので、企画趣旨にそうよう症例をすげかえて4ページに収まるように調整しただけに過ぎません。これが私の立つ位置なのでしょう。でもそんなことはどうでもよく、この執筆者一覧のなかに私の名前があることは、2008年東京フォーラムでのGC学術講演会と並び身に余る光栄、田舎からオールジャパンの記念ゲームに招集してもらえたようなものでしょう。
 この本とほぼ同時期に編集作業が始まった私が編集者という名前だったDd社の増刊号はとっくに刊行されたものの、大事なところでの手痛いポカで失敗作となり落胆していました。それに比べこちらは焦らず騒がず編集委員らがじっくり推敲を重ねた入魂の一冊。流行に惑わされない歯科医療の良識やあるべき姿が凝縮されています。
本ブログ読者のみなさんぜひご購読ください。
20OCT

DH臨床研究その1.プロービングのキャリブレーション

2011年10月20日
歯周病専門医、指導医、認定衛生士らが所属している医院16チームによる共同研究の第一弾。プロービングデプスってファジーなものには違いないですが、測定者によるばらつきや測定毎に生じる誤差を少なくしようと医歯大木下教授が開発された歯肉口唇つきのマネキンでプロービングの実習模型です。
キャリブレーション.jpg
プローブが7~8mmを越えるあたりでは「出血ありだろう、排膿は、、、あっこれ模型だった!」なんて心のなかで考えながらも、誤差が一番大きいのは他ならぬこの私、プロービングの手技に問題あることが発覚しました。またわが医院の優秀なるスタッフの手際のよさにあらためて感心しました。

18OCT

ビデオレター撮り

2011年10月18日
健康雑誌「からだくらぶ」は家庭薬配置会社「サプリ」社が北陸3県(富山石川福井)の顧客先に(かつて富山の売薬さんが顧客に配ったという紙風船のように)年に4回無償で配布しています。フリーペーパーみたいな簡素なものではすぐゴミ箱行きになるでしょうが、これは薄めながら装丁も内容もよく練られた雑誌なのでしっかり読まれているようです。35,000部全て手配りしているとの由、経費節減を考えるならもっと安上がりもできそうすが、まさに薬売りの精神「先用後利」を地でゆくような姿勢。業績が右肩上がりに躍進中というこの社の心意気です。編集出版元の文創社社長さんと編集者さんが名古屋から当院まで取材にきて「北陸発信、いま注目のホスピタル」なんて項に掲載されたのはこの春のことでした。
からだくらぶ誌面.jpg
これを機に担当美人編集者Yさんが、わざわざ名古屋から当院まで通院されるようになってやがて一年。あと数回のアポイントで完了の予定です。もうひとつの驚きは、私が載っている号が発刊されて半年も経つというのに、つい先週になってこれを見たという患者さんが遠方からみえました。紙媒体の情報は手許に残り持続するのでしょう。
そして今回は、その後、、、ということでビデオレターの取材でした。
ビデオ撮影.jpg
電話やメールでのデータのやりとりだけでもできそうに思えなくもないですが、遠路も厭わぬ対面取材、生の声を誌面に届ける、こうした地道ながら着実な姿勢が読者をひきつけているのかもしれません。

05OCT

何もしていないのに、、、

2011年10月05日
身元確認作業に行くぞ、と悲壮な決意をしてビビリ半分に待つこと半年、、、結局出番はまわってこないままに終息したそうです(ほんとは終わりじゃないだろうに)。一区切りというわけかこんなものが届きました。
身元確認.jpg
何にもしていないのに、心苦しい次第です。要りませんともいえないし、、、。


30SEP

歯科オタク的新ネタ!

2011年09月30日
明日はお昼から会合があるため休診しなければならない。もったいないなあ。次回アポイントがず〜っと先になるってのにこんなことのためにさらに予約が先になってしまい患者さんたちには本当に申し訳ない、、、。これを如何ともしがたいのが目下私の最大の悩みなんです。そんな折、先日急浮上した新ネタのためあれこれカルテを引っ張り出してみたところ、、、出てくる出てくる、こりゃあ症例には事欠かない!
デンタルパントモ.jpg
やった〜(とコーフン)!どうまとまるかはやってみなけりゃわからないが、こりゃ当分夢中になれそうだ。今日は芋を呑んでさっさと寝て、明日早朝からオタク部屋を暗くして籠城することにきめました!
21SEP

「いい歯医者(?)2012」

2011年09月21日
いい歯医者2012.jpg
2010年に創刊されてからこれで3冊め。日本歯周病学会専門医だからといって毎回無料で私の名前や医院のスタッフのことを掲載してくれるのはありがたいことだと思っていましたが、大きくページ数をさいているのが記事を装った高額有料広告ページなのです。今回はアメリカへ短期間の研修会にいって来た人たちが「インプラントのスペシャリスト」としてカラーページ大特集となっていますが、よーくみたら自作自演の「PRのページ」なのです。大体、「完全保存版」だというのにどうして毎年作り直す必要があるのか。よくいえば最新情報といったところでしょうけれど、うがった見方をすれば毎回新手の豪華カラーページを刷新した自称スペシャリストの宣伝本なだけじゃないですか。こんなんじゃあ次回からは「辞退」もありかも。
09SEP

Deep KOREAN tastes

2011年09月09日
韓国フェチのIさんは今年に入ってすでに3度も訪韓されたそうです。
Krean tastes.jpg
中学生文法指導風Englishと独学ハングル語の解説つきです。青い瓶は、(普通は新商品など出す事めったにない)済州島限定新ラベルの焼酎なのだとか。それにしても派手な色彩がとってもKOREAです。ありがとうございます!


29AUG

辛党&甘党

2011年08月29日
Sさんの永かった治療が今日で一旦終了しメンテナンスに移行することになり、こんなお土産をいただきました。
久米島泡盛.jpg泡盛をみると一昨年の楽しかった西表島を思い出す、、、。しかしこれが実に43°の強烈なアルコールです。思わず美味い美味いと呑んで、壊れゆく自分の姿が怖くてなかなか手を出すことができません。右は例年京都伏見稲荷からいただく商売繁盛に霊験あらたかというお神酒。いつ破綻するともしれない零細企業のオヤジの私にはこれも重要です。
 次は甘党。Hさんご夫妻は素敵なご夫婦です。ご主人がリタイヤされた後、悠々自適の毎日を送られています。入魂の歯周治療かはや10数年、真面目なメインテナンスが継続され、当然歯は一本も失っていません。息子さん一家在住のアメリカの帰路にカナダに立ち寄ってこられたそうです。
カナダ土産.jpg
SさんHさんありがとうございます!
27AUG

