院長ブログ

25APR

ヨガジャーナルオンライン

2025年04月25日
女性向けのオンライン雑誌だそうです。

https://yogajournal.jp/author/359


編集部の意向でエストロゲンとの兼ね合いが強調されています。

大外れでもないでしょうから、許容範囲かとおもいます。

IMG_9577.png

17APR

新歓コンパ!

2025年04月17日
IMG_9560.jpeg
待望の新人DHさん歓迎会。
元かかりつけ医、元担任、元バイト仲間からも太鼓判おされる本当にいい子!
これから急成長も間違いない。とても楽しみですね。
13APR

2025 高岡市歯科医師会学術講演会

2025年04月13日
att.Yjn7nM3zx9U9Jok6FhoTryQkDkNuH0AQy1f8jC3fMcM.jpeg
講師に慶應義塾歯科口腔外科中川種昭教授をお招きして、歯周病の概念と治療~全身疾患との関わりを含めた38年の変遷〜 と題して講演をおねがいしました。
高岡市医師会の先生方からもいくつも質問いただき、とてもよい講演会になったと思います。
楽しかったですね!
att.5Jguv9-PKdy701dQgRJLR9EWBaywLmBZnftfM09ntjY.jpeg
11APR

日本歯周病学会から

2025年04月11日
IMG_9517.jpeg
私のことを推薦してくれたひとがいて、評議員委嘱状というのが届きました。
実は私も歳とって少しくたびれてきたし、次回の専門医・指導医の更新はしないでフェードアウト?などという思いもチラリとアタマを掠めていたのですが、撤回します。
まだまだやることに決めました。
06APR

マイクロスコープによる視認で納得!?

2025年04月06日
二日ほど前から急に歯が痛くなって夜中に目が覚めて悶絶し、お昼に温かいものを口にいれると顔しかめてうずくまることになってしまいました。 歯科医の私が虫歯?まさかそんなはずはありません。 破折線のコピー.jpg 生活歯の歯根破折の存在をマイクロ下で視認すれば納得です。
30MAR

待望の大型?新人

2025年03月30日
IMG_9431.jpeg
当院に臨床実習にきていたときから、
アシストに前のめりに向かう姿勢がとても印象的でした。
そんな姿をみて
この子がスタッフになってくれないかなー、なってうれたらいーなー、なってほしい!と思っていました。 それが叶って勤務してくれることになりました。
就職が決まってから、すでに忘年会、大掃除まで参加してくれていて既存スタッフとの関係も良好。
子供のころから通院していたと言う矯正専門医の言葉借りれば「C子ちゃんってほんとにいい子」。さらに当院患者さんである高校の担任だった先生からもいわゆる地頭いいですよ!とのお墨付きなのです。
スラリと長身、チビなオヤジは並べなくてカッコ悪リイ 涙 が唯一の難点?か。
これから当院の看板娘に育ってくれる予感が大、です。


23MAR

横山豊介回顧展@福光美術館

2025年03月23日
彫刻家だった義父の回顧展を福光美術館が開催してくれました。
IMG_9308.jpeg
初期の写実期
IMG_9367.jpeg
中期の動きを捉えた作品群
IMG_9368.jpeg
晩年の新境地 祈りシリーズ
IMG_9371.jpegまた井波彫刻伝統工芸士としての木彫
IMG_9370.jpeg

とても良い配置で豊介ワールドを上手に表してもらえたように思いました。
それにしても
人生をこうして公に回顧してもらえる人、ジャンルを問わずそう多くはないですよね。
ありがたいことです。
会期は4.14まで。

21MAR

歯界展望剱の会20 周年感想文

2025年03月21日
IMG_9346.jpeg
涌井先生が参加レポートを書いてくれました。
歯科雑誌デビューとなりました!み
IMG_9347.jpeg
次回はきっと自分の症例で名前が活字になるでしょう。
17MAR

帯状疱疹ワクチン

2025年03月17日
帯状疱疹ワクチン一万円助成券もらうも副反応で発熱するらしい、てことで躊躇っていましたが、先日、意を決して第一回目を打ってもらいました。夜頃に身体がだるくなるはず、とのことだったので、それまでに、とおもい午後四時からルーティンワークの10km走。ところが、7kmあたりを過ぎたあたりでなんだかだるくて走れなくなり、、、徒歩になってしまい、こりゃダメだ、と かかりつけスーパー銭湯に飛び込む。
ところが熱いお湯に浸かってもサウナに入っても寒けがするばかりでいつまで経っても暖まらないのです。
帰宅しちょっとアルコールのんで7時間睡眠。
朝、目が覚めたら普通に元気でした。
やれやれ。この程度で済んでよかったわ。

2回目は2ヶ月後だそうです。
11MAR

ルートトランク長く歯根短い7の根分岐部病変

2025年03月11日

上/下顎左右7 7根分岐部病変3度 
  ルートトランク長く短足タイプとならば
  抜歯一択?
IMG_9246.jpeg下/ 左右7の根分岐部病変は消失
  気をよくして66に着手

カテゴリ

このページの先頭へ戻る