MENU
TEL
一般歯科、歯周病治療、予防歯科、インプラント、審美歯科
富山県高岡市野村875
最新記事一覧
カテゴリ
過去記事
19
MAY
DHの復職を喜んでくれる患者さん
2022年05月19日
担当していた患者さんが、復職したDHに再開したらきっと大喜びしてくれるんだろうな、、、、と想像していましたが、案の定。
「あれ〜!お久しぶり!いつから復帰したの?元気?よかったね〜!赤ちゃんは男の子?女の子?保育園は?」なんて声がこのショットだけでも聞こえてきそうです。うれしい光景です。
初診から担当してもらったBさんの長かった歯周治療もようやく終盤。これからも長いお付き合いですね。
16
MAY
産休育休から復帰2.
2022年05月16日
先日のDH高松に続き、DH霜鳥も職場復帰 時短勤務だけどみんなより2倍働きます!なんて殊勝な抱負を述べてくれました。
ベテランから若手まで多数の歯科衛生士を揃えて
あらゆるレベルの歯周治療に対応します。
でも、、、患者さんより歯科衛生士の人数のほうが多いみたい、、
どうしよ、、、汗
07
MAY
「ホープレス❗️」からの回復⁉︎
2022年05月07日
左初診時・'15 右メンテナンス'22
根尖を越えてまで骨がなくプラプラで今にも落ちそうな前歯でしたが
7年後、x線透過像は消失し、歯は保存されています。
初診時のデンタルに惑わされてはいけません。
01
MAY
北日本新聞投書欄から
2022年05月01日
当院でメインテナンスを続けておられるTさんが投書されてるのをDH椎木が見つけ、先日2人で話題にしてるのを横目に見ていました。そして今度は椎木が投稿したところ掲載されたんだそうです。するとそれを見たTさんが新聞見たよ!とわざわざ電話くださったのだそうです。
2人とも邪心のない、いい話じやないかと私は思います。
30
APR
復調しています
2022年04月30日
先日、不調な書き込みしたところ、心配されてお見舞い?をくださった方がいて恐縮しています。今のところ走るまでには至っていませんが、服薬と朝夕のストレッチで日常生活には何ら不自由はないのです。しかし他人に比べれば私の生活のなかで身体を使うスポーツに割く時間の比率がやや多いために、回復を急ぐだけです。
整形外科主治医によりますと治るものなのだそうで、希望を持ってせっせと服薬とストレッチを続けます。
24
APR
富山マラソン2022 断念です。
2022年04月24日
最近、腰痛から脚もいたくなり、整形外科主治医から「椎間板ヘルニアからの坐骨神経痛の疑い」との診断をうけてしまいました。朝晩30分の入念な各種ストレッチで寛解を試みています。それでも富山県マラソンだけは無理して走るか⁉︎と迷いに迷い、その結果、完走できるかどうかわからないがとりあえずエントリーだけはしておこうと決意したのです。
ところがそれは叶わないことごわかりました。
私のライフワークともいえる富山県剱の会スタッフミーティングがとっくに同じ日ににきまつていたからです。
残念な気持ちと、少しだけほっとした気持ちですね。
22
APR
ハイブリッド例会
2022年04月22日
コロナ禍で例会はWeb.開催を余儀なくされてきましたが、ようやく現地開催ができる雰囲気になってきました。しかし、遠方から参加の会員もおり、今後のことも考えて現地とオンラインのハイブリッドとすることになりました。しかし、こうなると何をどうやって準備、運営するのか、昭和の私にはもうついていけません。若い会員の柔軟な頭は羨ましいですね。
また、少し溜まった会費でPCプロジェクターを購入、今回がお披露目となりました。
ハイスペック、なのに安価になりこの分野の進化はすごいものですね!
今日作ったスモークでひとり打ち上げ
17
APR
産休・育休明け その1.
2022年04月17日
DH高松が職場復帰です。久しぶりな仕事にもかかわらずキビキビ動いていましたよ!
歯科衛生士が1人増えて、メインテナンスがより広く濃厚になるますね!
15
APR
GC100周年記念祝賀会
2022年04月15日
今回、同社の創業100周年とあってか、ホテルオークラ東京にてものすごく豪華な大祝賀会でした。10年前に続き
招待受けるのも
光栄なことだろうし、
こんな機会はこれが最後かもしれないと思い、本日休診にして参加させていただきました。
ご時世で、立食ではなく抽選の指定席。立ってお酌に回る日本式ザ・宴会はなし。
大トリ?東京スカパラダイスオーケストラがはじまるや、5分で新幹線の時間となり中座したのは残念無念でした。
09
APR
歯周病細菌の劇的変化!
2022年04月09日
リアルタイムPCR法による口腔内細菌の検査です。
50代女性の重症例。初診時 最強な歯周病菌P.g 菌が検出され、ハイリスクという結果でした。
歯周治療がひと段落し、再度調べてみると、悪玉菌は検出感度以下、となりリスク判定は安心となったようです。
基本に忠実な歯周治療の威力を再認識しましたね!
最新の記事
DHの復職を喜んでくれる患者さん
産休育休から復帰2.
「ホープレス❗️」からの回復⁉︎
北日本新聞投書欄から
復調しています
ページの先頭へ
カテゴリ
'16スタッフミーティング
'17スタッフミーティング
'18スタッフミーティング
'19スタッフミーティング
'20スタッフミーティング
'21スタッフミーティング
海へ山へのQOL
'09西表島
'99中国シルクロード
講演会&学会
'09KDM
TDCRT
診療室から
富山剱(つるぎ)の会
'06スタッフミーティング
'07スタッフミーティング
'08スタッフミーティング
'09スタッフミーティング
'10スタッフミーティング
'11スタッフミーティング
'12スタッフミーティング
'13スタッフミーティング
'14スタッフミーティング
'15スタッフミーティング
'16スタッフミーティング
'21スタッフミーティング
海外の学会
'06アメリカ歯周病学会
'09オランダベルギーツアー
'10アメリカ歯周病学会:ホノルル
'12EuroPerio7 Vienna
'15EuroPerio8 London
'18Europerio9 Amsterdam
NS
横山豊介彫刻展
臨床例
Minimal Intervention
インプラント
GBR(Guided Bone Regeneration)
ホワイトニング
メインテナンス
メラニン除去
予防
修復物
口腔ケア
口腔外科
咬合性外傷
外傷
審美修復
智歯
歯周外科
歯周治療
根分岐部病変
重症
歯周組織の変化
歯根破折
歯肉退縮
自家歯牙移植
X線像
CT像
「歯周基本治療で治る!歯周基本治療で治す!」
カテゴリを追加
フルマラソン挑戦
ブラキシズム
マイクロスコープ
夜間の歯ぎしり、食いしばり
歯周組織再生療法
臨床歯周治療セミナーー M Peri.
ページの先頭へ
過去の記事
2022年
5月
4月
3月
2月
1月
2021年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2020年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2019年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2013年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2012年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2011年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2010年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2009年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2008年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2007年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2006年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
トップページ
院長・スタッフ
施設紹介
歯周病
インプラント
代表症例
採用情報
アクセス
院長ブログ