DHStyle '11増刊号 発刊です。

2011年08月27日
ここまで来るには若手担当編集者にキビしいこと、執筆者にもかなりウルサイことをいいましたが、結果としては結構きれいな本に仕上がったのではないでしょうか。
DHstyle 増刊号.jpg
結果がよければ全てよし。自分の名前が活字になっているのはやはり気分がいいものです。

09AUG

マイクロスコープライブ画像

2011年08月09日
マイクロスコープを覗いていると、時を忘れて夢中になってしまい他にお待たせしている患者さんをそっちのけで没頭してしまうのは困ったことです。これまで顕微鏡下の映像は誰もうかがい知る事のできない私独りの世界でした。でもようやく今日から私の目線をライブ中継できるようになりました(いままで使い方がわからなかっただけですが)。
マイクロ画像.jpg

これで周囲のスタッフにも私がオタク的に遊んでいるわけではなくなにを必死に探っているのか理解してもらえるし、患者さんにも「ほうれもう1根管」とか「顕微鏡でみたらここにこんな穴があいていて」なんて説明もできます。これからはケースプレにもマイクロ画像ががでてくるかもしれません。
04AUG

またしてもMACの泥濘か、、、、

2011年08月04日
歯科の講演といえば赤白黄色の写真か白黒のレントゲンかの紙芝居が大半ですから万一パソコンにトラブルがあって動かせなくなったらお手上げです。過去に本番直前にそうした最悪の事態に実際に陥ったことはないのですが、いつあってもおかしくはありません。もっとも他のMacユーザーの先生とご一緒することばかりだったため、万一の場合にもPCを借りればいいやと思っていました。しかしこの先、何度かワンマンショーが控えているので「もしも」のことがあったら事は重大です。これは予備のサブPCが必要かも。
 困ったことにこの世界,数年経ってOSがバージョンアップされるや他のソフトや周辺機器等使えなくなることが大問題で幾度も酷い目にあってきました。そしてパソコンが増えてゆく、、、
新旧MAC.jpg
これまで使い慣れたI View MediaProで作りためたケースプレゼンテーションが多数,話題に応じてすぐ披露できるようにしてあるのに、それらが無駄に終わってしまい、また一から組み直し?


04AUG

木曜日休診

2011年08月04日
今日から毎週木曜日は休診することになりました。
今年3月の25年ぶりの診療時間変更から半年ももたずに再度の変更にブレています。
'11休診のお知らせ.jpg
好きでやってる仕事だし体力も気力も充実し(すぎ?)ている私としてはほんとは休みたいわけではないのですが、、、。それにただでさえアポイントがとれない現状に逆行するわけで、なおさらアポイントが先になってしまいせっかく遠方からまで来院いただいている患者さんたちに多大なご迷惑をかけてしまうことは重々承知のうえです。でもこれは仕事の「質」を守るための苦渋の決断なのです(う〜、でも「仕事」がしたい)。
今日は朝から診療室に籠り、パソコンとにらめっこしているうちにあっという間に一日が終わってしまいました。




25JUL

校正原稿

2011年07月25日
Dd増刊号の編集で全員の原稿をバラバラみていて気がつきました。
私の書いたもののほとんどは先日I出版に提出したものと全く別な症例というだけで内容といえばほとんど同じなのです。
Dd校正.jpg
企画の内容がにているとはいえ、自分ながら芸がないなあ、とため息。
12JUL

ご苦労さま、ありがとう!

2011年07月12日

DH園子さんは新卒以来17年の長きに渡り勤務してくれていました。書道5段の腕前から繰り出されるルートプレーニングは全国トップレベル(と私が認定しています)、幾多の難症例も彼女の手によるものが多いです。’08GC学術講演会の大舞台で緊張に震えつつ(?)私と一緒に講演してくれたのもいい思いでです。真顔で「食事が喉を通らない」というひとを私はあの東京フォーラムの控え室で初めてみました。
DH%E4%BC%B4%E9%82%AA.jpg
昨年の電撃結婚からオメデタとなったのですが「10月の出産間際まで勤務したい」との本人の意向で大きなおなかを抱えながらもこれまでと何も変わらずにいました。ところが昨日、急に不調を訴え早退。今日になってわが釣り友ギネ医S先生から電話「仕事どころじゃない!即入院!!」という訳で突然のドクターストップとなってしまったのです。そんなわけでこれまでの仕事に慰労する間もなく急な退職となりました。しばらくしておちつかれたらあらためて感謝の意を表したいと思っています。

29JUN

今度はFacebook,,,,?

2011年06月29日

わが剱の会例会は月に一度の楽しみですが、一年一度の楽しみ、歯科オタクの集合体が明後日に迫りました。分科会、夜の余興とも準備は完了。
%2711%20%E5%88%86%E7%A7%91%E4%BC%9A.jpg
AAP%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AB.jpg
さてそんな折、同級生ながら現役女子大生SさんからFacebookなるものにお誘いがきました。そういえば以前誰かからこんなの来たっけ、、、、そのなかみてびっくり!近隣の歯科医、ブログ友、歯科オタク友、高校の同級生ら知った顔ばかりなのです。そして「このひとはこのひととお友達、その友達が誰それ」と。よくわからないままに数人にお友達登録したところ「この人も共通の友達、こっちはいいの?」と。Facebookってゆうなればブログの簡単バージョンにひとことコメント皆で書いて遊ぶ、この人はこれにこんなの書いたよ、貴男のコメントは?って感じ、全部みてたら一日中PCに張り付きっぱなしになりそう、、、、。

25JUN

悪魔のモクネジが続々、、、

2011年06月25日

これらの「異常さ」は、歯科医ならだれでも一目でわかると思うのです。
%E6%82%AA%E9%AD%94%E3%81%AE%E3%83%A2%E3%82%AF%E3%83%8D%E3%82%B8%EF%BC%92.jpg
怖いことはこれらは稀なケースではなく、こんな蛮行の被害者が私の許に連日続々来られるのです。悪魔が数人、、、どうにもならないことになっている患者さんたちが一番可哀そうなことには間違いないのですが、、、。

08JUN

なんと、ウイルス!!大騒動

2011年06月08日

DD誌原稿提出締め切りが迫るなか、執筆を依頼したDH.KとDH.Yが半ベソ。ノーガードだったPCにウイルスが侵入したらしくほぼ仕上がった原稿が開けなくなったというのです。感染源は本HPアドレス宛に海外からきた怪しいメールらしい、、、!その余波は院内にある数台のPC,外付けHD,数本のメモリスティック全てにおよび、全て抗原抗体反応++となってしまったようです。「一度挿したUSBから次々感染!?元カレの元カノってやつね。」なんてオヤジのギャグにもなりません。
pc%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9.jpg
私はといえば原稿3本は提出済みはよかったものの、来週に迫った大会場での講演の原稿を開いてみたらところどころ虫食い状態。「ファイルが見当たりません」なんて表示されてしまうのです!怒り心頭、おのれ~!!!ウジ虫ども。今朝4時前起床、9時の診療前までにプレゼン原稿全て組み直しました。やれやれ。しかしこれではあと10日間、気が抜けない。

