MENU
TEL
一般歯科、歯周病治療、予防歯科、インプラント、審美歯科
富山県高岡市野村875
最新記事一覧
カテゴリ
過去記事
22
JAN
「幻の魚」の異名をとる アラ
2021年01月22日
高級魚釣果として自己ベストを更新です!
右端一番大きなものは買うとすれば2万円はくだらないでしょう。
では総額いくらなのか、、、なんて卑近なこと考えるのはヤボってもんです。
アラ特有の強い引きに、狩猟本能くすぐられまくりでした。
今年初の釣果、出来過ぎですよね!
18
JAN
朝読書
2021年01月18日
新たな降雪は少ないのに、路肩の雪で車線が少なくなっているため、事故があったわけでもないのにあちこちで日常的に渋滞です。雪除けてもらえないでしょうかねえ。
こんななか、ほとんどキャンセルもなく来院いただく患者さんやスタッフには、感謝するしかありませんね。
私はクルマで10数分のところ、少し油断して遅くなったらとんでもない渋滞に巻き込まれるためいつもより一時間ほど早く出勤しています。
そのおかげで、毎朝静かに落ちついて読書に勤しむ貴重な時間がうまれました。
これはこれでいい時間です。
13
JAN
大雪・除雪・大渋滞!
2021年01月13日
数年に一度の予報通り過去最大級の大雪ですね。
連休は二日とも診療所駐車場の除雪に費やしましたが、全然足りません。
今日は雪は残っているところで患者さんのくるまがスリップし、他の患者さん3人がその救出を手伝い、さらに当院スタッフらもスコップ持って火星に加わり、、、もう皆さんに感謝しかありませんね。
また、当院前の道は終日渋滞。九八号線向きはいつものことですが、その反対車線も延々渋滞してるって、30数年回開業していて初めて目にする光景でした!
11
JAN
推薦状押印
2021年01月11日
若い先生が日本歯周病学会認定医〜専門医を目指すには、研修施設の指導医の推薦状が必要です。
数年前から私の主宰するスタディグループ、セミナー、講演会全てに積極的に参加してくれた S先生が症例が仕上がったからと持参してきてくれたので、内容を精査したところ大変優秀と認めたので快く押印しました。
この地域に歯周治療が普通に行える歯科医、歯科医院が増えてもらわなければならないことから、この先私は指導医として一人でも多くの歯科医に推薦状の押印ができればいいと考えています。
04
JAN
'21新年あけましておめでとうございます
2021年01月04日
天気予報で、年末年始は数年ぶりの大雪としきりに言ってたので、仕事始め1.4はまず除雪からか、、とため息つきつつ毎日のように融雪な水の勢いを調整していました。しかし意外なことにそうたいした雪は降らず、ほっとするやら少し拍子抜けな気分やら、でした。
今年もよろしくお願いします!
29
DEC
今年を締めくくる⁉︎良型大漁!
2020年12月29日
これで納竿と思っていてら良型カサゴがたくさん釣れました。
去年のこの日も自己ベスト?だったと記憶していますが、最後のご褒美なのでしょうか。
冷凍保存して唐揚げが楽しみですね!
25
DEC
プレゼンテーションアウォード '20
2020年12月25日
歴代実習生の中で一番高点数をつけた。当院スタッフらもあの子が勤務してくれたらいいなぁ、、と太鼓判押してた学生さんが来春から勤務してくれることになりました今日は総決算ともいえる︎プレゼンテーション大会、「かわいい孫娘の学習発表会を見に行くお爺ちゃん」はこんな気持ちなんだろな、なんて思いつで応援にいってきました。二人とも私自身がとても勉強になるいい視点からみていたことがとてもよかったですね〜
コメンテーター先生のちょっと意地悪な?質問に窮してる様子だったので、助け船をだしてあげようかな、、とも思いましたが、ここは私のフィールドではないのでと思い、やめ。そのかわりは来年の剱の会スタッフミーティングでしっかりフォローしますから!