04JUN

新マイクロスコープ

2011年06月04日

10数年前に某所から無料でいただいたマイクロスコープに改造を加えながら重宝して使ってきたのですが、レンズの角度を変えられないため術中無理な姿勢を強いられることや、焦点距離が10数㎝と短いため対物レンズが器具の操作にの邪魔になることが悩みの種でした。前歯部の小手術や充填やにはそれでも充分使えるのですが、大臼歯の見えない根管を探りだしたり穿孔部位や破折線を確認したりする際には非常に使いづらくめんどくさくなって投げ出したくなることしばしば。これではダメだとついにマイクロスコープ新調を決断したのです。
%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%97.jpg
さすが、レンズの角度をあらゆる方向に調節できるしLED照明が明るいので根管のず~っと深いところまで直視できます。問題の焦点距離は25cmと余裕充分。CCDカメラをビデオ端子でつなげ動画も撮れるので患者さんへの説明や記録もできるなど、もう言うことなし!ただし難点は顕微鏡の世界につい没頭しすぎてしまい(お待たせしている)他の患者さんにご迷惑をかけてしまうことです。まだまだ進化したいわが診療室、もうひとつのサプライズは秋ごろと予告です。

29MAY

池田雅彦先生新刊のご案内

2011年05月29日

日歯広報をながめていたら新刊案内です。
%E6%B1%A0%E7%94%B0%E9%9B%85%E5%BD%A6%E5%85%88%E7%94%9F%E8%91%97%E6%9B%B8.jpg
ブラキシズム研究の第一人者として著名な先生の本の広告に、師とあおぐもうひとり著名な先生と一緒に私の名前が載っているとは、大変光栄ながらかなり気恥ずかしいことです。

27MAY

やんごとないスイカをいただきました!

2011年05月27日

果物の王様ドリアンの余韻が残るなか、熊本からこんな高級なスイカが届きました。
%E3%81%99%E3%81%84%E3%81%8B%E3%80%8C%E3%83%87%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%80%8D.jpg
解説書つきのブランドものです。もったいなくて包丁を入れられません。よく冷やしていただきます。T先生ごちそうさまです!

27MAY

復興支援

2011年05月27日

石巻M先生が診療所の再開に向けて動き出し、損失した備品のうちパノラマの自動現像機を探しているとの情報をききつけました。私はデンタルのX線写真のアナログは譲れませんが、パントモは一昨年にデジタル化しました。しかし故障か何か万一の折に必要なこともあるかもしれないと思い、自現機は廃棄せず倉庫に保管してありました。それを快く進呈することにしました。
%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%A2%E8%87%AA%E5%8B%95%E7%8F%BE%E5%83%8F%E6%A9%9F.jpg
このまま倉庫の中で余生を送るものと思われていた自現機も最後にもう一仕事させてもらえるのなら本望でしょう。頑張ってこい!

25MAY

Try!ドリアン

2011年05月25日

ドリアンをいただいてから四日後、硬かったお尻がぱっくり割れてきました。完熟のようです。
%E3%83%89%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%B3%E5%89%B2%E3%82%8C.jpg
出刃包丁とまな板を使ううなこともなく硬くて太いとげのような表皮を革手でひらくとバックリ割ることができました。中はクリーミーな果肉、しかし匂いが、、、皆及び腰。
%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%B3.jpg
診療用グローブを手に恐る恐る口にする、、、これがよくいわれるチーズケーキ味か!?果物と玉ねぎをまぜたような微妙な食感、甘い。匂いはだんだん慣れてきました。と思いきや、冷やすと美味いかも、と残りをスタッフ室の冷蔵庫に入れておいたところ、後は大変なことになったそうです。「果物の王様」初体験の機会をB級グルマンIさんごちそうさまでした!

19MAY

「果物の王様」ドリアン

2011年05月19日

B級グルマンIさんがこんな危険物を届けてくださいました。後にIさんからきいた話では、これをもらったひとはほとんど全員「うっ!」という顔をするそうですが、私だけは「おっ!」という顔をしたんだそうです。Iさんはきっといろんな人たちのそんな表情をみては楽しんでいるのでしょう。
%E6%9E%9C%E7%89%A9%E3%81%AE%E7%8E%8B%E6%A7%98%E3%83%89%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%B3.jpg
東南アジアあたりではこれの中毒になるひとがいるとかいないとか。そういえば25年ほど前にオール東歯大としてラグビーの試合にシンガポール遠征した際、路地端でこれを手づかみでムシャムシャ食べてる少し頭のイカレたおじさんをみたことがありました。それはそうと、よく「タマネギの腐った臭い」とか「ゴミ収集車の臭い」とか称される通りとにかく滅茶苦茶猛烈に「臭い」のです!診療室はおろか玄関先にもこんなものとてもおいてはおけません。暫く眺めながら熟するのを待ち、お尻が割れてきたら食べるのだそうです。さあてどうしたものか、、、。   (この項続く)

09MAY

オリジナル泡盛

2011年05月09日

患者さんのSさんが経営されている琉球料理店でオリジナル泡盛を作っているそうで一本いただきました。本ブログ「'09西表島」の記事をご覧いただいたそうです。
%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%8A%E3%83%AB%E6%B3%A1%E7%9B%9B.jpg
ボトルのラベルには高岡大仏が描かれていて沖縄+高岡のハイブリッドです。早速今晩いただきます、ごちそうさまで~す!

22APR

デンタルハイジーン別冊「X線写真パーフェクトブック」

2011年04月22日

栃原松田熊谷先生の編著です。熊谷先生が巻頭に連載されていた頃、一冊にまとめればいいのになんて想像していましたが、それが実現。KDMメンバーとそのスタッフらで脇を固めた好著になりました。これはわが富山剱の会でも教科書になることでしょう。そのなかで私もちょこっとだけ執筆に加わらせていただきました。今回は初診時の様子しかお見せできないことが残念ですが、この症例は治療経過もいずれどこかで披露したいものです。
それにしてもまたしても天草に借りをつくってしまいました。いずれなんらかの形でお返しなければなりません。
X%E7%B7%9A%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF.jpg
ところがパラパラ眺めていたら、なんと自分の原稿に誤まりをみつけてしまいました。
%E7%A0%B4%E6%8A%98%E7%B7%9A.jpg
p90図5の図説「緑矢印:「6近心の骨欠損」を「破折線」に訂正です。ううむ、またやってしまった、、、「答案は慌てて出さず、ちゃんと見直せと言っただろ!」なんて子供にもいえません。あ~あ、っと。

08APR

‘114.8本日開院記念日

2011年04月08日

昭和62年の今日ですから25周年になるのでしょう。このあと25年こんなペースでできるわけはないでしょうが、あれこれ忙しくしているうちが花、かもしれません。
%E6%96%B0%E7%9C%8B%E6%9D%BF.jpg
そんな佳き日に新看板ができてきました。永年親しんだ土曜午後休診を、ここにきて木曜午後休診に変更してから1カ月、まだ身体も心も慣れません。

29MAR

愛児顔見せ

2011年03月29日

昨年末出産のために一旦退職したDA関野が愛児を連れて遊びにきてくれました。
みてください母の幸せいっぱいな笑顔!
%E9%96%A2%E3%81%AEBABY.jpg
鼻筋通った寅年生まれの男の子「虎太郎くん」イケメンくんになりそうです。よかったね~!

26MAR

15年勤続

2011年03月26日

東北へ出撃要請の赤紙が来ない、時を逸すれば萎えてきそうだ、、と悶々とするなか、ごくごく一部の野次馬や手柄立てさの団体役員ら腰抜けな輩に腹立たしい今日この頃です。
 数年前に勤続15年以上となった歯科衛生士3人に続き、新卒で20歳だった歯科技工士桜井も勤続15年表彰となりました。永年ありがと〜。
DT%E6%A1%9C%E4%BA%95%EF%BC%91%EF%BC%95%E5%B9%B4.jpg
若いスタッフも少しずつ育ってきていますが、でもさらに新人衛生士ももう一人必要です。

23MAR

臨時休診〜籠城

2011年03月23日

被災地へ赴いた先生たちから現地の具体的な情報は寄せられているものの落ち着かない毎日です。いつ要請がくるのか、どうせなら早く行かせてほしい。内心ビビリ半分ながらそのときを待つのみです。そんななか本日臨時休診しました。でも目的の卒業式は中止となり一日ヒマは嵐の前の静けさか。検死のあとの次のプロジェクトの準備のため、歯科オタク部屋に籠城をきめ込みました。
%2711%203.23%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%89.jpg
晴天だというのに部屋を真っ暗にして集中した。今日はとてもいい仕事ができました。

19MAR

ご遺体の身元確認

2011年03月19日

大震災以来、日本中のひとたちと同様、何をしていても何も手に着かずにずっと悩み続けていました。日本臨床歯周病学会、富山県歯科医師会をつうじて日本歯科医学会から届いた協力要請です。
「最後のアイデンティティーである身元確認は歯科医の責務」
「自らも被災者でありながら被災地にあって黙々と確認作業を続けておられる会員の姿」
「10年前の私なら若過ぎてできなかった、10年後では歳とりすぎてできないだろう、、、」
「ラグビーに例えていえば口先ばかりでタックルに行かない連中と試合してるようなもので(『日本を想いイラクを翔けた ラガー外交官奥克彦の生涯 新潮社』より引用)」
              vs.
「でもだからといって何もわざわざ自分が、、、」
「2次災害、原発の不安」
「日航機墜落のときの作業での想像を超えた地獄のような様、今回はその比ではないはず」
「(先遣隊の申し伝えより)惨状への想像は想像ですらなかった」 etc.

これまでジコチュウに「自分のやりたいことだけ」好き放題やってきた私です。歯科医にしかできないことで歯科医の力が「今」求められているのだ、生涯一度くらいは世の中のため働いてみようと決意し昨日申し出ました。
警察から要請があり次第、1週間から10日くらい休診することになります。
予約がずっと先送りになる患者さんにご迷惑をかけることになりますがご容赦ください。

03MAR

診療時間を変更しました

2011年03月03日

昭和62年に開業以来24年間慣れ親しんできた診療時間(土曜午後休診)でしたが、ここにきて土曜日午後も診療、木曜午後休診に変更することになりました。
%E8%A8%BA%E7%99%82%E6%99%82%E9%96%93%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B.jpg
県外からを含む遠方からわざわざ当院に来られる患者さんたちのなかには土曜日じゃないと来院困難な方も多いため、土曜日午前中ではなかなか予約が入れられず、多くの方の次回予約が1カ月以上も先になってしまうからです。
 今日が新診療時間初の木曜午後です。平日に休んでいると後ろめたく思ってしまい大した用事もなにのにまた診療室に戻ってしまいました。私はいわゆるWorkaholic(仕事中毒)なのかもしれません。治るかなあ、、、

22FEB

無翼のラバーダムクランプ

2011年02月22日

ラバーダムクランプは各種とりそろえていました。誰にいつ教わったかは忘れました。
%E6%9C%89%E7%BF%BC%E3%81%AE%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97.jpg
翼の部分にシートがひったかって破けることがあったりサイズが合わなかったりすることが癪の種で、それがラバーダムを投げ出したくなる理由のひとつといえます。しかし「無翼」があるそうです。
%E7%84%A1%E7%BF%BC%E3%81%AE%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97.jpg
有翼か無翼かは出身大学等によって好みらしい。無翼ならこんなに装着が簡便でフィットがよく確実だと知らず私は四半世紀も歯科医をやっていました。とっくに常識だった先生にはお笑いぐさかもしれませんが、これは切実な問題なのです。でもこれから毎日ラバーダムを使うことが楽しくなるとは「無欲(無翼)の勝利」?

20FEB

マイクロスコープ実習

2011年02月20日

永年、無料で譲り受けた初期のマイクロスコープをあれこれ改造しながら使ってきましたが、上下動しかできず光量の調整もできない煩わしさはもう限界を超えています。新機を導入しなければならないと思い続けてきたので、休診して実習会を受講してきました。
%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%97.jpg
上級機種を買えばいいのはわかりきっているもののいかんせんあまりに高価。廉価版でごまかす予定ですが、その選択基準、チェックポイントがはっきりしました。そのうえまたしても想定外?な収穫があまりに多数。経済的な理由からすぐには無理ですが、一日も早く新マイクロスコープをこの手にしたくてもういてもたってもいられなくなり、周辺機材だけは購入の手配をしてきました。新たな目標がまたひとつ、これだから歯科キチガイはとまりません。

14FEB

リンクありがとうございます!