来春、もはや中堅となった歯科衛生士がいっぺんに2人も産休にはいります。それを補いあまりあるかもしれない期待の新人。大事に育てますよ。たかが日本歯周病学会認定歯科衛生士くらい誰より早く取らせてみせます。楽しみ〜!
15
DEC
倫理法人会講話
2020年12月15日
先週水曜日は、高岡市倫理法人会で実に3年ぶりにお話させていただきました。
「Withコロナの時代 お口の健康大丈夫ですか?」というタイトルをつけてみました。
口腔ケアの市民講座ではなく、自分のこれまでそしてこの後引退までの10数年を
どう決着つけてゆくか、という話をするつもりでした。
聴かれた方たちがともう感じられたかはわかりませんが、カツカツと熱心にメモとってきいておられる様子が意外でしんせんでしたね!
08
DEC
歯磨き教室記事
2020年12月08日
先日の小f学校での講話の様子を保健だよりという配布物にして全校児童と父兄にも配布、またHPに掲載したとの連絡がきたのでアクセスしてみました。
養護教諭N先生のこの企画に対する意気込み、また理解力は素晴らしく、お話していた修正点もクリアになっていました。
また私らががお話するのとほぼ同時進行で、そんなかの重要な点をかみくだいて、あらかじめプリントされた資料と一緒に黒板に手早く要点を書き出すあたり、さすがは教育者だと感心しきりでしたね!
06
DEC
臨床歯周治療セミナーM peri.'20 最終回
2020年12月06日
「一人一症例」が、コロナ禍のため春からずっと延び延びになつていることが気になっていました。今年のことは今年のうちに終わらせておきたいので、オンラインで開催しました。
みんなそれぞれに力の入った力作揃い、お伝えしたことそれぞれに消化いただけていました。 皆、私に気を遣って?か「乾いた歯肉」の疑問が多く寄せられていましたが、皆さんの疑問は現在企画中の新著に色濃く反映したいと思っています。
最新の記事
「幻の魚」の異名をとる アラ
朝読書
大雪・除雪・大渋滞!
推薦状押印
'21新年あけましておめでとうございます
ページの先頭へ
カテゴリ
'16スタッフミーティング
'17スタッフミーティング
'18スタッフミーティング
'19スタッフミーティング
'20スタッフミーティング
海へ山へのQOL
'09西表島
'99中国シルクロード
講演会&学会
'09KDM
TDCRT
診療室から
富山剱(つるぎ)の会
'06スタッフミーティング
'07スタッフミーティング
'08スタッフミーティング
'09スタッフミーティング
'10スタッフミーティング
'11スタッフミーティング
'12スタッフミーティング
'13スタッフミーティング
'14スタッフミーティング
'15スタッフミーティング
'16スタッフミーティング
海外の学会
'06アメリカ歯周病学会
'09オランダベルギーツアー
'10アメリカ歯周病学会:ホノルル
'12EuroPerio7 Vienna
'15EuroPerio8 London
'18Europerio9 Amsterdam
NS
横山豊介彫刻展
臨床例
Minimal Intervention
インプラント
GBR(Guided Bone Regeneration)
ホワイトニング
メインテナンス
メラニン除去
予防
修復物
口腔ケア
口腔外科
咬合性外傷
外傷
審美修復
智歯
歯周外科
歯周治療
根分岐部病変
重症
歯周組織の変化
歯根破折
歯肉退縮
自家歯牙移植
X線像
CT像
「歯周基本治療で治る!歯周基本治療で治す!」
カテゴリを追加
フルマラソン挑戦
マイクロスコープ
歯周組織再生療法
臨床歯周治療セミナーー M Peri.
ページの先頭へ
過去の記事
2021年
1月
2020年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2019年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2013年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2012年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2011年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2010年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2009年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2008年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2007年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2006年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
トップページ
院長・スタッフ
施設紹介
歯周病
インプラント
代表症例
採用情報
アクセス
院長ブログ