2011年02月14日

わがHPに前日何人のアクセスをいただいたかをみるのは、日に数回クリックされていると思われる数百人のリピーターの方がどんな記事に反応されるのかを知る朝のたのしみのひとつです。またどんなキーワードやどこからリンクされたのかも興味深いのですが、最近気付いたのはここです。
%E9%87%91%E5%AD%90%E6%AD%AF%E7%A7%91%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF.jpg
私たち歯科オタクの総本山、金子歯科HPリンクhttp://www.my-pixy.com/link.htmlにずらりと並ぶ全国の歯科キチガイ、、(失礼しました)訂正します著名歯科臨床家のHPの末席に補欠当選させていただいたことは光栄の至りです。私のHPにはリンクのコーナーがないのでこの場を借りてお礼かたがたご紹介させていただきました。

05FEB

北陸発信!!今、注目のホスピタル

2011年02月05日

健康雑誌「からだくらぶ」は名古屋の文創社が発行し富山の家庭薬配置会社「サプリ」が家庭の常備薬といっしょに家庭に届けるのだそうです。
%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%A0%E3%81%8F%E3%82%89%E3%81%B6.jpg
ほんとはそんなたいしたことないのに、かなり誇大な(笑)表現ながら、わざわざ取材に来られたS社長さん、美人編集者Yさん、提供のサプリさん、ありがとうございま~す!

30JAN

大雪〜歯科オタク

2011年01月30日

この冬最後にして最大の降雪予報。例年なら夜明け前から新雪へ突撃するのですが、オタク部屋に籠城をきめこみ一日に3回除雪しました。
1.30%E9%9B%AA%E6%99%AF%E8%89%B2.jpg
おかげで大量のレントゲンをPCに取り込みました。当分歯科ネタばかりになりますが、(歯科関係者以外の)一般読者の皆さんにはご容赦のほどお願いします。

19JAN

悪魔のモクネジ

2011年01月19日

他人の仕事をとやかくいいたくはないですが、これ、あまりといえばあまりではないでしょうか?
%E6%82%AA%E9%AD%94%E3%81%AE%E6%9C%A8%E3%81%AD%E3%81%98.jpg
右上にモクネジがはいっています。最近「終了」したそうです。しかしそれ以外はご覧のとおり重症の歯周病で数歯はもはや感染巣でしかない。急にここまで悪化するはずはなくモクネジ当時術者がわからなかったはずはない。モクネジいれたらめんどくさいことは知らないふりするのか!よほどの悪魔かお○カか分かりませんが、やつには自分の職業へのプライドなんてないのか!!自分がこの方の身内だったらどう思うのでしょう、、、、。患者さんがお気の毒でなりません。

14JAN

別刷り

2011年01月14日

歯科雑誌(だけではないのかもしれませんが)に自分が書いたものが載ると、そのページだけを別に印刷してもらえます。数十部は無料ですが,それ以上の数を希望すると有料です。以前、誌上の常連だった先生が「出版社からいただいた原稿料は別刷り代と相殺(原稿料全額分の別刷りを作る)、いろんなひとに差し上げたらいい」といっていました。数百冊になるのでしょう。私も10数年前、自分の名前と文章が初めて活字になっているのをみたとき、それはそれはうれしかったものです。そしてその後「自分の症例が雑誌に載るのもこれが最後かも、、、」なんて思いながら結構回を重ねてきました。そのうち一番喜んでるのは自分で、別刷りなんてもらってもありがた迷惑な人も多いに違いない、、、と気付きました。
%E5%88%A5%E5%88%B7%E3%82%8A.jpg
今回はさすがに12回分、結構分厚いです。

01JAN

'11謹賀新年

2011年01月01日

%2711%E5%B9%B2%E6%94%AF.jpg
原稿やらプレゼン準備やら冬休みの宿題がどっさり。年末年始のここ数日間、早朝から夜までパソコンにしがみつきっぱなしです。その甲斐あって原稿1本、それとずっと気になっていた講演用の挿絵がいくつか完成、、、まだまださて次、とどんどんやるのみです。でもこのペースなら、先日主催者に無理やりお願いしたセミナーの日程延期は不要だったかもしれない。いずれにしても一年の計は元旦にあり。今年一年こんな感じで過ごすのでしょう。今年もよろしくお願いします。

21DEC

健康雑誌「からだくらぶ」取材

2010年12月21日

「記事を装った高額有料広告など『シンビヘタ医』がやるものだ、私は宣伝広告の類お断り」が信条です。先日、名古屋のB社社長さんから電話がありました。またしても有料広告の勧誘なら態よく断ろうと思いつつ、よくよくきいてみると「ほんとに取材」なのです。しかも私のことをよく研究されていてHP中かなり深いところにある症例までご存知でした。それならもちろん全面的Welcomeです。遠路はるばるおいでいただいたんだ、普通にお話しではなくひとひねり「カウンセリング」を体感しますか、ってことで逆取材になりました。
%E9%80%86%E5%8F%96%E6%9D%90%EF%BC%9F.jpg
同行の編集者さん積年の悩みが露見し診察〜治療計画。
%E7%B1%B3%E4%BA%95%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%92.jpg
さあて、どんな本が世に出るのやら。

20DEC

金子先生カレンダー

2010年12月20日

今回で最後にする、と昨年から予告されていました。その最終回
%E9%87%91%E5%AD%90%E5%85%88%E7%94%9F%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC.jpg
永年にわたって撮りためられたプロのカメラマン以上に美しい写真の数々。セレクトの苦悩ぶりもブログ「土竜のトンネル」で垣間みていました。
%E9%87%91%E5%AD%90%E5%85%88%E7%94%9F%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%EF%BC%92.jpg
これまでも画鋲を刺すのは惜しくて額縁にいれていましたが、まとめて一冊としますか。補欠当選にしてもリストの一隅に入れていただき光栄至極です。

16DEC

超音波スケーラ&(VS.?)キュレット

2010年12月16日

私たちは、よくシャープニングされたスケーラーでのルートプレーニングで幾多の症例を制してきました。超音波スケーラーには多くを期待せずやってきましたが、ここにきて革新的とも思われる情報を入手、皆で実習しました。
%E8%B6%85%E9%9F%B3%E6%B3%A2S.jpg
これはキュレットが届かない部位なら効果絶大といえます。でもこの抜去歯牙にみるような頑固な歯石がついてるとそれの除去には時間がかかり効率が悪くてしかたがないのです。キュレットならさっさとツルツルにとれるでしょう。「近年歯肉縁下のプラークコントロールの概念がかわり内毒素は根面の深いところまでは侵入しておらずルートプレーニングは必要ないとのエビデンス云々」なんてこともいわれますが、そんなこと言ってては頑固な歯石はとれず治せないでしょう!?大事なことは「使い分け」なのです。今回の新テクニックの成果はいずれどこかしらで報告できるかもしれません。
 そんな折、「シャープニングが不要(いつまでも切れる)」というキュレットの情報!。もしそれが本当ならシャープニングのテクニックなんて不要になるが、キュレットを大量に消費する当院にとっての経済的効果ははかりしれないです。それはぜひ試したい!ということでこれ↓。
%E7%A0%94%E3%81%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC.jpg
金色の刃部の金属が未だないほど硬いため、磨り減って鈍ることがない、ということらしい。これも明日から全員でモニター使用です。結果は本ブログにていずれご報告します。

13DEC

新PCプロジェクター

2010年12月13日

PCプロジェクターは剱の会発足の7年前に当時40数万円リースを組みました。でも先日、S貝先生の講演の際「暗いなあ、、、」とつぶやかれたのを耳にして、もう買い替えなければなるまい、、、と思っていました。その後あれこれリサーチ、スタッフミーティングでデモ機を試写。好評だったので「みんなで買って団体割引交渉どう?」と冗談半分に持ちかけました。するとなんと3人が即答快諾してくれたのです。さすがわが剱の会、いいノリだ!!そんなわけで4台まとめ買いとなりました。
%E6%96%B0pc%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC.jpg
左:旧ずっしり重い2500ルーメン、右:新こんなにコンパクトなのに3000ルーメンと断然明るく値段は3分の1。すごいスペックのどうせごく一部しか使いこなせないのでしょうがこれはすごく得した気分です。今後富山剱の会メンバーのプレゼンはパソコンどころかプロジェクターも各自が持参することになるのかもしれません。

12DEC

「ゴッホになる」

2010年12月12日

「ワだばゴッホになる(私はゴッホになる)」といって青森から上京した棟方志功は,ゴッホにはならず「世界のMunakata」になったのだそうです。
昨年、オランダのアムステルダムでゴッホ美術館の近くにいたのに、見学できずにいたことが少し心残りでした。そこで10月に上京した折、ちょうど開催されていたゴッホ展に立ち寄ってきました。奇しくもサブタイトル「こうして私はゴッホになった」でした。
%E3%82%B4%E3%83%83%E3%83%9B%E5%B1%95.jpg
オランダ郊外で見た牧草連なる風景画も多数でなんとなく懐かしく,私は周囲の人たちと同じように「したり顔」でした。

11DEC

棟方志功の版画

2010年12月11日

棟方志功は青森県生まれですが昭和20年から7年ばかり富山県福光町に疎開していた間、多数の作品を世に出したことから、「富山県が生んだ偉人」のひとりのようになっています。遺作となった’77当時の安川電機という企業のカレンダーをお借りしてきました。
%E5%AE%89%E5%B7%9D%E9%9B%BB%E6%A9%9F%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC.jpg
彫刻家の解説によれば棟方志功の版画の技法は、黒は用紙の表から色をつけるが、他の色は裏からつけるのが特徴なのだそうです。本物の版画であればとんでもない値がつくのしょうが、ご安心ください、これはレアものではあるものの和紙にプリントしたものであって版画としてはホンモノではありません。
%E6%A3%9F%E6%96%B9%E5%BF%97%E5%8A%9F%E7%89%88%E7%94%BB.jpg
12枚を気が向いたときに入れ替えます。2番チェアーに座られた患者さんにお楽しみいただきます。

29NOV

歯界展望12月号

2010年11月29日

連載もこれにて完了、最終回です。この一年、次回は何を書こうかとずっとこれが頭の隅にあって、悩みつつも楽しませていただきました。「連載のおさらい」は急に思いついたものでしたが、今後何かと使えそうです。
%E6%AD%AF%E7%95%8C%E5%B1%95%E6%9C%9B%EF%BC%91%EF%BC%92%E6%9C%88%E5%8F%B7.jpg
 私自身よりずっと歯周基本治療の威力と意義を理解しているのであろう敏腕編集者H氏に感謝をこめて、編集後記を無断で引用させていただきます。
:連載をとおして検討してきた多くの経過症例からは、歯周基本治療の徹底があらゆる歯科的介入のベースとなることはもちろん、臨床とは「観察と評価」の繰り返しであること、またそれは歯科医院の臨床レベルの確認作業であることを、否応なしに理解させられます。:
 全くその通りだと思います。お世話になりました。

20NOV

胡蝶蘭

2010年11月20日

わが診療室がにわかに華やかになりました。親戚宅に慶事があり、そのお祝いにと各所から次々に胡蝶蘭が届けられ「家中胡蝶蘭!」になったたのだそうです。実におめでたい話なので、そのなかのごく一部をお裾分けしてもらった次第です。
%E8%83%A1%E8%9D%B6%E8%98%AD.jpg
日本酒もお裾分けですが、ひとりじゃこんなに呑めません。

20NOV

またMac、、、

2010年11月20日

Os%2010.6.jpg
総合病院にCTを撮影依頼し当院のパソコンで解析するスタイルがすっかり定着していまや臨床のライフラインのひとつになっていました。しかし、先日から急に具合悪くなりデータが読めなくなってしまったのです。これは一大事と放射線科に問い合わせたところ「データ処理のパソコンを全てバージョンアップしたからでしょう。ウインドウズなら問題ないはずだが、Macのソフトなら最新バージョンでないと、、、、」とのこと。ところがフリーソフト(無料ダウンロード)の最新版にはMacOS10.5以上が必要なことがわかったのです(OS10.47廉価版を安売りで購入し画像管理専用として使用していた)。アップグレードするしかないか。
Leopard.jpg
3DCTを購入したと思えば二桁くらい安あがりだった、と諦めるしかありませんが、またしてもMacで肩身の狭い思いしたみたい。

27OCT

歯界展望11月号

2010年10月27日

3年や4年じゃあ「経過症例」ではないと批判されることは重々承知のうえですが、結構派手な症例な上、結果が数値や文章でなく正確なレントゲンや明確な写真でみたことがなかったのでこのようにした次第です。
%E6%AD%AF%E7%95%8C%E5%B1%95%E6%9C%9B%EF%BC%91%EF%BC%91%E6%9C%88%E5%8F%B7.jpg
同じ号に掲載されている非歯原性歯痛の同級生IM先生の本から引用させていただいたことは最終号に一括掲載です。

23OCT

出産退職

2010年10月23日

「席次表からメニューまで手作りの幸せいっぱい華燭の宴」が思い出されるDA関野(旧姓北山)の臨月が近づいてきました。
%E5%8C%97%E5%B1%B1%EF%BC%91.jpg
「できればお産の直前まで働きたい」という本人の意向を尊重することにしていましたが、ここ暫く体調が芳しくないようで心配でした。ついに無念のギブアップ?を申し出てきて、今日が最後の出勤となりました。
%E5%8C%97%E5%B1%B1%EF%BC%92.jpg
あまりに忙しくても逆に(ドタキャンがあって)ヒマでも、カリカリしがちな院長の下、どちらかといえば「癒し系」の彼女。「スライド見当たらない」「撮影日全部探してくれ」なんてめんどくさい仕事を笑顔でこなしてくれるとってもいいアシスタントでした。子育て子守りにめどがついたら復職してくれるかもしれません。かわいい赤ちゃんが生まれます様。
 今日は愚息のバースデーてことで、我が家には稀なケーキが登場しました。
%E5%A4%AA%E9%83%8E%EF%BC%91%EF%BC%95%E6%AD%B3.jpg

29SEP

歯界展望10月号

2010年09月29日

%E6%AD%AF%E7%95%8C%E5%B1%95%E6%9C%9B%EF%BC%91%EF%BC%90%E6%9C%88%E5%8F%B7.jpg
これがいわゆる「ヤリマシタ症例」だったころ、コメンテーターから「こんなの絶対壊れる」と断言されたので「メインテナンスばっちりして10年後には:あの症例はいま:としてどこかに出そう、、、」と期していました。まだメインテナンス8年しか経過していませんが、当面悪化の兆候もないのでとりあえず経過報告です。来月号はきっと面白いが、最終回に難渋しています、、、、。

24SEP

「歯科の実力」中央公論新社

2010年09月24日

書店でこんな本をみつけパラパラみていたら私と医院の名前が載っていたので買ってきました。
%E6%AD%AF%E7%A7%91%E3%81%AE%E5%AE%9F%E5%8A%9B.jpg
そういえば数ヶ月前、歯周外科、メインテナンス、インプラント埋入、インプラントオーバーデンチャーの数等のアンケートがきたっけ.あれか。私はこんなもので広告宣伝にしたいとなんて思ってはいないし、これがいろんなひとの眼に触れるかもしれないとなると「慎重に」答えたほうがいいな、と思ったのでした。だから当院の数字についてはほとんど××××(高岡弁でいえば「すったかま」)です。掲載されている名前には知った顔も多いですがそんな眼でみれば私に限らずみんな怪しい、、、。数十万円のお金を払って記事のふりをした広告ページよりゃあよほどいいものの、健康本なんてこんなもんなんでしょう。

23SEP

Just Married

2010年09月23日

新郎新婦とも長身でかっこいい「まるで絵はがきのような」こんなはがきが届きました。We want to let you know our news.(ほら〜、みんな見て〜)と書いてあるのでご紹介します。
just%20mariied.jpg
新婦は当院勤続17年になりますが、普段は冷静な新婦のこんな格別な笑顔を私は見たことないように思えます。もう幸せオーラ全開!満開!!8月に披露宴なし近親者のみの結婚式をすませハネムーンは10月だそうです。せっかくの人生の一大イベントだから一日で終わらせず少しひっぱって楽しもう、、、という発想なのでしょうか。

31AUG

患者さんのモチベーション

2010年08月31日

原稿をいくつか掛け持ちしてアップアップのさなかだってのに、やんごとない事情からもひとつ追加を断れないことになりました。歯周病と糖尿病の関連について内科医のあとをうけて歯科医の立場としての意見を述べてほしいというものです。
%E4%BF%9D%E9%99%BA%E5%8C%BB.jpg
私は立場上、歯周病と糖尿病の関連シンポジウムなんていう企画もしましたが、自分の本音をいえば「歯周病を治したら糖尿病がよくなる、糖尿病を治したら歯周病がよくなる」なんて全く思っちゃいません。別でしょ!?実際私は糖尿病の指導は一切していませんが歯周病を治せています。
でも今回の症例では、10年来メインテナンスしてきた歯周病が突然悪化した背景に糖尿病が潜んでいたこと、患者さん自身のモチベーションで糖尿病がコントロールされ、それに伴って歯周病も再びコントロール下になったことから「増悪因子には間違いない」のでした。そして両者には「自分で治そうとする意思のあるひとにはコントロールできる、まさに生活習慣病という点で共通する」というのが教訓です。
 ところで今日初診で遠方から紹介でみえた若くして重度の歯周病の患者さんのカウンセリングでのこと。歯周病の成因と治療の仕方、予防の仕方について詳細なご説明をしました。すると終わったのに涙を流されなかなか立ち上がらないのです。おいおい、まだ治ったわけじゃない、これからなんですって。でも涙を流すほどに納得いただければ、この方のモチベーションも決意も満点。必ず治せると私は確信しました。がんばっていきましょう!

26AUG

歯界展望9月号

2010年08月26日

根分岐部病変を抱えたメインテナンスが13年経過しました。
%E6%AD%AF%E7%95%8C%E5%B1%95%E6%9C%9B%EF%BC%99%E6%9C%88%E5%8F%B7.jpg
ある誌面でのインプラント医と歯周病専門医との対談にて:(イ)「再生療法の適応基準は?」(歯)「歯冠歯根比が1:1を超えたとき(歯冠のほうが長くなったときの意)には再生療法」(イ)大臼歯部根分岐部病変は?」(歯)「根分岐部病変を抱えていれば必ず予後が悪い。リンデの分類2度で骨があるうちに抜歯してインプラントに置き換える方がいい」
 『そんな、、、!』(まきの)という訳で今回。
また今月号には永田省蔵先生によるデンタルハイジーン別冊「知っておきたい『力』のこと」の書評が載っています。
%E6%B0%B8%E7%94%B0%E7%86%8A%E8%B0%B7%E3%81%BE%E3%81%8D%E3%81%AE.jpg
今回の編集者執筆者の大半は,私と同年代と少し歳下の語る会メンバー。永田先生はその兄貴分ともいえる皆が敬愛する先輩なのです。この秋のクイント国際シンポジウム、来年のGC国際シンポジウムでも講演されるそうです。かっこい〜っ!
 千葉永田須貝と並び称される須貝先生を今週末高岡市歯科医師会にお招きしています。

10AUG

歯苦歯苦:こうして治した歯周病 

2010年08月10日

私がもっとも尊敬する臨床家のひとり北川原健先生の新刊です。
%E6%AD%AF%E8%8B%A6%E6%AD%AF%E8%8B%A6%E6%AD%AF%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B7.jpg
前作の出版が1889年ですから21年前。
%E6%AD%AF%E8%8B%A6%E6%AD%AF%E8%8B%A61989.jpg
北川原先生と最初に遭遇したのは20年ほど前のある宴席。私はそれが長野のスタディーグループ「Oの会」の集まりとは知らずにいました。隣席の若手に「最近、北川原先生って人の本読んだけどスゴイねえ、どんなひと?」なんてきいていたときのことです。たまたま目の前にビールを注ぎに回ってきていた方が「キタガワラは俺だ!」と言ったのです、これにはぶったまげました。あの日からもう20年、、、。私の歯周治療の目標はイエテボりより長野だと信じて、あんな仕事をするには私は何をどうしたらいいのか、とそれを追いかけて今日に至りました。
 その後の講演では、それまでの患者さんに定期検診を勧める手紙を出したところとても高い割合(数字は忘れました)の返信があり1,000人もの「気心しれた患者さん」たちとメインテナンスシステムが構築された、、、こりゃかなわんなあと思ったものです。多くの患者さんたちとの良好な関係、生活習慣病をメインテナンスする歯周治療においてここが一番のポイントなのかもしれません。
 改訂版の症例の経過は30年以上ばかりというのは驚異的です。もっとどでかいハードカバーの大著にされてもなんらおかしくない内容なのに、待合室におく患者さんむけのパンフのような気楽な冊子に仕上げられたあたりは北川原先生の肩肘はらない臨床そのものなのかもしれません。それにしてもいまにして思えば私が初めてみた北川原先生の20年前は当時40歳代後半,現在の私より若かった。でもすでに現在と同じ落ち着きとオーラを放っておられました、、、、。

03AUG

あ~った~っ!!

2010年08月03日

歯科オタクな私たちにとって正確なレントゲンは「命!」なのですが、「全国誌登場はおろか、あわよくば国際学会級かも」と思っていた大事な大事な症例の初診時のレントゲン写真をあろうことか紛失(!)してたのです。深夜に及ぶ大捜索を重ねどれだけため息ついたことか。やむなく無念の畳3回タップ(ギブアップ)のていたらく、I出版編集部Hさんには多大な迷惑をかけた。それが今日突然発見されたのです!
%E5%88%9D%E8%A8%BA%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF.jpg
 県外から通院されてた患者さんがふと気になり、ひっぱり出してみたカルテのなかに紛れ込んでいたのです!こうしてひょっこり見つかることは予想していたものの、今日はほんとにうれしい。スモークで祝杯だ。こんな失態を2度としないようこれからは金庫にいれて鍵をかけておきます。

27JUL

うれしい便り

2010年07月27日

富山県内の大学勤務だったN子さんは当院へメインテナンスに通われていましたが、東京での歯科治療の予後が思わしくなく、私はとても気になっていました。あるとき保険証が変更になったことに気付きました。千葉県の航空会社に勤務になったのにもかかわらわざわざ当院まで通われているとの由。それではあまりに大変だ。せっかく千葉県なんだし「もし私自身が患者だったら診てもらいたいとかねがね思っている先生のところへ行きませんか?」とお話したのは2〜3年前のことだったか、、、。
先日、そのN子さんからこんなうれしいメールを頂戴しました。ご本人に承諾いただいたので原文のままご紹介します。
「現在千葉県に在住のため、我孫子の千葉先生を紹介していただき通院しております。ずっとある左前歯の歯根の状態がよくなく……いずれ抜歯と思っていたのですが。千葉先生の治療のもと、腫れや痛みがなくなりました。もう治らないと思っていただけに、いい状態になってうれしく思っています。結構何年間も腫れがあり、悩んでいましたので。牧野先生には、本当にいい先生を紹介していただき、感謝しています。ありがとうございました。遅くなりましたが、お礼の気持ちを伝えたいと思いましてメールをさせていただきました。」
%E5%8D%83%E8%91%89%E5%85%88%E7%94%9F%E8%AC%9B%E6%BC%94.jpg
さすが。全国縦断講演行脚DVD化の底力を垣間みた思いです。ついでに私までご相伴に預かり株があがったみたいで鼻高々!N子さんよかったね~!!

24JUL

歯界展望8月号

2010年07月24日

今回は「歯根膜が歯周組織を再生させる」という少し大げさなタイトルをつけてみました。
%E6%AD%AF%E7%95%8C%E5%B1%95%E6%9C%9B%EF%BC%98%E6%9C%88%E5%8F%B7.jpg
火曜会記念講演会「歯根膜の魅力」でDr松井宏榮の症例(歯周病Krに自家歯牙移植)をみて自分の症例にもきっとあんなのがあるはずだと、東京からすぐ家には帰らず診療室に立ち寄ってカルテをひっくり返して見つけ、急遽連載に組み込んだといういわくつき、でもお気に入りケースです。
 もうひとつ。今月号には、停滞感漂う劔の会のなかでひとり気をはく風雲昇り龍Dr山崎が載っています。語る会新人発表との連動企画です。そのすばらしい内容は本誌に譲るとして、彼の富山県歯科医師会名簿に載ってる顔写真が怒ったような顔をしているため「今回はせっかくの全国誌だ、顔写真はネクタイをちゃんと締めて写真館で撮ってもらい、一番いいのを提出せよ」と勧めていたのですが、、、、
%E5%B1%B1%E5%B4%8E%E9%A1%94%E5%86%99%E7%9C%9F.jpg
この写真、イギリス人女性を殺害し顔を整形して逃亡していた犯人と似ていませんか(笑)?実物はもう少し男前です。倹約家の彼のこときっと私の忠告をきかず、写真代を惜しんだに違いありません。おまけに「剱の会」が「剣の会」になっています。あ〜あ、っと。

23JUL

「歯のパーセンタイル曲線」下敷き

2010年07月23日

患者さんから「私の歯は何本あるのですか?年齢的にはどう?」とか「8020達成できるかな?」とはよく訊かれることです。
%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%AB%EF%BC%91.jpg
%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%AB%EF%BC%92.jpg
臨床歯科を語る会で配布されたチラシの中にこんな下敷きの案内があったので購入しました。このグラフのことは以前から黒田昌彦先生千葉英史先生林康博先生らの講演で知っていましたが,「下敷き」なら患者さんへの説明や指導,臨床の評価に便利です。手許に欲しいと思っていたいくつかの資料もこんな形にラミネーターで加工すればいいと思いつきました。

08JUL

歯科医選びの決定版!「いい歯医者」2011

2010年07月08日

「専門医=いい歯医者」のはずはないし、専門医でなくても「いい歯医者」はたくさんいます。でも一つの指標ということなのでしょう。今年度版は専門医名簿が歯周病のみではなく、「保存」「矯正」「小児歯科」も掲載されています。
%E3%81%84%E3%81%84%E6%AD%AF%E5%8C%BB%E8%80%852011.jpg
よろしくないことは今回も記事を装ったカラー広告に